[過去ログ] ペットの安楽死について (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 207 2009/06/27(土)02:10 ID:u7dydQdn(1) AAS
>>209
「殺す事を選んでしまった」事を後悔するより「お母さんをフォロー出来なかった」
事実を受け入れなくてはならないでしょう。

冷静に考えても仕方がなかったのかも知れません。
本当に後悔ばかりなのかも知れません。
それは>>209の文面だけでは分かりません。
しかし少なくとも、世話をしたのも最後の決断をしたのもお母さんです。
あなたが嘆き続けるのは、お母さんに甘える事になりませんか?

私の母は昨年癌で亡くなりました、犬も先日癌で亡くなりました。
癌で死んで行く様を立て続けに見て来た私には、お母さんを責める事が出来ません。
省9
211
(1): 2009/07/10(金)10:21 ID:1KXRr/gx(1) AAS
>>170
うちの犬同じ状態
もともと老衰で弱ってたけどもう立てないし水もスポイトで口に垂らしてやってたまに飲むくらい
昨日の朝取りきれなかった蛆が尿道からあの子の中に入っていくのを見てしまった憎いもう楽にしてやりたい
212: 2009/07/10(金)11:43 ID:iczmUMZH(1) AAS
乳癌を取ったもののあっという間に転移してレントゲンで見たら腫瘍だらけ、
肺と脳もやられてて真っ直ぐ立つ事もできなくなってしまった。
大学病院でも「もう治る見込みはないからなるべく苦痛を和らげる方向で…」と
内服薬を飲ませるのみ。
息が苦しそうでずっとハッハッハッてしてるのにトイレは頑張って立ち上がる。
以前は庭までとぼとぼ歩いて行ってきたんだけど最近はすっかり弱り
なんとか立ち上がってその場で垂れ流して2,3歩頑張って移動して崩れ落ちる。
…でもご飯は食べる。首だけあげる時もあれば前脚を踏ん張ってる時もある。
犬は苦しくても頑張って生きようとしてるのに見てる私は辛くて辛くて
このまま静かに心臓が止まってくれた方がいいんじゃないかと思ってしまう。
省1
213: 2009/07/11(土)01:39 ID:n9VWU4gY(1) AAS
自分やヒトの家族だと、
延命治療なんてやめてサックリ楽にしてほしいっていう
哲学みたいなもんがあるんだけど、
ちゃんと診察してくれる若い獣医さんだと、
安楽死は倫理的にできないっていう人も多いんだよね・・

親身になって治療してくれた獣医さんに人でなしのような目で
見られるのがさらに辛いというジレンマ。
214: 2009/07/11(土)07:39 ID:VIRlkrsx(1) AAS
…苦しみながらも動いている心臓を止める事はできない。
飼い主のエゴだろうか?
215: 2009/07/11(土)18:37 ID:iCBd/u0k(1) AAS
>>209
ペット>>>>越えられない壁>>>>>母親

としか読めない。
怖いわ。
216: 2009/07/13(月)19:02 ID:AvxReoWo(1) AAS
これは究極の選択ですよね・・・自分も今、迷っています
今日12年間ともに過ごしてきた愛犬が癌の転移により
もう手の施しようがないと宣告されました
もって数日、明日死んでしまってもおかしくないくらいだと言われました

今とてつもなく迷っています
楽にさせてあげたいとは思う、だけどそれが最良の方法なのかどうか
苦しませてしまうのなら、いっそ・・・と思います
しかし楽にさせてあげたい、少しでも長く傍にいたい
どちらを選んでも自分(人間)によるエゴだというのを強烈に感じます

ペットを飼うということ自体、人間のエゴであるということはわかっているんです
省6
217: 2009/07/13(月)19:28 ID:PgJsA7gM(1) AAS
>>209
すごい申し訳ないけど
ただ感傷に浸ってるようにしか見えない

あなたは今ああしてやれば、こうしてやればと後悔しているようだけど

どうか今生きている、そしてずっと犬の世話をし続けたお母様を大切になさってください
218: 2009/07/13(月)22:16 ID:TWE5mNIZ(1) AAS
>>170 >>211
うちの犬も3日前から自力で立てない。年齢も16才。今日は排泄が全く出来なかった。水は何とか飲めるが食事はバナナ半分がやっと。一日中殆んど眠ってる。外犬だったが今は隣に寝かせている。
病院に連れて行って年齢だけに入院や安楽死について説明された時点で何か心の糸が切れそう。
家で出来ることがあれば是非教えて下さい。長文で申し訳ありません。
219: 207 2009/07/15(水)02:05 ID:nAVmxgpj(1) AAS
身体を起こせないくらい弱ってしまった時は、シリンジ(注射器の針が無いみたいな物)
が一つあると便利です。
水も飲ませ易いし、穴を広げれば流動食を流し込むのにも使えます。
流動食は胃腸が受け付けてくれるうちは、通常のフードをミルミキサーで細かくして
水でのばすと栄養を賄い易いです。
高栄養の缶詰も良いのですが「濃い」物ほど、食べなれない物はそれだけでお腹を
壊す原因になりますから。

どうか皆さんの「最期の決断」が少しでも先に延ばせますように。
出来ればその「決断」なしに安らかな旅立ちが迎えられますように。
220: 2009/07/24(金)22:16 ID:QLgyN9Sv(1) AAS
もう息をするのも痛いようでずっと震えています。
全く動けなくなって一日数十ccの水をやっと飲むだけ。
それも痛いんだろう、舌を出す事も辛いみたい。

毎日悩んでいます。獣医さんも「あまりしたくないけど
肺だからなぁ。見てられないようだったら仕方ないよ。」
と家まで来てくれると言ってくれています。
でもまだ悩んでます。早く楽にしてあげたいし
できるだけ生きて欲しいし。

でも辛そうな顔を見てると発作的に
「私が首を絞めれば数分でこの子は楽になる」
省2
221: 2009/07/26(日)00:01 ID:vZwMB94O(1) AAS
もう起き上がることもできなくなって時々苦しさのあまりにわんわん吠える。声もやっと出してるという程度。
でもご飯はあげればすごく食べる。自然界ではとっくに死んでる。身体が弱った
段階でイノシシなどに襲われるか餓死するかだな。
延命しても生き地獄だと思う。不自然に延命して苦痛を取り除くこともない。
これは倫理的に問題があると思う。うちは安楽死も検討したが結局安楽死させることができなかった。
安楽死する場合は、家族みんなが会いに行って1人1人最後のお別れの挨拶をする。
名前を呼んだり、めいっぱい頭を撫でたり、頬と頬をくっつけたりなどして愛していることを伝える。
最後はご主人に看取られながら眠るように逝かせてあげる。そうすべきだったと深く後悔している。
今も別の犬と猫を飼っているけど、前の子と同じような状態になったら必ず安楽死にしようと思う。
222: 2009/07/26(日)23:05 ID:01vN8S8Z(1) AAS
今日愛犬15歳を安楽死させました

悪性のメラノーマで末期でした顎の骨は溶けてしまい
肺にも転移、そして肺水腫・・・この2ヵ月半かなり苦しませた
最後の1週間は肺水腫での息苦しさを利尿剤でなんとか取り除くことが出来
(2日間寝ずに苦しんで壮絶でした)愛犬も熟睡?出来るようになりましたが
2日前から急変し自力で立つことが出来ず
今日最後にしてやれる私からの愛情を受け取ってもらいました
必ず最後は見取ってやると誓っていたので腕の中で麻酔をしてもらいそのまま
気持ちよさそうに眠りに・・・そして虹の橋へ

原文と訳は違いますが
省9
223
(8): 2009/07/27(月)11:17 ID:9bBDj0YB(1) AAS
悩んでいます。

現在9才のダックス。今年のフィラリア予防に行ったら、
「ヘルニアになりかけています。もう50歳だから気を付けてください」と
言われたそうです。
この子を飼ったのは私なのですが、結婚して今は別々に住んでいます。
車で3時間ぐらいの距離です。
うちの姉が面倒をみてくれていて、餌と水はあげてくれています。
トイレの世話もしてくれています。
でも姉はお風呂にいれたり、爪や耳の手入れなどはできません。
嫌がるようなことはできないのです。
省10
224: 2009/07/27(月)11:24 ID:9DLEzuv3(1) AAS
そんなの安楽死なんて呼ばないよ。ただの殺し。
いいんじゃない?飼い主が自分で面倒見る気ない
金も出す気もないって死んでいく犬はたくさんいると思うけど。
犬を飼っておいてたかが9年先の事も考えてなかったのか。
それだけ命を粗末に扱っておいてここにいる苦しんでる人達と同じつもりとは…
これから出産する自分の子供に跳ね返ってきても知らんぞ。
225: 2009/07/27(月)13:31 ID:4l8rkxFe(1) AAS
>>223
ヘルニアになりかけてるから気をつけてと注意されただけで
安楽死って考えが飛躍しすぎですね。
自分が引き取れないのであれば、
お姉さんに気をつけてもらうよう、頭を下げて頼んではいかがですか?
先の見通しも立てず安易な気持ちで命を預かって、自分の都合で安楽死ですか。
貴方のようなモラルの欠如されてる方にこのスレに書き込んでほしくありません。
226: 2009/07/28(火)04:31 ID:aVWW6l2G(1) AAS
>>223
つり・・・だよね?
まさか本気で書いた文章?
227: 2009/07/28(火)05:01 ID:pKcM4rTG(1/2) AAS
釣り人である事を望む。
もし本当だったら、何をふざけてるんだよ!

人間と同じように育てる事が何故、出来ないの?
ヘルニアごときで…
228
(3): 2009/07/28(火)09:09 ID:1dlyMT5P(1/3) AAS
全然釣りでもなんでもないです。
本気です。

きっとこれからブロック注射の日々だと思います。
もう既に2本注入しています。
このまま飼えば、生活費が困窮していくのは確実です。
私が1年後働いたとしても、ベビーシッター代と犬の治療費が払えるかとても疑問です。
そして手術も何回も受けていくことになるでしょう。

みなさんは100万の手術を受ければ、あと3年は苦しまずに生きていけると言われたら、
払ってあげますか?
229
(1): 2009/07/28(火)09:11 ID:3n19F/s9(1/2) AAS
>>223
全力で釣られてみる

床にカーペット敷いたら?
段差のところは抱っこしたら?
手術代も治療費も旦那じゃなくて自分で払えば?
今稼げないなら、育児が一段落したあとでパートして返すとか・・・
安楽死を考える前に全力で里親を探すとか、
やることたくさんあると思うんだけど

そもそも、それくらいで汲々するような経済力じゃ
生まれてくる赤ちゃんも、きちんと育てられるのか不安
省1
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s