[過去ログ]
キャットフードあれこれ パート8 (1001レス)
キャットフードあれこれ パート8 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
942: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/25 23:36 ID:/UmwBTPA 保存料心配なので、 漏れはフェレットにもあげられるキャットフードで 紹介されているキャットフードにしてます。 店主が詳しい感じの人で少し安心。安いし。 ↓ http://bb.ferretstore.jp/food.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/942
943: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/25 23:45 ID:rHX8SiOz >942 ねこえさ○むをやっている店ですよね? ねこえさ○むの(店主の)というところに有名フードから エトキシキンが出てきたって書いてある。Nぽいよ。 値段は並行フード屋さんのトムやマブチのほうが安い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/943
944: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 00:03 ID:jooe497E ネイチャーズレセピー、 11月からホリスティックレセピーに商品名が変わるらしい。 いつも取り寄せを頼んでる近所のペットショップのオバチャンが言ってた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/944
945: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 00:52 ID:JjYWYFXp >>944 ネイチャーズレセピーはアメリカ以外では販売しなくなるんで 日本向けにレセピーを更に良く開発したものらしいね。 犬用は既に9月に発売されている模様。 ttp://www.petlife.jp/hr.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/945
946: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 01:26 ID:uugwVSdO >>935 欲しい項目、これくらいかなぁって・・・。 消費者の意見、売り文句まで入れるのは大変だよ。 >>943 ドッグフードだけど「暮らしの手帖」で分析したことがあった。 エトキシン、BHAを中心に分析した結果 安いレギュラーフード、6銘柄のうち、どちらも検出されなかったのは わずか1銘柄、半生タイプは基準値の30倍以上・・・。 プレミアムフードでも9銘柄のうち、2銘柄から検出されたって 何かで読んだ覚えがあるよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/946
947: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 01:57 ID:PDhTEwSM ネイチャーズ・レセピーって 犬用フードで過去にヤバイことあったんだよね。 中毒物質が発見されて何千トンも回収。 ずいぶん年数経ってるから、そのせいってわけじゃ ないんだろうし、猫用では特に聞かないけど なんかこわくて買えない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/947
948: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 02:11 ID:43AchRGC 過去にヤヴァかったから、教訓できっちり管理してるって見方もある http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/948
949: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 07:58 ID:Yy5bp+pr 避妊手術をしたら、案の定太ってきたみたいなんで ライトタイプでいいフードないかなぁと模索中。 現在は、ピュリナのインドアがメイン。 ユーカヌバを試供品で試したけど、食いつきはイマイチだった。 「これいいよー。試してみたら?」というオススメがあったら アドバイス下さい…。 このスレで、ネイチャーズレセピーのウエイトコントロールが あることを知り、とりあえず近所のショップを回ってみたけど どこにも売ってなかった…。(レセピーを扱ってる所がない) ショップの人が言ってたけど、レセピーって関西は割と 流通してるけど、それに比べ関東はイマイチなんだってね。 取り寄せで頼んでみようかなぁ。 食べてくれるといいんだけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/949
950: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/26 11:17 ID:oDA5EQ6J >>943 あそこが販売してない有名フードだからナチュバラみたい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/950
951: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/26 11:41 ID:1uJFUusz ナチュバラさんざんだな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/951
952: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/26 13:48 ID:S/ROH1aS ナチュバラ 日本食品分析センターでは検出0になってるよ。 ttp://www.profit-inc.co.jp/dog_f/nb_dog_cat.pdf http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/952
953: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 15:36 ID:CH65PzLv >>952 肥料関係の仕事をしています。 検出しない時期もあったのだろうと思うけどフード会社は 何か問題があると酸化防止剤を入れるもんだよ。 輸入元なんて都合がよい結果しか公表しないと思う。 いろんなフードを勤め先で検査したけど、検査したフードは、 ぜんぶ入っていたよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/953
954: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 15:38 ID:CH65PzLv >>952 肥料関係の仕事をしています。 検出しない時期もあったのだろうと思うけどフード会社は 何か問題があると酸化防止剤を入れるもんだよ。 輸入元なんて都合がよい結果しか公表しないと思う。 いろんなフードを勤め先で検査したけど、検査したフードは、 みんな入っていたよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/954
955: わんにゃん@名無しさん [] 03/10/26 15:59 ID:w6VSoFJz 本当に安全なフードってどれなんだろ・・・ ウチの子たちはナチュバラがとにかくお気に入りで これ以外に変えるとほとんど食べてくれない。 でもエトキシキン検出とハッキリ言われてしまうと 怖くなってきた。またジプシー開始かなぁ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/955
956: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 16:04 ID:bm2gCBwI いずれまとめサイトに役立てて頂ければ・・。 では自分ちで使ってるフードで書いていきます。 ネイチャーズレセピー(ライト) ・スレ内でのおおまかな評価 →可もなく不可もなく。トラブルなどの話は特にない。 ・添加物、保存料の有無 →無し ・粒の大きさ、形 →普通、丸い ・値段→高め。 ・FUSの配慮→有り。ユリナリーというFUS用フードもある。 ・その他→肉副産物ミートなのでプレミアムフードとして見るとあまりヨクナイという噂 800g個別パックなので劣化を気にせず大袋買いできる。 11月から商品名が変わる。昔犬用フードで回収騒ぎがあったらしい (>>945>>947さっそく使わせてもらいました http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/956
957: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 16:14 ID:bm2gCBwI イノーバ(ライト) ・スレ内でのおおまかな評価 →良い方。ただあまりカキコがない。 ・添加物、保存料の有無 →無し ・粒の大きさ、形 →薄型、星型穴あきでお菓子みたい、小さめ ・値段→かなり高め。 ・FUSの配慮→有り。クランベリー配合 ・その他→店舗で売ってるところは滅多にない。 手に入れるにはサイト買いしかないかも。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/957
958: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 16:15 ID:MywV0SPM >>945 名前を変えるだけならいいけど、 下手に成分や味は変更しないでほしいなぁ。 ウチの猫は大の魚嫌いでしかも猫缶嫌い、 しかも細菌性の膀胱炎の前歴ありなのに 普段から小食すぎて病院の処方食は多すぎて使い切れない…という状況で なんとか安心して与えられるのがコレ(ネイチャーズレセピー・ユリナリー)なもんで。 これにしてから食いもいいし、膀胱炎も再発してないし。 味が変わって食べなくなった…なんてことになったら またフードジプシーだよ(;.;) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/958
959: わんにゃん@名無しさん [sage] 03/10/26 16:41 ID:gT71RTqv >>958 今までの製品は代理店(パーパス?)を通しては 販売しないってんだから個人輸入だったら大丈夫なんじゃないかな。 とりあえず新製品を試してみて 食べられないようだったら考えてみたら? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/959
960: 958 [sage] 03/10/26 17:23 ID:MywV0SPM >>959 そうですね。 とりあえず2カ月分は買い置きがあるので、 次に新製品を試しに買って食べさせてみてから考えまつ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/960
961: 916 [] 03/10/26 18:35 ID:5tiyHD8t >918さんありがとうございます。 もう少し詳しく載せたかったのですがなかなか難しくって 何かのお役に立てていただければ嬉しいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1061601937/961
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s