[過去ログ] ケンタッキーの骨を与え続ける馬鹿 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 2005/05/21(土)23:27 ID:Bv1Y4K1b(1) AAS
今夜は粘着コピペ房はまだ来ていないようだな・・・
391(2): 2005/05/21(土)23:32 ID:sYLpp6Rm(6/6) AAS
全部一人じゃねーの?
392(1): 2005/05/22(日)00:21 ID:eB+CLzZ0(1) AAS
阿呆か。ソースも何も経験則で考えりゃ
尖ったものが胃に
→消化される
→消化される前に胃壁に突き刺さる
→消化されなかったが刺さりもせずに次の消化器へ
の3通りしかないだろう。
そして、カルシウムは塩酸で劣化はするが
2、3日漬けっぱなしじゃなきゃ柔らかくならないのも常識。(ソース?「消化」「骨」ででもくぐってみれ
短時間で消化されない以上同じ大きさの釘やガラス片を飲み込んでも
ほぼ同じ結果が導き出せる。
省3
393: 2005/05/22(日)01:10 ID:FeSIxNVC(1/10) AAS
>>392
大前提は喉を無事に通過した大きさであること。
>消化に2〜3日かかるのは常識。
質量も条件も伴わない。しかも毎日食事も排泄もする動物に1日という開きは大きい。それこそ、これを“常識”でくくっていいのなら、話をする意味がない。
ググった結果は「主観的な両極な意見がある」「高温・高圧調理した骨のデータはないし、検証されていない」こんな感じ。
大きさから言って、残された「刺さる」は、胃炎、胃穿孔の実例がない。
さらに、議論に値しないのは「釘を呑め」…鶏骨を高温高圧プレスした釘ならいくらでも。ケンタッキーの骨はかなり食いましたよ。
あなたが犬に釘を呑ませてデータを取ってから人に勧めなさい。
あいかわらず“常識的”な意見がない…
子供の遊び相手はウンザリだ
394: 2005/05/22(日)03:04 ID:XH+KZOac(1) AAS
>>389
>・「専門家」は獣医のみ。他を専門家と呼ぶのは勝手な拡大解釈。
といいますか、「加熱した鳥骨は腸に刺さる危険性がある」
と主張している側は>>367において
(注※@)『どこまでを「専門家」と捉えて良いかは微妙な問題ですが、
獣医、ペットフード業者、ペットシッター、ブリーダーといった人たちは
少なくとも「単なる飼い主」よりは専門的だと言って良いと思います』
とちゃんと補足して述べてますからねぇ・・・。
勝手に拡大解釈して無用な揚げ足取りをしてるのはあなただと思いますが・・・。
>・「ソース」と称する物が、「内臓」「喉やその先」「恐れ」「可能性」など、曖昧な表現。
省6
395(1): 2005/05/22(日)10:43 ID:FeSIxNVC(2/10) AAS
あの…どんなに語彙増やしても中身がなければ仕方ないし、主張や論点を固定出来ないなら、煽り以下に人をバカにしてますよ。その位分からぬ子供と話す暇が惜しい。
「あくまで可能性だから…」と主張するなら自分が出したデータは不要で論点がブレたし、可能性レベルならもう答えてます。
それから「卑下」は、他動詞ではありません。
正直、もうどう思われようと、幼稚なガキに使う脳神経が勿体ない。
塩酸だ2〜3日だ出しておいて、何が「あの人が可能性と言ったから」だ?甘ったれるのもいい加減にしてほしい。
「可能性」を主張したいなら、ソースの数など関係ない。それすら読み取れない。全て人任せのソース呑みバカ特有のくだらない茶番の結果だ。
396: 2005/05/22(日)10:58 ID:o/i9bN5X(1) AAS
あの〜うちの犬は釘くうよ。
なんでかしらんけど大好物。
このこと誰かにいうと大変だよ。虐待飼い主の目でみられて…
本人が食いたいんだからいいべさ。
どうせ10年、長くても20年しかいきられないんだからさ。
好きなもんくわせてやれや。。
397: 2005/05/22(日)11:29 ID:TnXRvNLc(1) AAS
釘は旨くないけどケンタッキーの骨はうまい
398: 2005/05/22(日)12:19 ID:fN8cXbOz(1) AAS
117 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2005/05/21(土) 23:01:08 ID:MqYoPGZC
携帯向け掲示板サイトの「ペット」カテゴリの「その他」に
犬を虐待している ら し い 書き込みがあるけどこれ本当か?
頭悪そうな奴だけど本当に虐待してるのか微妙。
なんか一人必死で主(スレを立てた奴)を説得しようとしてるが・・・
とりあえず載っけとく。
外部リンク:bbs.girlswalker.com
118 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2005/05/22(日) 11:36:08 ID:fN8cXbOz
>>117
省1
399: 2005/05/22(日)12:42 ID:HWPC/tvu(1/4) AAS
うちの犬は小石くうよ。
400: 2005/05/22(日)12:44 ID:HWPC/tvu(2/4) AAS
>>391
粘着コピペ厨房は一人だよ。自分の信じるソースが心のよりどころなのです。
401(4): 2005/05/22(日)12:50 ID:HWPC/tvu(3/4) AAS
外部リンク[html]:downunder.ameblo.jp
このHPはキシュツだよね?普通はこう考えるのがあたりまえ。
402(2): 2005/05/22(日)13:26 ID:FeSIxNVC(3/10) AAS
すごーく前の、掻き回される前に戻るが、食道に刺さる可能性は大ありだと思う。これは人間が鮭の切り身をよく噛まないで食った時と同じ。
食道から先は胃。わずかでも消化や“劣化”するなら一番細い(つまり尖ったとこ)トコが真っ先に溶けない?
仮に、消化以前に刺さったなら、柔毛中に刺さった部分は炎症を起こさせるがやがて代謝の激しい胃壁と共に剥がれ、刺さった部分意外は消化される。
柔毛を越えて刺さったならそれは「胃穿孔」であり「腹膜炎」を併発するはずだが、なぜか獣医師の中にその症例を証言する者がいない…仮定は、現実化していない。
あとは、胃の消化能力の程度問題だが、それこそ溶けてしまっちゃ証拠もクソもない。つまり、証拠がないのが証拠。「可能性」「恐れ」への回答はこれしか無かろう。
403(1): 2005/05/22(日)13:53 ID:8Z9oJcJk(1/2) AAS
グダグダと負け惜しみ言って無いで
「加熱した鳥の骨は犬の腸に刺さらない」
というソースを出せば良いだけじゃん。
404: 2005/05/22(日)13:55 ID:8Z9oJcJk(2/2) AAS
>>401
既出>>114
405: 2005/05/22(日)14:04 ID:FansQuqb(1/2) AAS
>>403
負け犬コピぺ房必死だなw
406(2): [sgae] 2005/05/22(日)14:12 ID:x8FF8xs9(1/4) AAS
>>395
>可能性レベルならもう答えてます。
ではお聞きしますが
【加熱した鳥の骨は腸に刺さる危険性(可能性)がある】
(=だから与えないほうが良い)
というこちらの主張を受け入れてくれるわけですね?
省5
407: 2005/05/22(日)14:20 ID:FansQuqb(2/2) AAS
>>406
粘着自演コピペ房ID:x8FF8xs9は
ID変えても文章が一緒だから自演バレバレw
408: 2005/05/22(日)15:09 ID:FeSIxNVC(4/10) AAS
>>406
ハア?
ロムるか日本語勉強しなおしなさい。
勝手につっ掛かってきて、これだから子供は困る。
・始めから、喉に引っ掛かる恐れとスパイスの点から、与えるべきでないと言った。
・飲み込んでしまった分については消化される、まして尖っているならそこから消化すると言った。
・大腸以下に刺さり下血はありえないと言った。
あとは、胃で消化されず腸に刺さる可能性の無さは言ったはずだが?
ともかく、人と議論する資質のない奴と(ry>>331>>354
409: 2005/05/22(日)15:20 ID:FeSIxNVC(5/10) AAS
【誠意を持って議論される方へ】
どうしても犬の腸に骨が刺さらないと気が済まない相手のレベルに合わせて誠意ある回答をしたいなら、このレスのレス番を貼るだけで必要にして十分です。
>>331>>354>>401>>402
↓あ、下に簡易版も書きますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s