[過去ログ] ペットの安楽死について (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2009/03/08(日)00:25 ID:u2DInWsQ(1) AAS
読んでるだけで泣けてくる、今はうちの子も元気だけれども・・・・・
考えただけでも泣けてくる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
考えて考えて悩んで出した結論に間違えはないと思う
179: 2009/03/08(日)23:16 ID:7vJ7Cmr3(1) AAS
お別れの日に動物病院に連れて行って、犬と待合室で待っている時、犬が扉の外を眺めてました。その姿を見ていたら、涙が溢れ出てきそうになりました。その後、処置台の上に載せました。私は母に任せて退室しました。
180
(1): 2009/03/19(木)03:19 ID:QamtKdPP(1) AAS
肝臓を患った犬が、今も発作で起こしている。
右足を脱臼しているのもあってよろよろで、左足は肉級が腫れ上がっている。
発作で暴れるから眼も鼻もすりむけてかわいそう。四肢はどこも擦れて赤くなってる。
しばらく発作が続いた後は、死んだように何時間も動けずに横たわってる。
発作と昏睡、平常をこの1週間何度も繰り返して、今日はとうとう回復しない。
水も飲まない。でも好物を口にしようという素振りはする。
看取ると決めたのに楽に逝けないことが不憫でならない。
この先死しかないなら、早く安らかにしてやりたい。
だけど、もしかしたらまた意識が戻る時が来るかもと思うと・・・。
ずっと処方食だったから、もう一度だけでも美味しいものでおなかいっぱいにしてやりたい。
省4
181
(1): 2009/03/19(木)05:06 ID:PZ/ln75e(1) AAS
>>180
ガンバレ
182
(1): 2009/03/27(金)22:47 ID:HTYuieOG(1) AAS
>>181
ありがとう。一言にとてもうれしくなりました。

結局翌日になって意識が戻り、2日ほどゆっくりとした日常を過ごして発作・昏睡・発作の後亡くなりました。
最後の二日間はお肉メインのご飯をたっぷり食べ、トイレも最後まで自分でできたし、
普通の日々の幸せを感じて過ごしました。
意識が戻った時には、安楽死を口にするのは早計だったかと反省しました。
でもやっぱり、安楽死を否定することはもうできませんね。

8か月の闘病、お疲れさま。
3月までには良くならないと困るよ、なんて言っちゃったから、
自分で死期を決めてしまったのかななんて思っちゃうよ。
省1
183
(1): 2009/04/02(木)05:31 ID:l3HhZrFB(1/2) AAS
>>182
最期に幸せな生活が送れてよかったな。
家族と過ごせた事がなによりの幸せだと思うよ。

自分にはこの間まで13年共に生きてきた兄弟がいた。寝食ずっと一緒で、本当に弟みたいな猫。
でも2月に天国に行ってしまった。
その親猫がもう15才になるんだけどさ、
なんかこの間からおかしいんだよ。
泡ふいて苦しそうにしてさ。
そんでもって今日2メートルくらい高さがあるタワーから落下しちゃって。
足の骨折っちゃったみたいなんだ。
省6
184
(1): 2009/04/02(木)06:35 ID:J5pG5/Al(1) AAS
>>183
ファイト
185
(1): 2009/04/02(木)10:13 ID:l3HhZrFB(2/2) AAS
>>184
ありがとう。本当にありがとう。
その一言でどれだけ元気が湧いたか。

うちの猫はまだ生きてるよ。
足の骨もう完璧に折れてるのに
タワ-に必死で登ろうとしてさ。
バランスとれないくせにw
ほんと目が離せなくて困った。
でも15年の付き合い、そこらへんは
おおめに見てやろうと思うよ。
省7
186: 2009/04/03(金)03:43 ID:4+hdPuDs(1) AAS
答えがある話ではないと思うけど、いろいろ考えているの人の参考になれば。

命の長さは人間が決めるものじゃないと思っていて、犬17才、15歳の2匹と、猫20歳1匹の最期を自宅で看取ったけど、特に猫は悶絶死という状態だった。

その後ずっと、安楽死について考えていたけれど、自分なりの答えはだせないままで、別の猫のFIPが発覚。
神経麻痺で、呼吸が止まるか心臓が止まるか、 既に苦しみもがいているのに、更にツライ状態になります、助かりません。という状態になり安楽死を選んだ。

自分で愛する猫の命を奪った。
でももうあれ以上苦しませたくなかった。

麻酔かけてから、薬射つから、苦痛は表さない。だっこしてたけど、すぅっと命が消えていった。
省7
187
(2): 2009/04/04(土)00:53 ID:WT8g/bnE(1) AAS
>>185だが・・・
さっき無事に最期を看取ることができた。
昼間1人で看病してた疲れで寝てしまってたが
遅れて見に行ったら、俺が来たのがわかったのか最後に腹をピクッとしてくれた。
ちゃんと汚れた体を自分たちの手で洗ってベットも用意できた。
猫の姿を見ていると15年間幸せだったんだろうなってなんだか直感で思えたんだ。
俺もいっぱい今まで元気をもらえたしね。

安楽死って苦しむペットを楽にさせてあげられる唯一の方法だけど
家で看取られて逝く方が幸せなのかもな。

でも、飼い主本人が決めたことならどれも間違ってないと思う。
省3
188: 2009/04/04(土)02:13 ID:UZNk0Uav(1) AAS
>>187
お疲れ様でした…
貴方が出した答えですから、猫サンも異論は無いと思います。
ゆっくり休んで下さい。
189: 2009/04/11(土)00:11 ID:ZyMkZeV6(1) AAS
人間でも安楽死を導入すればいいという声もあるのに。
安楽死は正しい行い。長い期間苦しむなんて受け入れられる
生き物はいないよ。愛する飼い主に看取られて死ねるのなら
幸せな最後だといえるよ。
190: 2009/04/14(火)14:04 ID:i+v2JHha(1) AAS
安楽死についてもっと肯定的に考えていいと思う

死の引き金を引いてしまう恐ろしさはあるけど
その決断の責任と悲しみを飼い主が背負えばよい

苦しみから解放してあげる最後の優しさだと思う
191: 117 2009/04/22(水)00:53 ID:gEZnDsEN(1) AAS
>>148
亀だけど、本当にありがとう。
たしかに、あの苦しみ方から解放されているのなら気が楽になります。
 今はどうしているのかな。あの世で、前後して逝った自分の兄弟や子供犬たちと
楽しく駆け回っているのかな。もう生まれ変わっているなら、元気に楽しく
暮らしていてほしい。
 
192: 2009/04/22(水)19:04 ID:gyhGl8uF(1) AAS
このスレ悲しすぎる‥。 私はたぶん苦しむ姿を見るの辛くて注射して終わらせてあげると思う。
でも、その後は自分を恨み続けると思う。

それくらい命は大事だから、ここにレスしてる人の気持ち考えたら泣けてきた。
ここは2ちゃんという事は、このスレには合わないな
193
(1): 2009/04/24(金)21:53 ID:w6Kag8xD(1) AAS
なあ…
猫砂とか…お皿とか…キャットタワーとか…ペールとか…
どうしても処分できないんだ…気持ちの整理がつかなくて…

愛猫を失った皆さんは、こういった物、どうしましたか…
194
(1): 2009/05/01(金)00:07 ID:cx2RA9MV(1) AAS
14年前の愛猫のことです。
肝臓を患い、2週間の入院生活の間、
意識は朦朧と苦痛繰り返し、飼い主さえも把握できない。
先生にももう無理だろうと言われてしまったし、
なによりその錯乱した眼は、ひたすらに辛さを訴えていた。
私にできる事は、もうこの子を苦しませず逝かせてやることだけだと思った。

そして昨日、あの頃子猫だった子が亡くなった。
急に歩けなくなり餌も水も受け付けなく、家で見取ることに覚悟を決めた。
様子がおかしくなってから3日たらずの、あっけない死。
自宅のオコタで、苦しむ事も無く安らかに旅立ちました。
省10
195: 2009/05/01(金)07:49 ID:VKp07gN1(1) AAS
>>194
大丈夫だよ。
196: 2009/05/03(日)03:26 ID:cvppvwQB(1) AAS
家の引き取り犬も、心臓病で最近バタバタ倒れる。
いろんな事情があって、寿命を引き延ばすような治療行為はしない
っていう方針で進めてたんだけど、
最近になってあまりに苦しそうで、しかも食欲だけは衰えないので、
長患いするかもしれないなあとちょっと怖い。

獣医さんに相談したけど、「だったら最初から治療するべき」みたいな
二元論で門前払いされてしまい非常に辛い・・・・。
もしものときは「頑張ったね」ってぽっくり逝かせてくれると有り難いんだけどなあ・・
事情は説明したんだけど忘れてるっぽいし。。
197: 2009/05/24(日)08:58 ID:bACJIvXX(1) AAS
>>193

>>187に書き込んだものです

俺の家にもまだ残ってるよ。
タワーは場所をとるからって
すぐに親父が解体して
処分してしまったんだが、
あげるはずだったエサとかまだ残ってる。

ふと見ると涙が出てくるから困るよw
もう使わないものだし場所をとるかもしれないけど
お前の心が落ち着くまでは
省8
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s