[過去ログ] 高蛋白ドッグフード愛好家 (402レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2009/06/15(月)06:55 ID:X+LCAVth(1/2) AAS
オリジンあげたいんだけど、人間のプロティンみたいなもんで、いくら高蛋白でも運動しなきゃ筋肉つかないらしいよ。
だからカロリー高いぶん太ってしまうみたい。
まさしく散歩程度しかしないうちのワンコがそうw
341: 2009/06/15(月)09:54 ID:7q2xDtJ1(1) AAS
うちは大型、中型、小型かっていて
全頭オリジンあげてるけど
まったく太らないよ
小型なんて散歩だけど太らないよ。
大中は走らせてはいるが。
342(1): 2009/06/15(月)13:02 ID:efmtT7sO(1/2) AAS
個々の体質だよね。
筋肉が付きやすい個体もいれば、脂肪が付きやすい個体もいるし
蛋白質で肥える個体もいれば、炭水化物で肥える個体もいる。
人間だってそうでしょ?
343(1): 2009/06/15(月)15:06 ID:XJHM7Qp+(1) AAS
>>342
有酸素運動をすれば基礎代謝量が増え、
無酸素運動をすれば筋肉が付く
それから>>339
油だけ食ってもそれが一日の全消費カロリー以内であれば太らない、と言う論文が
つい先日も発表されてる
344: 2009/06/15(月)17:55 ID:X+LCAVth(2/2) AAS
うちのは去勢してから代謝が悪いから太っちゃうんだわ。
犬には高蛋白フードがいいのになぁ
どうしたら代謝がよくなるんだろう。
うちのは小型犬だけど、中型犬以上のワンコが筋肉つけて歩いてる姿って格好いいよなぁ
345: 2009/06/15(月)18:34 ID:p876RLWU(1) AAS
有酸素運動ってのはよく聞くけど、無酸素運動ってどんなんだろ。
人間ならアイソメトリック?
でも犬はそんなことしないよなあ。
346: 2009/06/15(月)18:45 ID:efmtT7sO(2/2) AAS
有酸素運動…散歩
無酸素運動…全力疾走
でいいんじゃない?
347(1): 2009/06/15(月)21:18 ID:c8kSfIf8(2/2) AAS
犬の障害物競争みたいな奴も入るんじゃないか?
垂直跳びみたいなジャンプは瞬発力だから無酸素運動では無いかと
後は水泳辺り
348: 2009/06/16(火)01:36 ID:x9utVO1J(1) AAS
>>347
瞬発力=無酸素運動な
349: 2009/06/16(火)04:28 ID:sQunX8QW(1) AAS
人の無知あげつらう前に教えてやりゃいいのに・・・
350(3): 2009/06/16(火)11:49 ID:vGnKzf6c(1/2) AAS
奮発してオリジンやってみたら下痢。。。
ショック。
351(1): 2009/06/16(火)13:36 ID:9hRh7oB8(1) AAS
>>350
ウチもめっちゃ奮発してオリジン与えたら全然食わねーでやんの・・・
下痢って、フードの切り替えは徐々にやったか?
ウチはアーテミスがそうだったが(そしてアーテ以外ならいきなりフード全替えしても
全然問題ない)、マジで慎重にやらねーと覿面で下痢するフードがあるぞ
352: 2009/06/16(火)15:12 ID:uoelJ6wK(1) AAS
>>350 >>351
残念だったね
フードの切り替えは、1割づつ増やして10日かけても、
下痢するものはするんだよね
おぉ!上手くいった!という3日後から軟便→下痢とか
うちはアーテミス全敗だ
353: 2009/06/16(火)17:33 ID:l7yYCPgE(1) AAS
うちはアーテミス全勝だwオリジンも食べるし、いきなり変える派。
でも色々な子がいるから人間の子と変わらないね
354(1): 350 2009/06/16(火)21:09 ID:vGnKzf6c(2/2) AAS
みんな同じ苦労してるんですね。。
もちろんフード変える時はちょっとずつ基本フードのアーテミスに混ぜて移行させているんですが。。
アーテミスだけはオッケーなんだよね。なんでか〜。
でもアーテミスばっかじゃだめだと思って
いろんなフードローテしたけど、フケが出たり、ウンチ臭くなったり、軟便なったりで
どれもしっくりこない。
同じ犬種でヤラーをやってる人が多かったので先月試したら、なんと初めて食餌拒否!
食欲旺盛な犬なのでこれまでフード食べないなんて事なかったからこれまたショック。
で、今度はアーテミスにオリジン混ぜたんだけどね。。。初めての下痢。
これまでは一袋消化するまではだましだまし食べさせたけど、
省2
355: 2009/06/17(水)00:34 ID:7FU+snqr(1) AAS
オリジンやったけど極小チワワの奴は1回だけ下痢ぽいの出したけど
あとは普通
小ぶりチワワの奴は何回か下痢してる
おかげでけつの穴と周りの毛を洗って乾かすので大変だ
関係ない話だけど極小は胃腸が丈夫で何食ってもキレイに消化して
体に不要な分はうんこで出てくるし下痢したのも今回が初めてだ
丈夫な奴。
356: 2009/06/17(水)06:42 ID:Tc6qT6H4(1) AAS
うちも評判良しのヤラーは断固として食べない。
もちろん封をあけてしまってるから置いておくにもデカイし、誰も開けたのなんてあげれないから捨てた。2kしかないから、買って開けてすぐ拒否したから本当にもったいない事したわ
ちなみにうちもオリジンだめでアーテミス。
色々試したけど、次のローテが決まってない。
缶にでもしようかな
357: 2009/06/17(水)10:47 ID:ykv8rp+u(1) AAS
>>354
ウェットやヨーグルトに混ぜる、ペット用牛乳混ぜる
358(3): 2009/06/18(木)12:41 ID:Z6qkIb4W(1/2) AAS
みなさん、犬の年齢いくつ?
うちは今年4歳になって、高蛋白フードあげられるのは
もしかしてあと3年?と不意に思ったら切なくなった
359(1): 2009/06/18(木)13:28 ID:3DD6B+7v(1) AAS
>>358
15、6歳くらい
別にシニア用とか気にせずに与えてるからなあ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*