[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド46◇◆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(2): 2008/05/24(土)00:26 ID:WXfSX1/4(1/5) AAS
種類・年齢】 猫♂・9歳 Kくん 【去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 猫の下部尿路症候群で3歳の頃1週間入院。以降Phコントロールのえさで再発なし。
【前置】仲間の12歳と3歳の猫と3匹でこの3年間医者知らずで幸せに過ごす甘え上手な猫。
5月12日(月)毎年恒例の冬毛取りのシャワーをする。 火、水は特に異常なし(多分)
15日木、夕方帰宅時に玄関に迎えに出てこなかったし、お布団の中から出てこない。
また、動きがなく、他の猫が触ると威嚇。明け方、不安声の鳴き方で落ち着き先を探すが見つからずうろうろ。
金曜日夜、夜遅くまで開いている病院を受診。診察、X線、血液検査問題なし。肝臓の数値が高い。様子見。
土曜日朝、不機嫌で飼い主にも威嚇。午後、仕事を早退して主治医へ。
診察するも異常なし。毛が薄いことを指摘され、説明。(これまで一番頑張って毛を取った)
多分、それが原因で知覚過敏を起こしているかも・・・。様子見とのこと。
一週間様子見で過ごすも、昨晩、アイコンタクトが無いことに気付く。
ベッドから降りるときにドジッたり、猫じゃらしや飼い主への追視はないが、音には反応あり。
本日、夕方、帰宅後、使用済み猫シートをゴミ袋に入れて玄関においたら、そのそばでウンチをする。(臭いを手立てにしたのかな?)
これまで、排泄の失敗はあんまりなかったのに。壁にぶつかったりはなく、ちゃんと曲がれるけれど、細かいところは見えていない・・様な気がして。
しかも、呼吸が速いし、口を開いてげろげろするしぐさも・・・・。
1週間たったのだからもう我慢しないで、病院へ。いつもの病院の夜間診療で、若い(でも誠実)獣医師さんに診察をうける。
で、平熱。でも元気が無く、鳴き方も通常でないことは医師も同意。再度血液を提供。結果は多分来週火曜日か水曜日。
これまで、飼い主にもお客さんにも甘えていた社交的なKくんだったのに。じーっと動かず、変な泣き声。
なんなのでしょう?
お馬鹿な飼い主が、冬毛を頑張って取ったせいでショック状態になったの?
気にしすぎ? 日ごろは、要望の多いKくんに応じるのみの生活で大して心配したこと無いのだけど、こんなに行動(性格)が変わるとやっぱ心配。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s