[過去ログ] 【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2006/02/22(水)00:33 ID:UmxLXJgl(1/2) AAS
950
ウチのロシ子もお空で待ってるよ!

他の子達が元気でいてくれる事を願っているよ!
でも、たとえ感染していたとしても、生涯、症状がでない事が多いので、あまり不安にならないで下さいネ。
953: 2006/02/22(水)02:44 ID:M6ZMuyaQ(1) AAS
>>950 残った子たちの血液検査をしても、
コロナウイルス接触の有無がわかるだけで、FIPかどうかはわからないよ。
体力をつけさせて、体調をくずさないようにケアするのが一番だと思う。
954: 2006/02/22(水)17:22 ID:rN0NiI5V(1) AAS
我が家にも2歳5ヶ月の猫伝染性腹膜炎(ドライタイプ)のミミがいます。
食欲もなく、水も飲まないので、点滴をしに動物病院に通っています。
元気がなくなっていくミミを見ているのが辛いですが、
元気になってくれることを願って治療を続けています。
955
(2): 2006/02/22(水)20:08 ID:xUzChyHJ(1) AAS
初めて書き込みます。七ヵ月のスコティッシュ♂を飼っていますが昨日ウェットタイプの診断を受けました。
変化に気付かず太ったのだろうと普通に生活していましたが、腹水でお腹はすごくふくらんでいてもって二週間だと言われました。
死んでしまうなんて。ショックで涙が止まりませんでした。早く気付いていたわってあげられなくてごめんね。でも最後までずっと一緒についているからね。
ものすごく悲しくてかわいそうで仕方ありません。

あまり抱っこもされたくないようだし、撫でるぐらいにしておいたほうが良いのでしょうか。今は目をほとんど離さず見守っています。
956: 2006/02/22(水)20:52 ID:UmxLXJgl(2/2) AAS
戦ってる猫ちゃん達を最後まで見守ってあげてください。
飼い主さんが諦めたらダメですよ!
奇跡を信じて、頑張ってください。
957: 2006/02/22(水)21:17 ID:4bQOhcJx(1/2) AAS
>950
お気持ち、お察しします。
私の飼ってた猫は避妊手術で腹水が見つかったので、なんだか他人事と思えず
猫さんの元気と食欲がなるべく長く続けばいいな、と思ってました。

同居猫さんのコロナウイルス抗体価検査ですが、元々陽性率が50%?80%?
研究によって値が違うようですが、とにかくありふれたウイルスというのが
いいのか悪いのか悩ましいですね。
陽性はよくあることでも、陰性であれば、将来FIPになる可能性が0%ということで、
ひとつの安心材料になるかと思います。
コロナウイルス(−)ならFIPにならないのは確実なようです。
958: 2006/02/22(水)21:38 ID:4bQOhcJx(2/2) AAS
知り合いの臨床獣医は、「FIPはお腹がぱんぱんになって、元気がなくなってから
おかしい、と連れてくるケースが多い」と言ってました。
腹水がたまっただけでは、猫はしんどくないんですって。だから早期発見が少ないみたいです。
胸水だとしんどいらしいですが…

猫の闘病を見守る飼主さんもすごいストレスだと思います。私はかなりきました。
ご自分の体調も大事にして、がんばってください。
959
(1): 2006/02/23(木)00:12 ID:uAL8iLfI(1) AAS
うちは2にゃん連続でWETだった ついてない、、、
2匹目はわずかなお腹の膨らみで怪しいとすぐにわかるようになってしまった。。。
3歳の誕生日目前でしたが2ヶ月頑張りましたよ。
痩せて筋肉もないのに最後の晩も階段昇って寝室にきてくれたよ 最後の力を振り絞って、、、

>>955

注いだ分の愛情はヌコタンには必ず伝わるよ
泣いちゃ駄目 不安は伝わっちゃうから 希望を信じて!
960
(1): 813 2006/02/23(木)01:10 ID:F4OLRQjG(1) AAS
・・・あの子が亡くなってもう2ヶ月近くになります。時の流れは早いものです。
玄関前にこぼれた砂を何故かなめる癖があったあの子が、まだそこにいる様な気がして、朝出かける時や帰ってきた時なんかについ声をかけてしまいます。
当時正直言って時間にも金銭的にも余裕がなくて、違う意味でも辛かったけれど、「ここで手を抜いたら絶対一生後悔するっ!」って言い聞かせて、実際寝る間も惜しんで全力で頑張ってきました。
だから今、全然とは言いませんが後悔はありません。あの子の来世での幸せを祈るだけです。
「あの時こうしていれば・・・」なんて悔やんでも時間が戻ることはありません。
だからこそ今この時間を大切にしてあげて下さいね。
961
(1): 2006/02/23(木)04:05 ID:0F/MJVmm(1/3) AAS
>>959
二匹もウェットで亡くされているなんて…。
私は主人と、亡くなってしまうなら嫌な注射や薬は使用せずせめてストレスを感じさせないで家で看取ろうかと話し合っているのです。
もちろん死んでほしくありません。ですが嫌であろう薬や注射で亡くなる命を無理に延ばすべきなのかと思ってしまい…。これは間違った考えでしょうか…。

今猫は呼吸しづらいのか両手を前にだらんと出しています。心配で眠れないです。
962: 2006/02/23(木)04:08 ID:0F/MJVmm(2/3) AAS
上は>>955です。
963
(1): 2006/02/23(木)04:35 ID:Km8U5TZN(1) AAS
>>961 それは飼い主が良いと思う方法で良いと思う。
でも、胸水で呼吸が苦しいのを楽にしてあげるとか、
つらい下痢を治してあげるとか、それぞれの症状を軽くしてやることはできるよ。
964
(1): 2006/02/23(木)04:56 ID:0F/MJVmm(3/3) AAS
>>963
レスありがとうございます。
そうですね…。延命は望まなくとも苦しまない事を重要視したいと思うのでそういった方法を取りたいと思います。

いつも猫とは別の部屋で寝ていたのですが、昨日から同じ部屋で寝ています。
一緒に寝る癖がついていないので当たり前ですが寄ってこないのが少し寂しいですね。
最後まで一緒にと決めたはずなのに、やはり同じ部屋に二人でいてこの子を見ているとどうしても涙が溢れます。明るい言葉をかけ撫でるたびに何故こんなことにと悲観的になってしまいます。
965: 2006/02/23(木)15:03 ID:wdRntOVB(1) AAS
>>960
来世での幸せ??
来世も960のところに来るんだから、幸せになるに決まってんじゃん。
うちの猫も今天国で再会の準備中。960も元気出して待ってなよ。
966: 2006/02/23(木)20:23 ID:wzDjbU86(1) AAS
>964
同じ部屋にいられて、猫は心強いんじゃないかな。
うちの猫はちょっと元気になると離れて寝てたけど、本当に調子が悪くなると
ずっとくっついてて、猫との距離で体調が推測できるくらいでした。
やはり心細かったんじゃないかと思ってます。

964の猫さんはあまりにも可愛いので神様に見初められてしまったんですよ。
967
(1): 2006/02/24(金)02:33 ID:Yj0Lkm4n(1/2) AAS
うちのコもドライタイプです。
昨日見舞いに行ったらウイルスが脳に入った証拠と言われる神経性の発作を起こしたことを告げられました。いろいろ頑張ってもあと数週間だろうとのことです。

発症したときから、いろいろ調べてここまで来たらあきらめようという所に来てしまいました。
明日…獣医さんに行きたくない…でもこれ以上辛い思いをさせたくない…
これから寝ます。
起きたら決断をしなくてはなりません。

せめて他のコたちのためにも、ここのスレの情報をたよりに頑張ります。
968: 2006/02/24(金)09:29 ID:adx4tpl2(1) AAS
>>967
後悔する決断はしないでくださいね。
私もコチラに何度かカキコさせて頂きましたが、9月にウエットタイプで亡くしています。
決して、同じモノではないですが、現状の気持ちは分かりますよ。
最後の最後まで、猫ちゃんの気持ちを優先してあげてくださいね。
これから病院に行かれるようですが、出来るかぎりの笑顔と沢山の愛で、猫ちゃんに逢ってください。
969: 2006/02/24(金)14:26 ID:Yj0Lkm4n(2/2) AAS
967です。

今戻ってきました。
先生とよく話し合い、楽にさせてあげることにしました。
うちのコの病状がドライタイプのなかでも進行が早く、病院に連れて行ってから
たった2週間でここまできてしまいました。
ウイルスがまず骨髄に向かったのが原因ではないかという見解でした。

FIP抗体値は25600倍
肝臓も腎臓もやられていて、点滴とステロイドで平静を保っているようには見えていたのですが、
神経症状が出始めてからはまるで表情も変わってしまって自分のコではないようでした。
途切れることなく今まで聞いたことない声で「ミャーミャー」泣き続けるコ
省9
970: 2006/02/24(金)20:29 ID:8LXi+vRL(1) AAS
いち早く治療法が見つかりますように。
また、良質なブリーダーさんが増えることを願いつつ。
971: 2006/02/24(金)20:53 ID:fLm14Zns(1) AAS
ブリーダーがコロナウイルスフリーの猫たちを育てても、
それは以後コロナウイルスに感染しないということではないから難しいね。
コロナウイルスに対して免疫のない猫がFIPを発症しやすいなどという話も聞くし、
現に亡くなったうちの猫は当初抗体価100以下だった。
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s