[過去ログ] [犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 25◇◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666
(1): 2006/01/14(土)18:18 ID:HzloZklo(1) AAS
犬を触ると手がかゆくなるんだけど、アレルギーなのかな(´・ω・`)

犬好きなのに…
667: 2006/01/14(土)18:31 ID:KiB/HIWN(2/3) AAS
>>665
ありがとうございます。東京都です。スレいってきます。
668: 2006/01/14(土)18:33 ID:U66P6Osb(4/4) AAS
>>658
ガンかもしれないシコリなら早く取らないとどんどん大きくなって
ワンコが衰弱していく一方じゃないでしょうか。
人間でもそうですが早期発見、早期治療が基本かと。
手術しないとしこりはなくならないと思いますよ。
手術したら絶対治るというわけではないですが。
669: 2006/01/14(土)18:36 ID:Q5x0gluQ(1) AAS
猫(18才♂)が食事をした後、毎回といっていい程トイレに行って
猫砂をほんの何粒かですが、舐めてから用を足します。
これって何かの病気のサインなんでしょうか。。。 ストレスでしょうか?
それとも18才ということで、ボケが入ってるんでしょうか?
下手に怒ると、トイレで用を足してはいけないと勘違いしてしまいそうで
怒るにも怒れません。どうすれば舐めることを止めさせることができますか?
宜しくお願いします。
670: 2006/01/14(土)20:08 ID:KiB/HIWN(3/3) AAS
東京都の獣医はありませんでしたf^_^;骨盤骨折と下半身の神経損傷です。人間のように神経を繋ぐ手術はないと言われました。つらいです。
671: 2006/01/14(土)20:39 ID:eDD2khML(1) AAS
>>666
私も犬を飼ってるけど、指が赤く腫れ上がってものすごく痒くなるよ。
皮膚科でステロイドの塗り薬もらってきた。でも一時凌ぎって感じかな。
原因は不明のまま。寒くなってから急にひどくなったよ。
672: 2006/01/14(土)22:28 ID:HVyjVHFi(1) AAS
うちの猫の左の奥歯が虫歯になっているのに気づきました。
虫歯の治療は、やはり抜くしか無いのでしょうか。
抜く他に何か良い治療方法をご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
673: 2006/01/15(日)00:17 ID:/l18EcZW(1/2) AAS
家の庭に住んでいる猫が元気がありません。
四日ほど何も口にしていません。
のらのため水は飲んでいるのかはわかりません。
ずっと物置小屋の中で寝ています。呼びかけると首を動かします。
時々場所を移動しています。
何歳なのかはわからないのですが、おじさん位の年ではないかと思います。
いつも行動範囲は家の庭程度なので変なものはたべていないと思うのですが。
丁度ご飯を食べなる前の日の夜にけんかをしたらしく、血が少し落ちていました。
その後3日ほどはあまり目をあけませんでした。(たぶん目を怪我したのかも?)
捕まえて病院に連れて行こうかと今、家族で相談をしているのですが、
省5
674
(1): 2006/01/15(日)00:34 ID:LuWSWvkO(1/2) AAS
ケージがあればそれを小屋に置いて、中に入るように誘導してみてはどうでしょうか。
翌日、中に入っていればケージごと運んだらいいかと思うのですが。
675: 2006/01/15(日)00:50 ID:/l18EcZW(2/2) AAS
>>674
レスありがとうございます。
猫は時々場所を移動しているのですが、今日は見た限り一度も移動してなくて。
たぶん移動する体力もないのかなと。
今すごい周りに警戒心を持っていると感じるし・・
ケージをおいてみても近づこうとしないと思うのです。
でもこのままじゃよくなると考えられないし・・

何の病気なのでしょうか。。
のらなので、自然治癒力で少しでも回復してくれないかなと
願うことしかできなくて。。
676: 2006/01/15(日)01:17 ID:lGNpBYWr(1/3) AAS
4日食べてないのなら危ないね。
677
(3): 2006/01/15(日)03:17 ID:KD4R4OSb(1/2) AAS
猫の歯についての質問です。
生後7ヶ月程ですが、臼歯が頭を出したまま伸びてきません。
犬歯は上下変わったのを確認したのですが、
横の臼歯が上下4箇所同時に抜け、新しい歯がちょっこり見えたまま1ヶ月程そのままです。
奥の歯は乳歯のままのようです。

心配なのは新しい犬歯の歯茎も他の歯茎も赤く小さな炎症起こしている事です。
新しい歯になっても炎症残るものでしょうか?
最初歯周病かとあせったのですが、炎症の一番酷い所が上下4ヶ所同時に抜けたので
生え変わりかぁーとわかり、一時的に炎症起こるものかと思い様子を見ていたのですが、
一向に状況が変わりません。 
省6
678
(1): 2006/01/15(日)03:35 ID:LibbTEvq(1/3) AAS
目を離していた隙にうちの猫がテーブルに置いていたバター(紙に包まれている8gサイズのもの)を
食べてしまいました
病院に連れて行くべきなのでしょうか?
679
(1): 2006/01/15(日)03:48 ID:sy+baYwg(1/2) AAS
>>677
歯肉炎みたいですね。猫は歯周病や歯肉炎多いです…
歯石が溜まってなくてもなるし、歯そのものがアレルゲンになって
炎症を起こす場合もあると獣医さんが言ってました。
餌を食べるとき痛がって、栄養失調になりそうでしたらやはり、
抗生物質やステロイドによる治療が必要なのでは?
そのまま放っておくのは良くないと思いますので、他の動物病院へ
行ってみるのがいいと思いますよ。
永久歯の伸びが悪いのも、すでに栄養失調になっているのが原因かも
知れませんし。
680
(1): 2006/01/15(日)03:51 ID:sy+baYwg(2/2) AAS
>>678
大人の猫なら大丈夫だと思います。
包み紙はウンチと一緒に出てくるでしょう。
681
(1): 2006/01/15(日)04:31 ID:LibbTEvq(2/3) AAS
>>680
生後半年の子猫です
でも紙は食べていません。食べたのは中身だけです
でも脂肪分が多くて大丈夫かなと思って・・・・
682
(1): 2006/01/15(日)05:39 ID:YlL7V4Nv(1) AAS
>>681
影響があっても、ウンチがゆるくなるくらいでしょう。
683
(1): 2006/01/15(日)06:26 ID:LibbTEvq(3/3) AAS
>>682
そうですか、ありがとうございます
今日一日様子を見ます
今日はカリカリフードのみにしておこう・・・・
684: 2006/01/15(日)08:43 ID:3wDfuqlr(1/2) AAS
>>683
いくらなんでも神経質すぎ
685: 2006/01/15(日)10:09 ID:UFLxAHP6(1) AAS
>>677
食生活は?人間の食べる物をヲヤツなどといって与えてないかい?
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s