[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド46◇◆ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350(5): 2008/03/31(月)10:15 ID:AntppHig(1/2) AAS
さっき嫁から電話があって、10kgの中型犬♂1歳9ヶ月が散歩中に15mm角位の金属片のような物を拾い喰いして
飲み込んでしまい、その足で最寄りの病院に連れて行ったところ
獣医曰く「その位の大きさならたいてい便と一緒に出てくる」と言われ
排泄を促す薬を処方されたらしいんですが
一般に閉塞の恐れのある大きさはどれくらいが目安になるんでしょうか?
PCがあればググるところですが、出先な上に嫁は動転しててイマイチ
要領を得ないもので…
362(1): 2008/03/31(月)18:03 ID:AntppHig(2/2) AAS
>>355
金属片なら即レントゲンというのはどんな理由でしょうか?
件の獣医は「1週間ほど様子見て排泄物の中に確認出来ないようなら
レントゲンを撮るが、現状ではその必要はない」とのことでした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s