[過去ログ] 【古代】アビシニアン 2匹目【エジプト】 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(2): 05/01/14 10:40 ID:HmOYnMyP(1) AAS
>>229
え、そ、そんなに跳ぶのー?
ベランダの手すりの上に乗れちゃうじゃん・・・
やばいなーうち6階・・・
一度手すりの柵をすり抜けて向こう側を歩いてた時はキモが冷えた・・・
その対策だけはしてあるんだけど、上に飛び乗るようになったら・・・きゃー
ベランダに出せない。
240
(1): 05/01/14 17:55 ID:jvShXN6T(1) AAS
>>239
手すりの上も走るし、手すりの上で2足で足り上がるし
手すりから更に高い柵の上(2m位)にも飛び乗る。
ウチも7階だから見てる人間がお尻ムズムズしてくる。
手すりに干してあった布団ごと落下死に気をつけてという話あった。
怖いよ猫の行動って・・・
241: 05/01/14 19:52 ID:BoUXcVKL(1) AAS
うちの2件隣のアビ親子の栗ちゃんとマロンちゃん。。。
猫が苦手な我が家のワンコと仲がいいんですよ。
242: 05/01/14 21:20 ID:129adW36(1) AAS
>>239
うちのアビオも>>240さんちのコくらい跳躍力ありますよ。
やっぱり2mくらいの高さなら飛び乗っちゃう。さすがに驚いたw

知り合いのネコ(アビではないけど)はまだ生後8ヶ月くらいで5階のベランダから…
部屋から飛び出してその勢いで行ったらしい。とても悔やんでました。
気をつけてくださいね。
243: 05/01/14 23:57 ID:bbI9A8Y3(1) AAS
>240
高さもそうですが、横にも2m位だったらジャンプして移動しませんか?
マンションの2階から脱走して、隣家の屋根に飛び乗った時は、
血の気が引きました。

犬や猫をベランダに出して日向ぼっこをさせる人がいますが、
アビを飼う場合は注意してほしいですね。
244
(1): 05/01/15 06:41 ID:gpdefJqb(1) AAS
アビスレ賑わってますね。嬉しい。

ウチのアビオ(7ヶ月弱)の目が少し変。
右目のまばたきの回数が異様に多いし、
左目は寝起きに腫れていることが多い。
ダンナと二人で
「もしかしたらこの子、何か目に障害があるのかも?
この子の目が見えなくても育てて行こう。ウチの家族だし・・・」と
真剣に話し合って覚悟を決めて動物病院へ連行しました。

す、すると、診察の結果、
逆さまつげ(先天性。アビには多いらしい)が目に入って
省5
245: 05/01/15 23:28 ID:lNcaHJgb(1) AAS
>>235
炊飯器、ってオカズ無しの白飯をアビが食すのかい?
246
(1): 05/01/16 13:26 ID:uk+QYIvk(1/2) AAS
朝起きたらリビングの床がびちゃびちゃ。
水の跡をたどっていくと、洗面所には水溜り、バスマットはべしょべしょ・・・
落ちたね、アビオ・・・日向ぼっこしててもまだ背中が濡れてるよ・・・

お風呂のドアを開けっ放しにして寝てた旦那に、
無言で鉄拳をくらわせてやりました。

「落ちた!?」ってわかった瞬間、マジで寿命が縮んだよ!!!
247
(1): 05/01/16 13:27 ID:LxiRnydk(1/2) AAS
うちのアビオ今朝お風呂に落っこちました。(^_^;)
縁を歩いて遊んでいたのでいつかはやるな・・・・と思ってましたが・・・
自力脱出して家中駆け回ったので、どこもかしこもびしょびしょに・・・
うぎゃー
248: 247 05/01/16 13:30 ID:LxiRnydk(2/2) AAS
>>246
ありゃ? 二重カキコしちゃったかと思った(^^ゞ
同じようなことやるアビちゃんがいますねー。
ちなみにうちのは6ヶ月。
249: 246 05/01/16 16:43 ID:uk+QYIvk(2/2) AAS
>>247
おおっ、うちのアビオ(6ヶ月)が落ちたのも今朝です。
そしてほぼ同時カキコw
250: 05/01/16 22:35 ID:6vPHiaLz(1) AAS
ウチのアビオは金魚水槽のフタの上に乗っかって、フタもろとも
水槽の中にドボンしました。いい年した大人(2歳)なのに。。。
251: 05/01/17 08:06 ID:C7cxj0SY(1) AAS
おお、2才のアビくんのは事故でしょう! 
フタの強度まではよめなかったのですね。金魚さん。気の毒w

以前獣医さんで聞いたハナシ。
オフロのふたの上(アッタカイ)で寝ていて、
フタごと落ちて大やけどしたネコちゃんがいたそうです。
うちのオフロは給湯式で設定温度以上になることはないので
落ちてもびしょぬれ程度と思ってますが、
わかす式のオフロの方は要注意ですね!
252: 05/01/17 16:15 ID:c9Py3pfj(1) AAS
アビのジャンプ力はすごいよね
ベランダの細い手すりの上をフラフラ歩いてるのを見たときは
心臓が止まりそうになった
網戸は閉めてても簡単に開けちゃうんだよね
なのでうちは網戸は全てストッパーでガッチリ止めてるよ
253: 05/01/17 16:24 ID:zmxfulvE(1) AAS
アビの力もすごいよ
網戸も破っちゃったもん
っていうか意志が強い
254: 05/01/17 16:44 ID:yuq3wA/c(1) AAS
だよね。おかげで私は網戸の張り替えが上達しました。
255
(2): 05/01/18 07:58 ID:NSlNNJ46(1) AAS
今更>>244ですが、一日二回の目薬の時間は目薬戦争です。
逃げ回るアビオを捕まえて目を開かせて点眼しますが、
最近は学習したのか、私が目薬を出すと急いでキャットタワーの
最上階まで上がるようになりました。

ダンナの出勤前は2人で戦えますが、
私一人の時は大慌て。
手の傷が更に増えていきます。
256
(3): 05/01/18 15:22 ID:nRby3fGW(1) AAS
うちのアビコ・・・完全に発情期突入です。
病院連れて行きたいけど今時間なくって・・・
綿棒で刺激してあげればしばらくは凌げるみたいな事を
どこかで読んだんですが本当でしょうか?
257
(2): 05/01/19 08:59 ID:cxMMinxt(1) AAS
>>255
点眼や点耳はアビの抵抗すごいですよね。
抵抗する気持ちはわかるけどおまえのためなのよー(^_^;)ってアビに言ってもわかんないか。
うちのアビオは耳だれで毎日耳の中を洗浄してクスリを点耳してました。
ぶるぶるってクスリをとばすのでお風呂場で、執行者はTシャツ一枚で・・・。

病院に連れて行った時、爪切りをお願いするとちょっとラクですよ。
私たちが切るより深く切ってくれるから、
執行者の手のキズが浅くてすみます。

>>256
釣りかもしれないけどあえてマジレスします。
省6
258: 05/01/19 14:04 ID:stBoXfYQ(1) AAS
きのうアビオに甘えて背中に飛び掛られた・・
痛い・・
甘えてくるのをちょっと無視したらすぐにジャンプして
飛び掛ってくるよ
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s