[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part38【生まれた】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2008/05/15(木)17:17 ID:qfs6NdNU(1) AAS
>>952
なのに>>946みたいな質問が出るって言うのは一体どう言う…
954
(1): 2008/05/15(木)17:41 ID:+2O0caoQ(4/5) AAS
アドバイスのみ、などは経験なかったんで…

あと、心配していた排便についてですがさっきでました!
おととい保護して今日やっと出たんで安心しました。
955: 2008/05/15(木)18:10 ID:mbpj3R96(1) AAS
>>954
乙。暫く大変だけどガンバレ!
956
(1): 2008/05/15(木)18:40 ID:GRULnZnM(1) AAS
>>952
たとえ犬3匹いても、一般家庭で5〜6回も出産させてるの?
生まれた子犬たちは、その都度里子にだしてるの?
なんか自分的には…
957: 2008/05/15(木)19:06 ID:+2O0caoQ(5/5) AAS
>>956

生まれた子は、知り合いや親類などか欲しいというのであげてました。
1度も身元の分からない人にあげたことはありません。
何が不満だったのでしょうか?
よくわかりませんが「させてる」という言葉が少し気にかかったので真面目なレスをさせてもらいました。
KYだったらすいません。
958: 2008/05/15(木)19:18 ID:MMHbtGHl(1) AAS
まぁ交尾しない限り出産しないわけで、人間の管理下にあれば、『させる』になるでしょう。
まぁほら、中にはコロコロした子犬が見たいがためにって人もいたりするから、それを危惧したんでショ。
959: 2008/05/15(木)20:28 ID:4Kzu0hcQ(1) AAS
出産は身体に負担がかかって大変な作業だからじゃないの?
うちのぬこ達も出産は二回まで。
そのあとは避妊手術させました。
960: 2008/05/15(木)21:32 ID:CPhBNs5z(1/2) AAS
>>950
うちもです。ある程度は遊んでるけどきりがないっていうか、相手しきれない
それに日に日に乱暴になる!
イッパイ遊んであげて、子供の時代に筋力とかつけないといけないのかなあ
たまには「いてーんだよこのやろう!」とうりうりしたり
「うぜーんだよ寝とけ」と無視してもいいんでしょうか

早く大きくなあれ
961: 2008/05/15(木)22:45 ID:6Oujp0G4(1) AAS
一匹しかいないんだったらやっぱり人間がそれなりに遊んであげたほうがいいと思う
昼間に遊ばせると疲れて夜寝てくれるし
猫は縦に運動しないと運動した気にならないらしいから、
上のほうでおもちゃを振って飛びつかせるとか、
ボールを高く投げてジャンプしてキャッチさせるとか、するといいかも

それで1時間も遊んでこっちが疲れて撤退したら、
いつの間にか背後に来てそっと背中を肉球で触られた
子猫時代の思い出……
962: 2008/05/15(木)23:19 ID:CPhBNs5z(2/2) AAS
縦運動!なるほど。やってみます、ありがとう
963: マムータス ◆D.NIKqrbDM 2008/05/15(木)23:21 ID:3aITtfU1(1) AAS
黙らっしゃーい!!!
964: 2008/05/15(木)23:36 ID:4K2qeapS(1) AAS
そうそう、うちも2〜3ヶ月の頃は力いっぱい遊んで電池が切れてもすぐフル充電ですごかった。
2匹いるので勝手に遊んでいたけど、寝てる人間の髪引っ張ったり足齧ったりもすごかった。
今でも明け方どたばたやってるみたいだけど(私は気づかず寝てるけど痕跡がある)、寝てる人間にちょっかいかけることはなくなったよ。

本日で1歳になりました。
このスレには生後1ヵ月半から本当にお世話になりました。ありがとう。
965
(1): 2008/05/15(木)23:51 ID:OSuFFMLy(1) AAS
以前、産まれたての子猫3匹を保護して世話したものの
1匹体温低下で亡くなってしまったと書き込みしたものです。
残りの2匹の世話で悲しみも少し和らいできました。
マンションはペット禁止なのでひやひやもんで世話してます。
毎日職場にも連れていって、理解ある上司や同僚のお世話にもなってます。
ところで、1匹が最近便秘で困っています。
上記のサイトも色々参考にし、今からぬるま湯でマッサージしようと思います。
今日で4日でてないのですが、今晩でなければ明日はお医者さんに連れていったほうが
良いのでしょうか?
上の方にミルクだけの時期なら4日ぐらい出ないのはよくあること、とも書いてあったので。
省7
966
(2): 2008/05/16(金)00:01 ID:x3ZDsFRB(1/2) AAS
生まれたときはどのねこも耳は垂れてるんですか?
967
(3): 2008/05/16(金)00:03 ID:KUE+HkPj(1/3) AAS
230グラムの子猫一匹を自宅車庫で発見しました。
先代猫が逝き、そろそろ新しい猫を飼おうかと考えていたので保護しました。
病院につれて行ったのですが午後休診で、とりあえず粉ミルクを買い、
注射器の針のついていないものを頂いたのでそれで頑張って何度かミルクを飲ませました。
排尿は何度もしているのですが、注射器を嫌がるのかなかなかたくさん飲めません。
仰向けでもないし、38度くらいの温度なんですが…。
夕方から3度にわけて、やっと15cc飲めたかな?という程度です。
哺乳ビンを買ってきた方がいいでしょうか?
それと、排便について詳しい事がわかりません。
排尿はティッシュを湯で濡らしたもので局部を撫でるとゆっくりティッシュに染み込ませる感じに出してくれますが、
省7
968
(1): 2008/05/16(金)00:16 ID:o29UuPIy(1) AAS
生後二週間なんですが、一匹だけ目がまだ開いてません。
昨日から濡れタオルで拭いてあげてますが開く気配がない。
どうしたらいいでしょう…
969
(1): 2008/05/16(金)01:55 ID:2LxzIfbL(1/3) AAS
>>965
出たかな?
4日出ていないのなら連れて行ったほうが良いよ。

>>967
230gなら哺乳瓶のほうが良いかもね、最初チョロと出してあげたら吸い付いてくれると思います、
まああせらず気長に飲ませてあげてください。
ウンチは吸い取ると言うより、受け止めると言う感じで、おそらく軟便のはずです。
参考までに:外部リンク[html]:www.kodama-ah.gr.jp

>>968
タオルよりもコットンで優しくね、目やにで塞がっていないのなら無理したらダメですよ。
省1
970
(1): 2008/05/16(金)02:42 ID:x3ZDsFRB(2/2) AAS
>>966もおねがいします
971: 2008/05/16(金)02:53 ID:2LxzIfbL(2/3) AAS
>>970
こちら
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part65★
2chスレ:dog
972: 967 2008/05/16(金)06:24 ID:KUE+HkPj(2/3) AAS
>>969
ありがとうございます。
今日早速哺乳ビンを買ってきます!
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*