[過去ログ] ペットの安楽死について (928レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 2011/11/03(木)03:13 ID:F4N6r+uY(1/3) AAS
犬猫じゃなくてフェレットなんだけど、ペット板には該当スレが無かったので書かせてください。
どうしようもないことなのに吐き出さずにはいられないので…

高齢(9歳)でここ2年ほどインスリノーマという低血糖が続く病気を患っていました。
でも通院、投薬で落ち着いていたんだけど、先月末に急に呼吸困難状態が続き、入院。
一度は退院できたんだけど、その日の夜また体調をくずし夜間救急に連れて行きすぐ入院になってしまいました。

血液検査とレントゲンの結果、肝臓と腎臓が上手く働いていないとのことで、いろいろ点滴を変えたりしましたが
ここ数日よくもならなければ余計悪くもならない、一応数値の上では大きな変化は無い状態です。
先生が言うには、良くなるならすでに良くなっていてもおかしくない、このまま治療をして改善する可能性も勿論あるけど、
何とも言えないとのことでした。
391: 2011/11/03(木)03:14 ID:F4N6r+uY(2/3) AAS
入院時から酸素室にいれられており、見舞いに行っても歩けずフラフラしています。食事もできないようです。
ずっと点滴をされて鬱血している小さい手や、毎日採血をされている注射針の痕を見るのもつらい。
このまま弱るまで小さなガラスケースに入れられて苦しい思いや寂しい思いをさせたくないです。
また病気がちだったため頻繁に注射や点滴、採血をされていたせいか病院嫌いの子で、
精神的な意味でも苦しめているのではないかと。
何より私の側じゃない場所で、看取れないまま旅立たせたくないという思いが強いです。

治療を中止して家に帰ってきても、入院までの状態からみて苦しむのはわかっている。
それならば、私の腕の中で少しでも楽な状態のまま安心して眠って欲しい。
だけどペット安楽死関連の意見を見てると、苦しんでもいいから自宅で、などというのもあり
先生にもこのまま治療を継続しても回復が見込めない場合は…とお話しはしているのですが
省1
392: 2011/11/03(木)03:19 ID:F4N6r+uY(3/3) AAS
フェレットとしては十分長生きしてくれたし、病気のなか本当に頑張って生きてくれた。
今回持ち直してくれたとしても、近い未来の死は避けられないと思います。

病と年齢のことからいつ何があっても悔やむことの無いようにと覚悟はしてきたのに、
いざその時になるとどうしていいのかわからないです。
動物がしゃべれない限り、絶対に解決しない自然死と安楽死、このままどちらを選んでも
後悔するとは思うのですが、どうしようもなく悩んでいます。
一番辛いのは、ペット自身なのに。情けないです。

長々とすみませんでした。
少しでも寝て、また朝お見舞いに行ってきます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s