[過去ログ] [犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 25◇◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2006/01/09(月)11:14 ID:fTISN9WJ(1) AAS
AA省
499(1): 2006/01/09(月)11:34 ID:Kg3Ra2Ww(2/4) AAS
>>497
あ。。そうですね、ちょっと前までミルク主食だし、そんなに気にしなくてもいいのかな?
餌はドライフードはまだ与えたことはなくて、子猫用缶詰とゆでたマグロを細かく切って与えています。
そっかミルク=ご飯でもいいのか。。。安心しました、ダメだな私頭動いてないや、、、、
497さん、本当にレスありがとうございます。m(_ _)m
>>496
ダイヤモンド社の餌は今まで買ったことないのですが、怖いですね〜〜〜
家の子だったらと思うと、、、、うぅ、、、ありえない、、、、
500(1): 2006/01/09(月)11:49 ID:VK1uWBtt(4/6) AAS
>>499
心配すぎて頭がいっぱいだったんでしょうね、気持ちわかりますよ。
生後何ヵ月くらいですか?離乳を始めたくらいなのかな?
風邪が治るまでは、とりあえず何か口にする事が大事ですから、カロリーエース、ミルクだけでも大丈夫だと思いますよ。
501(1): 2006/01/09(月)11:57 ID:Kg3Ra2Ww(3/4) AAS
>>500
うぅ、そうなんですよ、、、本当は私が一番落ち着いて見守らなきゃいけないのに
猫の一挙手一同にハラハラドキドキしています、、、
猫は雌猫が三ヶ月雄猫が二ヶ月です、ダニがついてただでさえ体力が落ちてる所に
風邪のダブルパンチで、、、
とにかくミルクとカロリーエースだけは絶対切らさないようにしますね。
レスありがとうございました。m(_ _)m
502(1): 2006/01/09(月)15:17 ID:K37rvtHg(1) AAS
>>501
えーと、置きえさはダメですよ。治癒までまだ何日もかかるんだから、
ある程度飢えさせて食欲にメリハリつけないと、
好きなものしか食べなくなっちゃって逆効果です。
むしろミルクやウェットタイプのフードを置きっぱなしにするのは、
フードが腐ってお腹を壊す危険があります。子猫の場合そっちの方が怖い。
子猫用フードは栄養価が高くて消化もいいので、室内を暖かくして、
いつもどおり食べてて動く元気があるなら、余分なことをしなくても治りますよ。
人間の風邪だって、1日腹いっぱい食べたからって急には治らないでしょ。
503(1): 2006/01/09(月)16:18 ID:WX3m7fmm(1) AAS
質問させてください
最近うちのねこのちんちんらしきものがよく外に出てきているんですが病気でしょうか?
504: 2006/01/09(月)16:40 ID:Kg3Ra2Ww(4/4) AAS
>>502
うわ!!そうなんですか解りました、確かに外は氷点下でも家の中は熱帯でした。
これでお腹壊された日には、、、、アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
人間の風邪ならまぁOKなんですが、身体の小さいこの子達は、ただひたすら怖くて、、、
皆さんレス本当にありがとうございます、ホント助かってます、感謝です。
>>503
前飼ってた子は小さい頃に虚勢してしまっていたので、解らないです、お役に立てずすみません。
505(1): 2006/01/09(月)20:06 ID:AMRcvowJ(1/4) AAS
ここに来るのは初めてなのですがお願いしますm(__)m
飼っている犬が、フィラリアという病気にかかっています。
それで薬を与えているのですが、最近急に調子が悪くなり、
ほとんど餌も食べないし、食べても吐いてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?すごく心配です。
ちなみに♀で11歳です。
506(1): 2006/01/09(月)20:07 ID:PhxPYHb+(1) AAS
あの、猫って歯は生えかわるんでしょうか?
507(1): 2006/01/09(月)20:08 ID:W3DlduU8(2/5) AAS
何故医者に聞かないんだ?
508(1): 505 2006/01/09(月)20:14 ID:AMRcvowJ(2/4) AAS
>>507
すいませんこんな時間なので…
明日あたり聞きに行こうと思ったのですが、先にここにきました。
509(1): 2006/01/09(月)20:27 ID:W3DlduU8(3/5) AAS
>>508
現時点で出来ることといえばミルクとか流動食などで水分と栄養を与えて
出来るだけ体力を維持させる事くらいしかないんじゃないか
510: 2006/01/09(月)20:39 ID:fOgG3jhg(1/2) AAS
>>506
はえかわるよ
511(1): 2006/01/09(月)20:46 ID:AMRcvowJ(3/4) AAS
>>509
レスありがとうございます。そうしてみます。
本を読んでみたら末期の症状らしいです(ノД`)
まだ生きてほしいです。
512(1): 2006/01/09(月)22:08 ID:VK1uWBtt(5/6) AAS
>>511
そうですね、症状だけを見ると末期に近いと思います。
体の中にいる虫の数によっても進行具合や、治療によって治る可能性は変わってきます。
しかしいずれにしても、完治するのは難しい病気です。年月をかけて、じわりじわりと体を痛め付けていくのです。
生きてほしいと思うなら、なぜ予防薬を飲ませなかったのですか…防げる病気なのに…
今更責めても仕方ありませんね。苦しまず最期を過ごせるようにしてあげて下さい。お大事に。
513(2): 2006/01/09(月)22:38 ID:XIFbwic2(1) AAS
うちの猫一才が片目から めやに が出るようになってきたんですけど、
なんか目の病気とかってあるんですかね?まだ出だして2日
くらいなので病院に行かせるのを悩んでるところなんです。
誰か小さいことでもいいので教えてください。ホントお願いします。
514: 2006/01/09(月)23:04 ID:W3DlduU8(4/5) AAS
>>513
なにかの病気かもしれないし、そうでないかもしれない。
要は病院行って診て貰いなさい。
515: 2006/01/09(月)23:17 ID:VK1uWBtt(6/6) AAS
>>513
目やにだけでは、ここで答えられる人はいないと思いますよ。
目やにが出るというのは、目の病気に限らず、何らかの病気の信号である場合もあります。
もしそうだとしたら早期発見に繋がりますし、大したことがなかったとしても安心できるでしょう。
病院に行く事をお薦めします。
516(4): 2006/01/09(月)23:48 ID:cRRAC3xN(1/2) AAS
田舎住みで、捨て猫拾って育て続けてるんですけど、
猫がケガして帰ってきたら毎回病院連れてってますか?みなさん。
5日前くらいから抱っこしたりするとイニャ〜イィみたいな声あげて、抱っこをしないようにしてたんですよ。
それで2日くらいしてるうちに下半身が悪いらしい?打撲かな、と思っていたのですが。
一昨日の朝抱っこしてしっぽを下にして下ろしたら、ゥギャアァ〜ン!!ってめっちゃ痛そうにないて。
おしりだ!!ってわかったんですよ。したら昨日、しっぽの上の皮膚がざっくり切れてるのが普通に見えて、
毛がぱっくりひらいて皮膚が見えて血が出てるんですよね・・・。
そういう状態になって2日目ですが、お尻見てると痛々しいです。
でも自分で時々舐めて、結構安静にしてるし大丈夫かな・・・。
皆さんでしたらどうします??
517(1): 516 2006/01/09(月)23:50 ID:cRRAC3xN(2/2) AAS
なんでもいいので、一言アドバイス下さると嬉しいです・・・。
それで病院つれてかないなんて猫可哀想!!って思いますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s