[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part38【生まれた】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
518(3): 2008/05/02(金)10:34 ID:CHf241kU(1/2) AAS
野良猫を拾ったんで検査に連れてったら悪い病気だったら捨てんのか!?
と小一時間説教されて診療拒否されてしまったw
予想外の反応だったんで家に帰ってからもしばらく呆然としてしまった
これからどうすべか
523(1): 2008/05/02(金)14:06 ID:ERgDlVJR(2/3) AAS
>>518
病気ってウィルス検査のことじゃない?
獣医さんが言うとおり、猫エイズや白血病だと分かると、まだ拾って間もなければ情も移ってないし、育てる自信も里親探す自信もなくて、元の場所に二度捨てしたりする人がいるんだよ。
病気でも育てる意思をしっかり伝えて、必要な検査をしてもらってね。
動物思いの良い獣医さんだと思うよ。
524(1): 518 2008/05/02(金)15:23 ID:CHf241kU(2/2) AAS
>>520
お世話になってる先生なんですが自分ひとりで行ったの
はじめてなんでそういう誤解されたかもしれないですね…
>>523
先生と523さんのおっしゃるとおりで俺も軽率だったと思います
とりあえず検査に連れてこうって前提が先に立って
ウィルス性の厄介な病気を抱えてる可能性についてはそれほど考えませんでした
確かに陽性が出た場合は先住のことを考えると家には置きにくい、なら拾うなって話ですから…
どなたかに譲るにしても陽性が出たあとでは譲りにくいってのも先生は示唆なさってましたし
拾ってきたのは家族なんですが、正直どうしようか思案中です
564: 518 2008/05/03(土)21:47 ID:sUuD4LYA(1) AAS
>>525
診療拒否は言い過ぎでしたね…
いろいろな意味で熱い先生なんで圧倒されてしまいました
>>532
現在里親さん探しつつ様子見てるかんじです
いずれにせよ義務として検査はしなくちゃいけないですよね
完全隔離は難しい状況なんで譲る方向になるかもしれないです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s