[過去ログ]
ペットの安楽死について (928レス)
ペットの安楽死について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
412: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 00:03:12.23 ID:qfpuqqTS >>410 いいえ。その定義では苦痛の無い殺人は安楽死で、苦痛の無い強姦は安楽セックスとなります。 さらに、強制的に殺すこと自体が苦痛であるためにその理由では自滅します。 「安楽死の4要件」あたりを検索されるとよいと思います。 http://twtr.jp/user/sora_love_sora/status/146630179538747392 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/412
413: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 06:17:13.31 ID:cHU3WaqA それで、あなたは愛するものが苦しんだ末に亡くなったという経験をしたことがあるんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/413
414: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/03(金) 11:01:50.33 ID:L0DBvpDq 411や412が人生最後の時に、 苦しみ、悶え、のたうちまわって死んでいくことがないよう祈っておいてやるよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/414
415: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 13:41:25.90 ID:D86aq+X6 このスレ途中まで読んで号泣してしまた 続きが読めない・・・ 罪悪感は良心の証だと思う。 終わりのない後悔と罪悪感に心を痛めるのは 愛していたからでしょう。 悲しみは愛の証だ。 >>411 傲慢なのはお前の方だ。くだらん言葉遊びは余所でやれ。 と思ったけどツイッター?本人じゃなくて、ここで晒してるのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/415
416: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/04(土) 17:57:46.60 ID:Xsso399i 病気で安楽死考える前に 治療しないで放置すれば自然に弱って死ぬよ。餌と水を置いておけば 飲めない体力ならそのまま弱体して死ぬ。 それが自然の掟だよ。 人間も動物も耐えられない痛みが襲ってくると気絶・死亡するように できている。しかし、治療して点滴・投薬すればその摂理に反して ジワジタした痛みで苦しんで死ぬんだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/416
417: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 00:38:19.51 ID:b+Lk2kcs 自然に弱って死ぬ? はあ? 自然に弱って死ぬ、とやらまでの凄惨な姿を見守ったことある? 命って、しぶといよ。なかなか死なないよ。 そんな都合よく死んでくれないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/417
418: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 01:48:02.40 ID:jPgp6Idv ちょうど一週間前の今の時間、最愛の犬が逝きました。 末期ガンで、三日間ほとんど飲まず食べず、ミルクをスポイトであげても吐いてしまって、あまりに痛がるので、翌日になったら安楽死させてあげようと家族で決めたところでした。 一週間経ってやっと気持ちが落ち着いて来て、安楽死について考えてみると、もっと早く安楽死させてあげた方が良かったかも、と思います。 何ヵ月も前に獣医さんから、治る見込みがなく苦しんでいる状況で、ただ生かしておくという対応よりは、安楽死させてあげるのもひとつの方法です、と教えていただいたのですが、可愛くてかわいそうで、踏み切れなかった。 ごめんね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/418
419: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 02:20:36.80 ID:jPgp6Idv 追記 犬が亡くなる五日位前、もう安楽死させてあげる時期だと家族に説得しようと思い悩んでいたその夜に、夢に犬が出て来ました。 夢の中で一生懸命私を探していました。 夢から覚めて、きっと「まだ行きたくないよう」という気持ちなのかなと思ったら、涙が止まらなかった。 家族には、夢の話はとてもできなかった。 安楽死には愛情の板挟みがあって、踏み切るには大変な決断が要ります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/419
420: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/05(日) 17:07:11.33 ID:FMqKW9fm >>406 どの部位にできた癌か解らないけど、飼い主はペットの主治医だからね…毎日又は最低でも週一で触診してたのかな? 「もう少し癌を早く発見できたら」とか考えた事はないかい 安楽死を選択した事は背負っていかなきゃならないってんなら もっとちゃんと健康チェックしてれば良かったとか、もう少し発見が早ければ助かったんじゃないかとか考えた事はない? 最後の選択を背負うのは当たり前だけど、それまでの飼育を振り替えって同じく背負うべきではないのかな どういう経緯でペットを飼うことになったのかはしらないけど、命を預かる以上は安楽死を選択したら以上は背負っていかなきゃとかそんなことじゃなくて そもそも命を背負ってるってことだとおもうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/420
421: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/05(日) 17:10:23.37 ID:FMqKW9fm >>416 「命のあがき」を知らないようだね 消えようとする命を食い繋ごうとする細胞の反抗は凄まじいよ 経験がないなら語らない方がいい…あまりに稚拙で頭でっかちな駄文だから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/421
422: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 17:35:12.49 ID:b+Lk2kcs >>420 安楽死の選択についてのスレでそんな当たり前の事言ってもしょうがないだろw それはそれで該当の闘病スレで話したらいいだろうがね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/422
423: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 18:37:45.53 ID:FMqKW9fm >>422 確かにそうだけど「安楽死させてたら〜」が明らかに安楽死の選択は特に背負っていかなきゃって意味にしかとれない 死ぬまで全てが飼い主の責任なんだから「安楽死させてたら」の「〜たら」はそれを選択しなかった自己満足にしか思えない 当然、異論は認める http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/423
424: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/05(日) 19:05:23.27 ID:GwU7WZ0O >>420 外側に出来るものなら触ってわかるかも知れないが、内部の癌なんて人間以上にわからないよ。 人間だって不調を感じて病院行ったら、結構進行していたなんてよく聞くだろ。 無理なことや理想論を言って、安楽死選択した人を攻撃するのやめろよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/424
425: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 19:24:19.38 ID:FMqKW9fm >>424 落ち着いて読み直せ…そもそも私自身が冒頭で癌の部位についてから切り出しているからあんたがちゃんと読んでないだけ 無理なことを押し付けてもいなければ理想など語ってもいない…そして安楽死を選択しなかった人にレスしてるんだよ 経験から「最低でも週一の触診」は理想ではなく飼い主が最低限やらなきゃならん義務だよ だから「安楽死を選択してたら〜もっと〜」って所がおかしいと指摘しただけ 安楽死かそれ以外かの選択によって背負っていくものが違うってのは自己満足でしかありえない 異論は認めるけど、あんたは落ち着いてレスを追ってしっかり読もう…それから語ろうや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/425
426: わんにゃん@名無しさん [sage] 2012/02/06(月) 00:09:59.69 ID:p1qbgeey >>425 横レス失礼 触診するという知識を広めることは有意義と思います。 ですが全ての必要な知識を最初から完全に持ってる人なんている訳ないので 誰でも学ぶ前の段階ってありますよね。それはそんなに責めるようなことじゃないはずです。 あなたにも知らない時期があったはずです。 今は知ってるからって人を責める権利は無いように思います。 「自分も知らないときがあったけど」って謙虚に 他者への共感を持って語れないのでしょうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/426
427: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/06(月) 02:50:22.50 ID:nVpK7Y2U >>426 意見どうも…どうやら私の文章力がないせいで>>406を責めてるようにおもわれてますね それから「全ての必要な知識を〜」って部分は常識があれば当然の部分だからそのとおり、最初は誰しも0だから 勿論、私にも知識を知らない時期も当然あったからこそ、経験から最低でも週一の触診といってるわけで とにかく私の書き方が悪かったようで…「安楽死を選択して(実施してたら)もっと〜背負っていかなきゃならない」の「もっと」ってのがおかしいとおもうんですよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/427
428: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/06(月) 07:38:58.41 ID:nzExQNa/ 安楽死って、筋弛緩剤の注射をすることですよね。 それにより筋肉の働きが弱りやがて呼吸が止まる。 その経過の中で、脳の働きはどうなのでしょうか? 安楽死って言葉自体は良いのですが、脳の働き「感じる」は正常反応すると思うのですが。 ただ、筋肉が動かないから、他の人には苦しさが伝わってこない。違うかな。 でも、自分がスレの猫だったら、それでも安楽死を望むと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/428
429: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/06(月) 09:48:25.11 ID:A6JRM0uh >>428 筋弛緩薬ではありません、それじゃあ意識あるからものすごく苦しくて全然安楽死じゃない。 ある麻酔を数倍量入れるので初めのうちはちょうど麻酔がかかったのと同じ状態、もちろん意識はありません。 麻酔は中枢神経を抑制するので、量を増やしていけばあらゆる活動が停止して死を迎えます。 ですのでその点はご安心を。 ただし筋弛緩薬は補助的に使うこともあります。 あくまでも意識を失った深麻酔状態になったからですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/429
430: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/06(月) 11:41:27.01 ID:nzExQNa/ >>429 そっか、今までの疑問が解けたよ。 自分は筋弛緩剤だと思っていた。 老犬が他界した時、そう思って安楽死の選択はしなかった。 動画で米国だったかな?死刑執行の際、注射後に直ぐに動かなかったが速効で効くんですね。 自分は見ながら筋弛緩剤だと勘違いしていた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/430
431: わんにゃん@名無しさん [] 2012/02/06(月) 12:02:31.54 ID:nzExQNa/ 自分が筋弛緩剤だとより強く勘違いをしてきたのは ウィキペディアより >ある日かかりつけの獣医師が子犬に筋弛緩剤(塩酸スキサメトニウム)を注射して安楽死させているのを見て、獣医師から口実をもうけて筋弛緩剤を入手した。 犬の訓練士の事件後により強く、筋弛緩剤が使われている物だと思っていたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/431
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 497 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s