[過去ログ] ペットの安楽死について (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884
(1): 2017/05/06(土)01:36 ID:dUYVBAPr(1) AAS
重積発作や大発作ってやっぱり本人も苦しいんですよね?
885: 2017/07/25(火)17:14 ID:GGKd6+yQ(1) AAS
>>884
その間は意識は無いと聞いたよ
886: 2017/08/01(火)08:00 ID:qfJn/SMN(1) AAS
2年、認知症犬の介護しています。
昼夜問わず、泣きわめき、それは衰えるどころかパワーアップ。
薬も効かず、家族は崩壊。
私一人での介護にも限界がきました。
安楽死させます。
887: 2017/08/01(火)10:34 ID:4VkP577Z(1) AAS
他の病院に行ってもダメなら安楽死しかないか
防音部屋でも作れるなら、普段はそこで隔離という手もあるけど、
当然ながらそこまで考えた上で安楽死を決意したんだろうけど
888: 2017/08/01(火)15:07 ID:eyeKoi31(1/2) AAS

889: 2017/08/01(火)15:08 ID:eyeKoi31(2/2) AAS
悩んだ末の決断だろう
最期までそばにいてやれ
890: 2017/08/01(火)18:01 ID:b74Vr7qu(1) AAS
先日亡くなられた日野原重明先生の書いた本を読んだ
医学の力(点滴、胃ろう、酸素チューブetc.)で長生きさせるもんじゃないと思った
あれは拷問だよ
酸素チューブが入っていたら声も出せない
「ありがとう」も言えないんだぜ

安楽(尊厳)死はあってもいい
ペットだって一緒だよ
891: 2017/08/03(木)12:10 ID:06gzaMle(1) AAS
爆音みたいな声で、朝から夜まで叫んでいます。
夜間は薬で数時間寝てくれますが、昼間の鳴き声でノイローゼになりそう。
昼間も薬で寝かせてしまおうかと、思ってます。
大量に睡眠薬を飲ませたら、死んじゃいますかね?
892: 2017/08/03(木)14:37 ID:fNTf8Ak0(1) AAS
私は延命治療したせいで最期苦しんだ。ロシアンブルーであまり鳴かない猫が鳴いたよ‥あの苦しんだ鳴き声はたまらなかった。私は次たぶん安楽死を選ぶよ‥
893: 2017/08/03(木)14:39 ID:cLl7yd1I(1) AAS
俺はペットの安楽死は大賛成なんだよ
俺自体がいち早く安楽死したいからね
でも家族は安楽死反対lだし、肝心のペットは単細胞だから死にたいと思うはずがない
894: 2017/08/03(木)16:05 ID:pJCclubJ(1) AAS
年老いて歩けない、認知症、鳴く喚く、目が見えない。耳が聞こえない、等々、ペットはこんなになっても生きたいのだろうか?
895: 2017/08/05(土)08:37 ID:xZocO3Hp(1) AAS
犬は物扱いだからな
896: 2017/08/06(日)14:14 ID:YycXl90i(1/2) AAS
なかなか死なない。
人間と
897: 2017/08/06(日)14:14 ID:YycXl90i(2/2) AAS
なかなか死なない。
人間の睡眠薬10錠飲ませてみるか‼
898
(1): 2017/08/06(日)21:42 ID:zoDkXOX5(1) AAS
もっと寿命が短かった時代には認知やら白内障やらになる前に死んだのかな?
899: 2017/08/08(火)19:42 ID:KyItDWB5(1) AAS
安楽死をしない動物病院ってあるの?
900
(2): 2017/08/14(月)09:35 ID:piB65phf(1) AAS
雄叫びあげてる15歳の認知症犬の介護を1年半。
家族全員、精神的な病になりました。
もう安楽死しても良いですよね?
901: 2017/08/14(月)11:40 ID:NwUTxskf(1) AAS
>>898

約40年、50年まえは残飯に味噌汁をかけてたのが犬のエサでした。
フィラリアの薬を飲ませる習慣もなかったしね。

当時はだいたい、6〜7年が犬の寿命じゃないかな。

安楽死も大事な飼い主の判断と思います。
902: 2017/08/14(月)12:59 ID:4WggwykU(1) AAS
>>900
良いよ、本人(本犬)もつらかろ
903
(2): 2017/08/15(火)09:51 ID:HIzGpH81(1) AAS
犬本人は生きたいと思っているけどね
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*