[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part38【生まれた】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
989
(1): 2008/05/16(金)22:22 ID:ev6rUlM7(1/3) AAS
携帯から失礼します。
一昨日、生後2〜3日の子猫を貰いました。
今日の夕方、子猫の様子がおかしいので病院に連れて行ったら、ミルクが気管に入り、上手く呼吸が出来なくて酸欠状態でした。
病院の先生から、子猫を水平にしながらミルクを飲ませて。
と言われたんですが、上手く行かず、子猫もミルクをあまり飲んでくれません。どうすれば良いんでしょうか…
長文すみませんm(__)m
990
(1): 2008/05/16(金)22:30 ID:l3Gyo+cK(1/2) AAS
>>989
ミルク飲ませるとき子猫はどの位置にいますか?
たとえば床の上とか
991: 2008/05/16(金)22:34 ID:HSfuiFXZ(3/4) AAS
>>981
病気スレの方も見て、ちょっと無理矢理なレスをしてみる^^;
まだ生後1ヶ月で、完全に離乳食への移行も完了してはないよね?
要するにまだミルクが主で、離乳食をちょこっと口にする…くらいな状態かな?
だとしたら、3日ごとに病院行って浣腸する方が可哀想な気がする…。
俺的には授乳期に毎日うんち出る方がすごいと言うか^^;
2〜3日出ないことはそんなに珍しいことじゃない気がするんだけどな…。
俺が世話したちょっと便秘気味な子は同じくらいの頃、
3日出なくて4日目の夜にようやく出たりしてたよ。
トイレは自分で出来ていたけど、うんち出てないな〜って思ったら
省8
992
(3): 2008/05/16(金)22:39 ID:ev6rUlM7(2/3) AAS
>>990
テーブルの上、ベッドの上など試行錯誤してるんですが、哺乳瓶を近付けると、子猫は顔を背けてしまいます。
注射器で試しても同じでした。
993
(2): 2008/05/16(金)22:47 ID:jU0LvevH(1) AAS
>>992
生後2・3日じゃ哺乳瓶は難しいかもね、注射器もだめなら、
脱脂綿にミルクを浸して口元に持っていって吸わせてみるのも手なんだけど、
ミルクの温度なんかも重要だから気をつけてね。
それとテンプレは見ていますか、詳しく書いてあるのでよく読んでみてね。
お勧めはここ:外部リンク[html]:tukichan.jp
994
(1): 2008/05/16(金)22:49 ID:HSfuiFXZ(4/4) AAS
>>992
この画像みたいにしてみたらどうだろう…
画像リンク[jpg]:www.neko-jirushi.com
995
(1): 2008/05/16(金)23:00 ID:ev6rUlM7(3/3) AAS
>>993
時々、指をアムアムするので良いかもしれません。
脱脂綿試してみます。
サイトの方も見ます。
ありがとうございました
m(__)m

>>994
人形いっぱいあるので、
こちらも試してみようと思います。ありがとうございましたm(__)m
996: 2008/05/16(金)23:02 ID:MyqGB+2P(1) AAS
病院の先生にカテーテルをもらって胃カメラみたいに
直接入れる。慣れると簡単です。気管に入ることもないです。
その代わり先生に良く教えてもらうことです。
997: 2008/05/16(金)23:03 ID:l3Gyo+cK(2/2) AAS
次スレ

2chスレ:dog

>>995
乳首は口の横のほうからそっと咥えさせてるかな?
正面からだと嫌がるかも。
998: 2008/05/16(金)23:07 ID:HgDCP4/T(1/3) AAS
998
999: 2008/05/16(金)23:08 ID:HgDCP4/T(2/3) AAS
999
1000: 2008/05/16(金)23:08 ID:HgDCP4/T(3/3) AAS
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s