[過去ログ] 【病気?】飼い猫の様子がおかしい 4【健康?】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928
(2): 2008/05/13(火)22:31 ID:B6PS5DoH(1/3) AAS
>>927
猫の年にも寄るけど、3〜4日は問題ないよ。
元気ならだけど。
929: 2008/05/13(火)22:33 ID:HAuvAvv6(1) AAS
今日うちの愛犬が癌で逝ってしまいました もっと早く気が付いてあげればよかった、いなくなってから愛犬がどれだけ大切だったかが分かります。少しでもおかしかったら見てもらって下さい。愛犬が苦しむ姿は見てて本当に辛くなります。
930: 2008/05/13(火)22:37 ID:/Uif3CGs(2/3) AAS
>>928さん、ありがとうございます。一歳の雄ですが食欲、元気どちらもあります。お水も沢山飲んでいます。しばらく様子をみてみます。
931
(2): 2008/05/13(火)23:16 ID:ndskmqdK(1) AAS
>>928さん
そうなの?Σ (゚Д゚)
うちのは毎日必ず2回するんだけど、消化できてないんだろうか?
932: 2008/05/13(火)23:30 ID:RXdSM8Ts(2/2) AAS
うちは2〜3日に一回だなぁ…

昨日ヨーグルトあげたら快便出たから便秘体質なのかも…
獣医さんは一週間ぐらいまでなら危険性は無いと言ってるけど
933
(1): 2008/05/13(火)23:34 ID:B6PS5DoH(2/3) AAS
>>931
毎日2回でも問題ないですよ、個体差があるけど普通は1日1回くらいじゃないかな、
きっとよく食べてるんじゃないかな、快食快便で元気ならいいんですよ。

便秘になっても3〜4日くらいなら大丈夫と言うことです。
ただ繰り返し便秘になるようなら、餌を見直すなり医師に相談したほうが良いですよ、
まれに巨大結腸背負症と言う病気で便が出にくい子もいますから。
934: 2008/05/13(火)23:37 ID:/Uif3CGs(3/3) AAS
>>927です。さっきうんちがでました!皆さんありがとうございました。最初は固めのが出るのに最後少しだけユルユルの事がよくあるのですがこんなものですかねぇ…
935
(1): 2008/05/13(火)23:38 ID:BdvTH/2M(1) AAS
うちも1〜2日に一回ペースだけど、こないだ試しにマッサージしてみたら夜の間に大量にうんちしてた。
むしろ心配になるぐらいの量。
膝に乗ってるときとか、お腹だけじゃなくて全身つまんだり指の腹でぐりぐりしたりしただけなのに。
あんまりぐりぐりしすぎるのも良くないのかな。
936
(2): 2008/05/13(火)23:49 ID:hpHY4o11(1/2) AAS
大至急教えてください!(泣)飼い猫が吐血したんですが、何の病気でしょうか?(泣)大至急教えてください!よろしくお願いします!(泣)
937: 2008/05/13(火)23:49 ID:rPxKQxWS(1) AAS
>>935
へーっ、また随分と出ましたねw
宿便ってやつですかね。
938: 2008/05/13(火)23:54 ID:0lJ1ydGl(1) AAS
>>936とりあえず一晩、ぬこちゃんを抱いて励ましてあげて、明日病院へ!
939
(1): 2008/05/14(水)00:01 ID:B6PS5DoH(3/3) AAS
>>936
慌てるなと言っても無駄だと思うけど、慌てないで。
猫の様子はどうかな、元気が無くグッタリしているのなら、
今すぐ病院を探すべき。
なんとか元気なら明日の朝病院に連れて行って。
おそらく病名はここでは分からないから、今はしっかりと様子を見てください。
参考までに吐血の原因:外部リンク[html]:edenyo.hp.infoseek.co.jp
940
(3): 2008/05/14(水)00:02 ID:hpHY4o11(2/2) AAS
はい!今日は抱いて寝ます(泣)(泣) もし どうして吐血したのか 病気に詳しい方見えましたら 教えてください!(泣)心配で眠れなくて(泣)
941: 2008/05/14(水)00:11 ID:dkklGD6T(1) AAS
>>940
吐血したってことからだけでは、原因や病名は特定出来ないと思うよ。
>>939さんも書いてる通り、今の猫ちゃんの様子がグッタリしてるような状態なら
救急ですぐ病院に連れて行かないといけないと思う。

調べてたら出て来たものを置いておきます。
参考になれば。
>吐血した場合は、まず口の中をチェックします。
>口に異常がない場合は肺や胃からの出血が考えられるので早めに動物病院へ。
>通常、肺からの出血は鮮血で、胃からは胃液が混ざり、どす黒い色をしています。
942
(2): 2008/05/14(水)01:22 ID:+G/zpWBE(1) AAS
皆さんありがとうございます!大号泣 猫ちゃん いつもと変わらず元気なんだけど どす黒い血を吐いたから 心配で(泣)(泣) 皆さん ほんとうにありがとうございました!(泣)
943: 2008/05/14(水)01:40 ID:LXdmbvFb(1) AAS
>>942
今は元気との事で、とりあえずは良かった。
吐いたものは取ってあるよね。明日お医者さんに診てもらわないと。

うちのも黒いものを吐いた事があったけど、それは血じゃなかった。

お大事に。
944: 2008/05/14(水)02:07 ID:6uU/LMH1(1) AAS
(泣)とか書く余裕あるじゃんw
945: 2008/05/14(水)02:20 ID:rgnPfXKs(1) AAS
んだねw
ともかく、朝一での病院行きで間に合いそうなので、何より良かった。  
946: 2008/05/14(水)09:11 ID:1lQByjk0(1) AAS
>>912−913−914−915−917様
遅くなりましたが 暖かいお言葉有難う御座いました
彼は、とても激しい人見知りで私以外家族も駄目です
以前、別の病院で診察中に失神して、心臓マッサージ
や酸素吸入など、辛い経験がある為 視力も聴力も失って
いる彼には負担かとセカンドオピニオンに躊躇していましたが
皆様の御意見を伺い、昨日近くの病院に電話して、今迄の経緯や
猫の様子など説明いたしました所、お腹がさらに大きくなるか
良く観察して、変化や不調の時はすぐ来院する様にとの事でした
やはり腹水を抜く治療は、否定的なお話でした
省8
947: 2008/05/14(水)09:42 ID:XNwQ0hv1(1) AAS
はいはいエライエライ
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s