[過去ログ] ◆◇ケガ・病気スレッド48◇◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2008/11/01(土)00:07 ID:AMvkeZDK(1) AAS
>>430

ありがとです〜。

お医者さんに相談しにいったところ、目の周りの黒いのは只の目ヤニっぽいです。
今日は目を覆っていた黒いかさぶたが大分取れておりました、良かったぁ〜。
あまり目ヤニが酷い時は水で湿らせてからフキフキとの事、今のところは大丈夫そうです。

お医者さんは・・・かえって移動中のストレスやら病院で他のペットの病気もらっちゃったりとかいう事が
以前実家の猫であったので、明らかに病気だ、って時以外はあまり連れて行きたくないところであります。
446
(1): 2008/11/01(土)00:27 ID:kM6nwWs/(1) AAS
>>442-443
ありがとうございます
やはりもう高齢ですよね…
すごく健康で今でも走り回るほど元気なので
うちの犬は病気にならない、ずっと側にいる。とか子供じみた考えを持っていました
お二人に言われて現実を思い知らされた感じです
歳も歳だし病気にもなりますよね…しみじみ考えて涙が溢れてきました
関係ない事をたらたらとすみません
病院に連れていってみます、ありがとうございました
447: 2008/11/01(土)00:42 ID:BKfQiJgx(2/2) AAS
>>446
これからも元気で長生きしてもらうために
病院で診てもらって下さい(^_^)/
448
(1): 2008/11/01(土)01:48 ID:jnDsA/FS(1) AAS
>>444
ありがとうございます。残ってた骨の噛んだ跡が尖ってたので噛み砕いて食べたのか
体内に尖ったまま到達してるか分からないけど
夜間の病院に電話したら『様子みてください、多分大丈夫』と言われた。
今日は側で寝て様子見ます。
明日仕事だったけど休んだよ...つまみ食いしたことを叱りたいのにかわいそうで
叱れないわorz
449: 2008/11/01(土)01:59 ID:Da6FePaJ(1/4) AAS
こんばんは。
今うちには生後約1年くらいのロシアンブルーの猫(♂)がいます。
最近良くトイレ以外の場所でおしっこ(おしりから液体を出しているかもしれません)を漏らしたり、軟便をしたりしています。
トイレに行く回数はいつもより多く、食事はある程度食べます。
脱水症状にはなっていません。
おならを最近します。
あと、今日もらしたときに肛門の周りに赤い血がついていました。
そして、白いものが肛門から出ていました。
これはなんという病気なんでしょうか?
あと、治療にはいくらくらいかかるのでしょうか?
省1
450: 2008/11/01(土)02:01 ID:Da6FePaJ(2/4) AAS
連投すいません。
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】風邪を1回引きました。
451: 2008/11/01(土)02:04 ID:Da6FePaJ(3/4) AAS
連投スイマセン。
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】前に1回風邪を引きました
452
(1): 2008/11/01(土)02:10 ID:yaYfDMCE(1) AAS
外部リンク[html]:www.iris-pet.com
これじゃないかな?
それか、虫か?

うちが行ってる獣医は良心価格で肛門絞り500円
抗生物質1000円くらいの診察500円で済みそうだけど
もう一軒のほういくと軽い病気でも5千円取られる。
453: 2008/11/01(土)02:14 ID:Da6FePaJ(4/4) AAS
>>452
ありがとうございます。
確かにお知りの毛が抜けたり肛門をなめたりしています。
早速近いうちに病院に連れて行ってみます。
454
(1): 2008/11/01(土)09:12 ID:AkdheG5K(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 柴犬 2歳
【避妊・去勢手術】メス・避妊なし
【過去の病歴(持病等)】 特になし

半年前から毛が抜け始め、今は腹部の毛がすべてなくなってしまいました
左耳も毛がかなり減ってます、禿げたところの皮膚黒ずんでかさぶたみたいな
ものに覆われて象皮のようにゴワゴワしてます
親は皮膚癌だろういうので心配でなりません、
どのような病気が考えられるでしょうか??
455: 2008/11/01(土)09:23 ID:u6VHCCc2(1/4) AAS
>>454
毛が抜け始めた時点で何故病院にいかないんだろう
ガンじゃなく疥癬だと思う

野良猫や野生動物に散々移してそう・・・・
野生のタヌキの死亡原因ってペットから移った疥癬多いんだよね

病院行けば治るから行って下さい
他の犬にも移るよ?
散歩コースで他の犬に移ってたら・・・
もし疥癬だったら、加害意識持ってくださいね
456: 2008/11/01(土)09:25 ID:u6VHCCc2(2/4) AAS
今ちょっと調べたら人にもうつるかもらしい
457
(1): 2008/11/01(土)10:04 ID:1JoJiejs(1/2) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 猫♀9ヶ月
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 無し
【相談ドゾー】
避妊手術を1週間ぐらい前にやりましたが1週間たっても元気が戻りません・・・
そして今日、呼吸が体全体でしてるように感じます。
手術後はどのくらいで元気を取り戻すのでしょうか?
458
(1): 2008/11/01(土)10:19 ID:u6VHCCc2(3/4) AAS
>>457
うちは疲れた翌日はよく眠り、その次からは元気だったよ
傷口を気にしたり、エリザベスカーラーはイライラして無理だった

抗生物質は一週間分で貰ってるかな?
食欲や術後から今までの様子の変化、水をどのくらい飲んでるか、睡眠時間はどうか、便の量や硬さ
大体聞かれそうな事このくらいかなあ
病院に電話してみるといいよ
動かしてストレス溜まるようなら往診で

犬猫って意外と我慢強いから、術後でもたいした痛みがなければ見るからに元気なくなったりはしないと思う
術後の異常って、「食欲不振」や「元気がでない」も入るから、病院に相談する事例だね
省2
459: 2008/11/01(土)10:25 ID:1JoJiejs(2/2) AAS
>>458
ありがとうございます。
昨晩から心配で心配で・・・
やっぱ病院に連れて行きます
460
(4): 2008/11/01(土)16:58 ID:wnlqW6G7(1) AAS
【犬or猫(種類)・年齢】 犬 ボクサー 4歳
【避妊・去勢手術】 なし
【過去の病歴(持病等)】 無し
【相談ドゾー】
うちのボクサーくんは、右の首から肩にかけての喉らへんに
球状のしこりができてきています。
食欲はあり、散歩も喜んでいくんですがやはり心配です。
どなたかわかる人いらっしゃいますか?
461
(1): 2008/11/01(土)18:28 ID:XcfVGA0w(1) AAS
>>460
何故病院に行かないの?
触診して細胞とらないと獣医さんでも悪性なのか良性なのか
正確な判断つかないんじゃないかな。

体力あるうちに早く病院で検査して貰うといいですよ。動物は我慢強いから。
何ともなかったらそれはそれで安心できるしね。たいした事ないといいね。
462
(1): 2008/11/01(土)18:59 ID:Q+mFrR3A(1) AAS
首あたりのしこり・・・いつ頃から?まずリンパ腫を疑うよね。
犬が食欲無くしたり元気ないときは、もうかなりのステージに進んでると思って間違いない。
明日は日曜日だな。しかし一刻も早く病院へ!
463: 2008/11/01(土)19:05 ID:ulu2sfZt(1/2) AAS
>>461さん>>460です。
携帯からですいません。
今日は親の都合上と病院まで足がないので、連れていけませんでした。
明日行きます。
優しい言葉有難うございました。
464: 2008/11/01(土)19:13 ID:ulu2sfZt(2/2) AAS
>>462さん>>460です。
しこりは2〜3日前に家族の者が気付きました。
やっぱりリンパですよね。
ネットで調べて、すごく怖くなり、親に明日は連れて行ってもらうように頼みました。
明日は必ず行きます!
1-
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s