[過去ログ] ★プレミアムドッグフード専用スレ3★ (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 2008/07/19(土)00:01 ID:7WMVeR/H(1/2) AAS
>>112
> ん?実際にカビが生えるという現実の話ではなく、机上の空論をしたいってことかい?

適切に製造されて、適切に保存された前提のどこが机上の空論なんだか。

> >食品を乾燥させる保存法は冷蔵庫がない時代からある
> お前の書いたこの部分はドッグフードについてではなく、保存法について語っている。

で?
お前は「「乾燥+塩分」ってのが、その保存する方法」なんて言ったんだよなw

> そのコバカにした表現を俺の主張だとしてしまう頭の悪さは天然ですかー?
省5
117
(1): 2008/07/19(土)00:27 ID:EFrjEHR5(1/4) AAS
>>116
>適切に製造されて、適切に保存された前提のどこが机上の空論なんだか。
実際にカビが生えている、という現実があることを無視しているから机上の空論なんです。
かつ、お前は
>だから13%までは安全だと書いた。通常13%を超えない。
とまで書いたのだから、それ以上に湿度を吸収してしまう可能性を除いている。
今時期の西日本などではフツウにあり得ることなのになあ。
だからお前の話は机上の空論なんですよ。

>お前は「「乾燥+塩分」ってのが、その保存する方法」なんて言ったんだよなw
はいそのとおりですよ。何かおかしなところでもありますかー?w
省13
118: 2008/07/19(土)00:27 ID:EFrjEHR5(2/4) AAS
>俺の主張は最初から保存料の必要性の有無だぞ。
だから明確に記載してある内容をぶっ飛ばしてしまった、と?
馬鹿もホドホドにしてくれよw さて、もう一度書こうか。

「現実の使用を無視した主張ですよ、と最初からこちらも反論」と俺は書いたが、
その「実際の使用」とは、「湿度に接触するような使用」ということであるのにも関わらず、
お前は「実際ほとんどのドライフードに保存料は使用されていない」などとオモクソ見当違いな反論をよこしたわけだ。

馬鹿も休み休みにしてくれよw

>おまえはそれに噛み付いてきたのを忘れるな。
これもハズレ。
どうして馬鹿っていう生き物は自分に都合の良いようにしか相手の話を解釈できないのかねぇ。
省6
119: 2008/07/19(土)00:33 ID:LVH0OcPY(1) AAS
保存談義が終わってフードの話なったら見に来るから
誰か呼んでくれw
120: 2008/07/19(土)00:42 ID:US+0+KW8(1) AAS
私も終わったら呼んで欲しいw
121
(3): 2008/07/19(土)00:58 ID:7WMVeR/H(2/2) AAS
>>117
> 実際にカビが生えている、という現実があることを無視している

実際にカビが生えたなら乾燥不足や劣悪な保存があったということ。

> 今時期の西日本などではフツウにあり得ることなのになあ。

さすがにそれはない。

> はいそのとおりですよ。何かおかしなところでもありますかー?w
省22
122
(2): 2008/07/19(土)05:34 ID:MigRQGjv(1) AAS
なんかすごい戦いになってますね。

7歳になったのでフードを変えました。
オーブンベイクド製法のものと1匹だけアーテミスです。

オーブンベイクドのは普通にクッキーみたいな感じなので
メーカーに問い合わせた所、冷蔵庫保存が望ましいとのこと。
アーテミスは袋に「冷蔵庫保存しないでしないでください」
と書いてあったので常温保存してます。

脂肪分が冷蔵庫に入れると固まるからかな?と
勝手に解釈してたんですが違うのかな・・・
123
(1): 2008/07/19(土)06:42 ID:2s9E9edl(1) AAS
お前らスルーって知ってるか?
124
(1): 2008/07/19(土)07:13 ID:Q/Hm2+Ff(1) AAS
>>122
ロータスもオーブンベイクド製法なのに冷蔵庫は駄目なんだよね。
この違いは成分の違いだろうか?
125: 2008/07/19(土)10:30 ID:EFrjEHR5(3/4) AAS
>>121
>実際にカビが生えたなら乾燥不足や劣悪な保存があったということ。
で、それを無視して話をしている、ってことを指摘しているのだが分かっていないのか…この馬鹿は。
だいたい、劣悪な保存と通常の保存との境界線を明確にできないくせに、何言っちゃってんの。

>さすがにそれはない。
やはり現実を知らない子供でしたか。

>乾燥法は単体でも効果がある。
十分な効果とは言えないことも多いので、一般の干物等は他の保存法を併用するんですよ。
馬鹿はそんな当たり前のことすら知らないんですか?

>「乾燥+塩分」だけが保存する方法ではない。
省26
126: 2008/07/19(土)10:31 ID:EFrjEHR5(4/4) AAS
>それでも保存料が必要ないって言ってるんだよ。
だから、実際にカビが生えているという現象は無視なんだろ?w
それを机上の空ry

>実際ほとんどのドライフードに保存料は使用されていない。
だからどうしたん?
「湿度に接触するような使用」を行った場合、当然のように全てにカビが生えるけどな。

>昔からの保存方法云々は、>>94の乾物が冷蔵保存を必要としない例えとして書いたまで
その「たとえが間違っている」と指摘しているんですよ。…本気で馬鹿ですね。

>ドッグフードがその保存方法で満足な状態が保たれることの証明なんかしてない
またツマラン言い逃れですか。馬鹿はいつでもどこでも本当にワンパターンですね。
省14
127: 2008/07/19(土)11:19 ID:uhZsLFj9(1) AAS
>>124
え〜そうなの?
Doodっていうのなんだけど、パッケージに輸入会社の住所しか書いてなくて
最初、取扱店に問い合わせたらすごく曖昧な回答だった。
信用できないから、輸入会社に確認とってもらったら冷蔵保存のほうが
よりいいってことで。
知人に勧められてこれにしてみたけど、マイナーだし、ちょっと怪しい気もする。
128: 2008/07/19(土)16:20 ID:hQC5CKs+(1) AAS
どぐふどなて府つうわ100日具らいわ大乗部だ
そなこと鬼にしてたら伊が委託なるとどぐふど屋のオナ主人がいてたぞ
129
(2): 2008/07/20(日)00:12 ID:q5NI+fhC(1/2) AAS
ずっとロータスアダルトチキン1kg袋を使ってたんだけど、速攻なくなるから2.72kgの袋に変えました。
したらうちの母親が「小袋の時のほうがおいしそうな臭いがした」とか言い始めたんだけど、
そういう経験ってありますか?
ここ1ヶ月で原材料に変化があった…とは少し考えにくいので、
感覚的なものかなぁと思ってるんだけど、ロータス使用者で母と同意見の方いらっしゃいますか?
130: 129 2008/07/20(日)00:13 ID:q5NI+fhC(2/2) AAS
連投すみません。
開封直後の匂いの話です。
131: 100 2008/07/20(日)03:44 ID:ruiPmOgN(1) AAS
>>110さん

家のは一匹は健康便で、もう一匹は鹿の糞みたいです(^。^;)

なので固い便をする子にはスプーン一杯のプレーンヨーグルトをトッピングしたり、
豆乳を少しかけたりしてます。

それぞれフードにも相性があるようですね。
以前はユカヌバのラム&ライス小粒をあげてました。
二頭共、いい便でした。
被毛の状態もまずまずでした。

私が行ってるショップの人は、色々と相談に乗ってくれるし、
薦めたフードにかんしては まずサンプルを沢山下さいます。
省2
132
(1): 2008/07/20(日)14:01 ID:YrOMDeI4(1/2) AAS
ヒルズのプリスクリクションダイエットK/Dは1`1000円はどうですか?
家の14歳(雑種)は心臓と腎臓に疾患があるので、今まではCKD(2.5`3300円)をあげてたんですがあまり食べてくれなくて、今日から変えてみたらびっくりするくらいよく食べてくれたので、皆さんの意見聞かせてください。
133
(1): 2008/07/20(日)14:21 ID:6sNV7Irt(1) AAS
>>132
処方食については別次元の話だと思うけれど…
うち猫なら処方食(腎不全)で使ってたけど処方食はとにかく食いつき悪いの
でヒルズ、ウォルサム、ユカヌバ、三共、スペシフィックなどあらゆるメーカー
買い込んで日替わりで与えてた
ずっとCKDばかり与えていたなら、目先が変わって一時的に食いつきが良いと言う
可能性もあるのでは?
134: 2008/07/20(日)14:28 ID:JifYtirh(1) AAS
>>129
小袋しか買った事ないけど、開けた途端、にんにくの匂いがするw
おいしそうな感じはしないかなぁ。
でもドッグフードっぽい匂いじゃないよね。
135: 2008/07/20(日)22:05 ID:GJEBQ8El(1) AAS
>>121の馬鹿反論マダー?
1-
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*