[過去ログ] 【古代】アビシニアン 2匹目【エジプト】 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247(1): 05/01/16 13:27 ID:LxiRnydk(1/2) AAS
うちのアビオ今朝お風呂に落っこちました。(^_^;)
縁を歩いて遊んでいたのでいつかはやるな・・・・と思ってましたが・・・
自力脱出して家中駆け回ったので、どこもかしこもびしょびしょに・・・
うぎゃー
248: 247 05/01/16 13:30 ID:LxiRnydk(2/2) AAS
>>246
ありゃ? 二重カキコしちゃったかと思った(^^ゞ
同じようなことやるアビちゃんがいますねー。
ちなみにうちのは6ヶ月。
249: 246 05/01/16 16:43 ID:uk+QYIvk(2/2) AAS
>>247
おおっ、うちのアビオ(6ヶ月)が落ちたのも今朝です。
そしてほぼ同時カキコw
250: 05/01/16 22:35 ID:6vPHiaLz(1) AAS
ウチのアビオは金魚水槽のフタの上に乗っかって、フタもろとも
水槽の中にドボンしました。いい年した大人(2歳)なのに。。。
251: 05/01/17 08:06 ID:C7cxj0SY(1) AAS
おお、2才のアビくんのは事故でしょう!
フタの強度まではよめなかったのですね。金魚さん。気の毒w
以前獣医さんで聞いたハナシ。
オフロのふたの上(アッタカイ)で寝ていて、
フタごと落ちて大やけどしたネコちゃんがいたそうです。
うちのオフロは給湯式で設定温度以上になることはないので
落ちてもびしょぬれ程度と思ってますが、
わかす式のオフロの方は要注意ですね!
252: 05/01/17 16:15 ID:c9Py3pfj(1) AAS
アビのジャンプ力はすごいよね
ベランダの細い手すりの上をフラフラ歩いてるのを見たときは
心臓が止まりそうになった
網戸は閉めてても簡単に開けちゃうんだよね
なのでうちは網戸は全てストッパーでガッチリ止めてるよ
253: 05/01/17 16:24 ID:zmxfulvE(1) AAS
アビの力もすごいよ
網戸も破っちゃったもん
っていうか意志が強い
254: 05/01/17 16:44 ID:yuq3wA/c(1) AAS
だよね。おかげで私は網戸の張り替えが上達しました。
255(2): 05/01/18 07:58 ID:NSlNNJ46(1) AAS
今更>>244ですが、一日二回の目薬の時間は目薬戦争です。
逃げ回るアビオを捕まえて目を開かせて点眼しますが、
最近は学習したのか、私が目薬を出すと急いでキャットタワーの
最上階まで上がるようになりました。
ダンナの出勤前は2人で戦えますが、
私一人の時は大慌て。
手の傷が更に増えていきます。
256(3): 05/01/18 15:22 ID:nRby3fGW(1) AAS
うちのアビコ・・・完全に発情期突入です。
病院連れて行きたいけど今時間なくって・・・
綿棒で刺激してあげればしばらくは凌げるみたいな事を
どこかで読んだんですが本当でしょうか?
257(2): 05/01/19 08:59 ID:cxMMinxt(1) AAS
>>255
点眼や点耳はアビの抵抗すごいですよね。
抵抗する気持ちはわかるけどおまえのためなのよー(^_^;)ってアビに言ってもわかんないか。
うちのアビオは耳だれで毎日耳の中を洗浄してクスリを点耳してました。
ぶるぶるってクスリをとばすのでお風呂場で、執行者はTシャツ一枚で・・・。
病院に連れて行った時、爪切りをお願いするとちょっとラクですよ。
私たちが切るより深く切ってくれるから、
執行者の手のキズが浅くてすみます。
>>256
釣りかもしれないけどあえてマジレスします。
省6
258: 05/01/19 14:04 ID:stBoXfYQ(1) AAS
きのうアビオに甘えて背中に飛び掛られた・・
痛い・・
甘えてくるのをちょっと無視したらすぐにジャンプして
飛び掛ってくるよ
259(1): 05/01/19 17:41 ID:PL7VzqMD(1) AAS
我が家も肩のりアビです。
とび蹴りも得意です・・・(泣
260(1): 05/01/20 03:40 ID:1iWP8aOe(1) AAS
>>256
綿棒の…ってやつ、病院の先生から聞いてやったことあります。
が、うまくできませんでした。
手術は発情が終わらないと出来なかったと思いますが。
261(1): 05/01/20 10:20 ID:p1b1PmPB(1) AAS
アビオ・・発情しました。6ヶ月にもならんのに・・・・・
マンションネコで他にゃんとの接触がないため、油断してました。
どうやら年末年始に預けたペットホテルに「あ・ふーん」状態のオンニャノコがいたようです。
迎えに行った時点で大興奮状態、七転八倒。気が狂ったかと思いました。
獣医さんに見せて検診の結果、十分手術に耐えられる発育状態とのことなので、6ヶ月丁度で
手術します。
ああ、それにしても・・・
あんなに食が細くて小さくて苦労させられたコだったのに・・・
「オマセさんだったのねー!」
262: 256 05/01/20 17:48 ID:CrPWOgam(1) AAS
>>257
ちゃんと飼うように努力します。
>>260
やっぱり難しいですか。
うちのアビコは発情してても凄いおとなしくて、大げさに鳴いたり暴れたりはしないで
たまーにさりげなく突然おしりを向けてきたりするのです。
いつ終わるのか見極めがむずかしそうです。
257さんのご指摘通り早く病院に連れて行きます。
ありがとうございました。
263: 05/01/21 09:36 ID:PsIlxBNs(1) AAS
>>257
>>255です。
目薬を貰ってほぼ1週間、私もアビオも点眼には慣れて
当初のような苦労はなくなりましたが、一日二回の点眼の時間は
一騒動。やはり大変です。
ウチのアビオはやんちゃなので、自宅での爪切りは諦めました。
病院で気ってもらう方がいいですね・・・。
>>261
ウチのアビオは約7ヶ月弱。
そろそろ発情期突入なので怖いです。
省1
264: 05/01/21 18:40 ID:my22BC0T(1) AAS
うちのアビ、去勢手術したら食欲がありえない…食べても食べても、もっとちょーだい!と甘えて来ます。
体重5`って太りすぎですよね?
ちなみにもうすぐ2歳になります。
265(3): 05/01/21 19:27 ID:j7GA/FvX(1) AAS
我が家のじじアビ様14歳♂
度重なる突然マジ切れされた時の凶暴さに、とうとう2年前に玉梨に・・・
それ以降、寝るか食べるかの怠惰な毎日をお過ごしになっておられます
しかも最近は、自分のお食事をペロリとたいらげた後、
さらに下僕どもからおかず数品を供えられぬと満足為さらぬ様子
今の体重6.5`でつ
266: 05/01/21 22:48 ID:ULRrNOK6(1) AAS
気持ちはわかるけど、肥満は万病の元、寿命を縮める遠因にもなりかねないから、
愛してるならそこは耐えて、食事管理してほしいなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*