[過去ログ] キャットフードあれこれ パート8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 03/10/23 00:25 ID:OsHG0vH0(1/3) AAS
キャットスターって初めて聞いたな
873: 03/10/23 00:30 ID:5iOTUMr0(1/2) AAS
塩分は、人間が食べてみたら一番よくわかるよ。
カリカリでも一度かじってみるといい。(別に食べる必要はないしw
食べるのに抵抗あると書いてた人がいたけれど。)
塩分は多すぎるのはよくないが、少々味が濃いのにも理由はあるし利点もあるから
猫の個性に合わせたらいいと思いますよ!
874: 03/10/23 00:55 ID:FihcPEX/(1) AAS
>>871
キャットスターは塩分高いよね
全ての商品が0.80%だったよ
成猫用なら総合栄養食だから問題ないけど
老猫用は一般栄養食なので、他に混ぜないと栄養が偏るから
気をつけないと〜
875
(2): 03/10/23 01:06 ID:tcvq+mmn(1/2) AAS
我が家の猫=もうすぐ7歳オスが、気管支炎(ぜんそくみたいな感じらしい)持ちで
一生治らない持病になると診断されました。

以前はヒルズのc/dだった時期もあるのですが、今はメンテナンスとヘアボールを
混ぜてやってます。
ドライのカリカリがメインで、缶(カルカンなど)はたまにあげる感じです。
フードについて獣医さんに相談したところ、今やっている餌を変える必要は
特にない、猫が気に入っているものを引き続きあげれば良い、と言われました。
胃腸や内臓や皮膚の病気ではないからという理由のようです。
それも一理あるのですが、この獣医さんはフードへの拘りがそこまで無い
感じなんですよね。
省5
876: 03/10/23 01:06 ID:OsHG0vH0(2/3) AAS
0.1%以下が理想だと思ってたけど案外高いのあるんですね。
877: 03/10/23 01:32 ID:eDpPuZWb(1) AAS
やはり塩分が高いほうが食いつきがよいのでしょうね。
878
(1): 03/10/23 02:52 ID:5iOTUMr0(2/2) AAS
食いつきと塩分は別もんでしょう。猫は基本的に匂いで好き嫌いが決まります。
塩分に関係あるのは、飲水量です。>877
879
(1): 03/10/23 11:01 ID:lVx6Kg0R(1) AAS
>>875
うちも気管系が弱点の猫がいる。
フードは今やっているヒルズで合ってるみたいだしそれでいいと思うよ。
シニアに変えるんだったら1年ぐらいかけて少しずつ混ぜていって
8歳ぐらいから完全移項という具合でよいかと。

喘息猫で気をつけるべきはフードよりトイレ。
まめに掃除をしてカキカキした時にできるだけほこりの出ない砂に変えてあげると随分違う。
うちは紙砂やおがくず状になるタイプからにゃんとものチップに
変えただけでほとんど咳が出なくなった。
880: 03/10/23 11:22 ID:N0vh+IdT(1/2) AAS
>>878
キャットスターを食べた後は必ず水をガブガブ飲むよ、うちの猫。
まだ若いうちなら、塩分過多の心配より、水を沢山呑んでくれたほうがいいかな、と。
881
(1): 03/10/23 11:52 ID:PKjoMMf7(1/2) AAS
>必要以上に塩分をとると喉が渇き、水を大量に飲みたくなります。この水は胃腸内の胃液を薄めてしまい、
>消化不良の原因になります。腎臓にも負担をかけます。
>
>加工段階で塩を多く使う目的は、食いつきをよくするため、そして保存料としてです。
>
>メーカーによっては塩分が多い理由を「水を飲む習慣をつけるため」と言っていますが、
882
(1): 03/10/23 12:23 ID:PKjoMMf7(2/2) AAS
>塩は水分を吸収しますので、血管のまわりが塩を多く含んだ状態になれば、
>血管壁を通して血液中の水分が失われていきます。
>すると血液が濃くなり、直径1mmほどの毛細血管を赤血球が通りにくくなり、
>心臓と循環器系に深刻な打撃を与えます。
883
(1): 871 03/10/23 12:27 ID:YgVlvuab(1) AAS
レスありがとうございます。
あまりに食いつきが良いのでキャットスターに替えようと思ってたのですが
やはりここを読んで塩分が心配になってきました。
特にメスの子のほうがあまりお水を飲まないもので。
ネットでもう一度いろいろ調べて見ますね。
884: 03/10/23 13:48 ID:N0vh+IdT(2/2) AAS
>>883
キャットスター好きな子なら、同じお魚味のCAT DATEやMOTHERがいいかも。
885: 03/10/23 13:52 ID:xz44RWRi(1) AAS
うちのはミオコンボかシーバカクテルしか食べない。
煮干とかカニカマとか入ってないやつは絶対意地でも食べない。
似たようなのって他にありますかね?
買って食べなかったやつは上記のものに少しずつ入れたり
猫缶をちょっとずつ混ぜたりして消費させてる(ノД`゜)ワガママバカー
886
(3): 03/10/23 14:19 ID:T1NvBuyI(1/3) AAS
時々しかあげない薬を混ぜる用の缶詰は食通・たま伝です。
殆ど味がしなくて、気になる人はオススメですよー。
887: 03/10/23 14:36 ID:1tFQ9AyD(1) AAS
ニュートロも塩入れてるけど、やめたほうが良いのかな?
ここのは安全かと思ってましたが。。
888: 03/10/23 14:58 ID:H1607okI(1) AAS
気にするほどのこたぁない>塩
猫もそれぞれ。
体質等に合わなければ別のフードに変えるだけ。
889: 03/10/23 15:10 ID:G2hvQ5lX(1) AAS
>>886
たま伝のにぼし入りはしょっぱかったです。
890: 886 03/10/23 15:24 ID:T1NvBuyI(2/3) AAS
にぼしはあげるメニューに外してたので忘れてました。ごめんなさい。
それ以外は自分で食べていい感じでした。
以前から素材で悪い事も聞かないので良いです。
891: 886 03/10/23 15:35 ID:T1NvBuyI(3/3) AAS
たま伝あげてる方でこれもオススメーっていうのありませんか?
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*