[過去ログ]
ケガ・病気スレッド 17 (989レス)
ケガ・病気スレッド 17 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: わんにゃん@名無しさん [] 05/01/25 17:53:53 ID:C/X8LwKV ケガ、病気の相談はこのスレッドで。 類似の質問スレッドが立った場合は、ここに誘導してください。 ●様子がおかしいな・・・と感じたら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。 ●診察料金は病院ごとに異なります。先方で訊ねましょう。 過去ログ案内、関連スレ、医学知識サイト、全国動物病院検索などは>>2-10あたり。 ★ 質問者の方へ ★ ペットの種類・性別・年齢・去勢避妊の有無などが関係する症状もあります。 できるだけ書いておいてください。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/1
970: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 01:40:08 ID:sh5L8WrP >>961 大量のフケの要因は、 ・ツメダニ症(ツメダニの寄生) ・ビタミンA欠乏症(偏食による栄養障害) ・甲状腺機能亢進症(ホルモン分泌障害) ・他、食餌性アレルギー、シャンプーの成分による皮膚の異常、不潔にしすぎ……など。 どれが該当しそうかは>>5あたりで自分で調べるべし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/970
971: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 06:06:16 ID:B4UVVNL/ すいません板違いっぽいですが聞いてください。猫の脱毛についてです。 チンチラ♀11ヶ月 抱っこすると服にいっぱい毛が付くのですが、これは異常でしょうか?また軽く毛を引っ張りしてもぬけちゃいます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/971
972: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 08:29:42 ID:tQwFF1gk 971>大丈夫。普通ですよ。長毛種はそんなもんです。毎日ブラッシングしてあげましょう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/972
973: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 09:36:52 ID:vdugavtk どなたか教えて下さい… 猫(9歳)が茶色のドロッとしたチョコレートのような液体を吐きました。 今まで、嘔吐はあっても食べたものや、透明な黄色の胃液っぽいのが ほとんどでした。 あんな濃い茶色の嘔吐物は初めてです。 ご存知の方、教えて下さい。 食欲や元気はあるのですが…便も普通です。 よろしくお願い致します。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/973
974: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 09:47:47 ID:8R2Ch8/Q >>973それって血液じゃないのかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/974
975: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 09:49:16 ID:vdugavtk >>974 吐いたものをキッチンペーパーにとって観察しましたが 血液ではないようです… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/975
976: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 11:43:11 ID:gsS7R6DJ >>973 その吐瀉物を持って(ラップにくるむかなんかして) 病院に行ったほうが早いかと。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/976
977: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 12:08:43 ID:Ky9Avs2x オス去勢済み7歳6ヵ月のマルチーズです。現在胆泥症と診断され早期のため食事療法中ですが血液検査の数値が下がりません。TCHO 450 TG489 ALP248 W/dの病院食を4ヵ月弱食べてます 以前はシニア用など色々 同じ病気などの方教えて下さい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/977
978: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 17:48:31 ID:pudeoo1+ >>947 肛門脱か直腸脱というヤツじゃないでしょうか? ↓これは直腸脱のリンクです。 http://www.eepet.com/illness-cat/j/06.html ちなみに脱肛のツボは百会らしいです。 でもやっぱり病院に行かれた方が良いと思います。 >>956 うちも5歳くらいの野良猫を飼っていますが同じような症状でした。 うちの猫は全然慣れてなくて病院に連れて行ったのは捕獲時のみで これからも無理かもしれない…ということでネットで検索してツボ押しをやっています。 結果、黄色い糸状の膿みの塊が取れた後はあまり鼻水がでなくなりました。 少なくとも鼻水は透明になりましたし、激しいくしゃみや 舌を出してゼェゼェ苦しそうにすることはなくなりました。 押してたツボの名前は風池:両耳の後ろ、風池:ろっ骨の2つと3つ目の間です。 うちのは触らせてくれる部分が限られているのでそれしかがやっていませんが 他にも迎香:鼻横、合谷:前足、壇中:胸などあるようです。 ↓犬のツボ図解ですが猫も同じらしいです。 http://www.shinkyu.com/doggy/zu.html ↓マッサージの基本です。 http://happy.woman.excite.co.jp/petslife/special/2004_10/main01.html 他に漢方の辛夷清肺湯が効くというのを見ましたが試したことはありません。 少しでも症状が良くなると良いのですけど… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/978
979: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 19:37:31 ID:ZTT/DJv8 緊急に教えていただきたいことがあります。五日前に買ったばかりのミニチュワ犬(赤ちゃん) 三日前から何も食べず下痢をしてばかりです。そのうえ今日食べたばかりの薬を嘔吐しました。 どうすればいいでしょうか!!元気もなく一日中寝ていますどうすればいいか教えてください! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/979
980: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 19:39:21 ID:+GzRcKcl こんなとこで質問してないで すぐ病院に行け!! 死ぬぞ!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/980
981: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 19:49:23 ID:+GzRcKcl age http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/981
982: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 21:23:15 ID:SLXfo7qA >>977 胆泥を見つけてもらったか。よかったな。 これは完治は難しいが、放置しておくと死に至る可能性の極めて高い病気 だからなあ。 さて治療法だが、処方食だけなのか?投薬はないのか? 食事療法ももちろん重要だが、基本は低脂肪食だからW/Dでも悪くない。 本当はI/Dの方が良いと思うんだが・・・。まあその辺はかかりつけの 判断だから、外野がとやかく言う事はないが。 内科治療としては、高脂血症があるから通常ウルソを投薬するがな。 それにALPが上昇しているので、投薬は必ずすると思うんだが・・・。 それにWBCも上昇しているなら感染症を併発している可能性もあるから 抗生剤の投与もするぞ。WBC上昇はないのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/982
983: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/16 22:21:56 ID:Ky9Avs2x 982 ありがとうございます関東から関西の引っ越しのため明日関西の病院で診察を受けます。WBCの上昇はまだです!早期のため食事だけの治療です。最悪は手術になる事も説明を受けました。明日詳しく検査予定です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/983
984: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/16 23:52:47 ID:hiWt8fTy >高脂血症があるから通常ウルソ >ALPが上昇しているので、投薬は必ず けっ、ドシロートが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/984
985: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/17 00:01:55 ID:Ybn2oH8t 素人かどうかは知らんが、略語満載でかなわんな>>982 少なくともいい医者には見えん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/985
986: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/17 08:20:55 ID:F5pHsi3a 次スレです。新しい相談はこちらへ。 ケガ・病気スレッド 18 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1111014789/l50 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/986
987: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/18 03:17:51 ID:XI6cphs4 三ヶ月の雑種です かかりつけの病院に電話したのですが留守電だったので質問させて下さい 息が上がっています、呼吸数が138回、脈160回、熱は上手く計れませんでしたが38℃です ご飯は普通に食べ12時過ぎまでは元気で眠りました 今もおやつを与えれば喜んで食べています なでれば少し落ち着くようです、今ほかの病院を電話帳で探してますがどこも出てくれません 先月拾った子で初めて病院に行った時は健康だと言われましたワクチンはまだです すいません、あげさせてくださいお願いします http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/987
988: わんにゃん@名無しさん [sage] 05/03/18 14:20:59 ID:KaifluxA >>987 もう病院に行ってしまったかな? 心筋症かもしれないですね。早めに発見されれば薬で抑えられるので レントゲンの撮れるところで見てもらうといいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/988
989: わんにゃん@名無しさん [] 05/03/18 17:16:59 ID:cK3gj+DS 987 凄く心配。なんでも無いといいですね! 病院行ったら また教えてね!早く良くなりますように!(^人^) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1106643233/989
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s