[過去ログ]
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ (1001レス)
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
435: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 20:10:15 ID:q4+tx0Qe >>443 極寒地帯だと分からないけど、布団とか毛布の間にしこむと、10時間くらい持ちますよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/435
436: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 21:00:10 ID:Cnc0F3zx >>415>>420 ありがとうございます! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/436
437: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 21:42:08 ID:HX3f28vv 一歳になるメス猫をもらうんですが 避妊してないそうなので、なるべく早く手術させたいと思ってます。 家に来て日が浅いうちに手術させるのは やはり避けたほうがいいのでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/437
438: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 21:50:03 ID:e+SygiXM >>435 ありがとうございます!山沿いで市内よりは寒いけど大阪だから大丈夫かな。 今年は一つ購入して試してみますw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/438
439: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 21:56:21 ID:JDogq2vo >>437 手術だから、ストレスがあまり無い状態の方がいいかも知れないね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/439
440: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 22:10:03 ID:nF4HU0Tk >>434 うちはあんまし意識したことなかったなー。 気がついたら生え替わってた。って感じだったから。 猫の様子をみながらでいいのではないかと。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/440
441: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/19(水) 22:23:44 ID:q4+tx0Qe >>437 ウチは来て一ヶ月くらい環境に慣らして去勢しました。 なるべくストレスは少ない程いいですしね。ただサカリがくるとより脱走をはかるので脱走防止には気を使いましたよ。 ちなみに今日の夕方、病院から帰って来ました。(^^) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/441
442: わんにゃん@名無しさん [] 2008/11/19(水) 23:23:58 ID:3fr4OmDS 最近スクーターを買ったんですが毎日猫がよってきて困ってます 良い猫よけ対策はないでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/442
443: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 01:19:05 ID:xJKaCSLv すみません。スレチだったらスルーしてください。 猫にモフモフするといい匂いしてやめられないのですが、 そのあとに猫はモフられた箇所を必死になめます。 もしかして、これって猫に取ってはストレスなのでしょうか? もし、ストレスなら控えたいと思いますが、みなさんの猫はどうですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/443
444: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 01:34:58 ID:Jk1azbRq >>443 スキンシップに慣れている猫なら、ストレスにならないよ。 程度によるけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/444
445: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 02:14:12 ID:ON0j3waf >>442 座面に乗られなければいいんだよね? 100均に売ってる園芸用の猫よけトゲトゲシートはどうかな。 これから寒くなるし、暖まったエンジン周りでぬくまろうとするのは、仕方がないかも。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/445
446: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 02:19:30 ID:8bDFowpH 生後5ヶ月から半年と思われる牡です つい一昨日、無事に虚勢手術を済ませました 昨日、抜け落ちた乳歯らしきものを初めて見つけたのですが しきりに口をモグモグしたり、口の周りをペロペロ舐め続けてます また夕飯に食べたカリカリを、3時間後くらいに何回にも分けて吐いてしまいました これって歯が生え変わる事で何か違和感を感じてたり消化不良を起こしてるって事なのかな… ウチの子は今まで吐いた事がなかったので不安です 皆さんちの猫ちゃんは歯の生え変わり時期に何か変わった事とかありましたか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/446
447: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 02:29:59 ID:3ul+Jdy8 こないだ地中海猫の旅というDVDを見てたらうちのねこが食い入る様に見てましたw 猫に見せるため専用のDVDもあるようなので、買って反応を見てみたい気もするのですが、テレビをまばたきしてるのか心配になるぐらい近くで見るうちの猫の目が少し心配でもあります皆さんなら買って見せますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/447
448: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 03:22:50 ID:9TomekeE >>446 乳歯うらやましい。 ウチは歯が生え変わる時期はしきりに何か噛んでましたから、違和感はあるんじゃないですかね?むず痒いとか。 吐いたのは、抜けた歯を飲んでしまい吐き出したかったとか… もしくは毛玉を吐いたのでは? 446さん宅の猫さんは草を食べますか? ウチのは草を一切食べなくて、フードと一緒に毛玉を吐きますよ。マーライオンのように。 何回も吐き続けるようなら病院へ行って下さいね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/448
449: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 08:50:48 ID:8bDFowpH >>448さま レスありがとうございます!マーライオンてwwwびっくりw 乳歯が拾えたのはラッキーだったけど、 やっぱり本人は何となくムズムズ違和感があるんでしょうかねぇ 最近ちょっと食べづらそうにしてたし消化不良おこしたのかな… 因みに吐いたのは主にカリカリでした (毛玉ケアのフードをあげてるので毛はうんちで排出してる様子) 猫草もちぎって置いたりしてるけど全く食べてくれません あれから吐いてないけど、様子をみて繰り返すようであれば病院に連れて行きますね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/449
450: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 09:15:30 ID:qmg/2/6c うちも3ヶ月半の猫なんだけど、猫草食べない・・・。 子猫用の毛玉ケアフードってあるの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/450
451: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 09:41:49 ID:23yQngcf >>450 子猫用普通のフードに、ちょっとだけ毛玉対策フードをまぜてやるといい。 でも子猫の毛量ってそんなんでもないからね(長毛種のぞく)、人間がこまめに ブラッシングしてやれば十分だと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/451
452: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 09:48:39 ID:9TomekeE >>449 あんまり参考にならなくてスミマセン。 マーライオンはわざわざ高い場所にいって床に落とすようにやるので、そうよんでます。掃除が大変です(^_^;) >>450 私は普通の子猫用カリカリで、毛玉対策はチューブのペースト状のものを舐めさせてました。あげすぎるとウンチが緩くなるので注意ですが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/452
453: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 10:10:41 ID:I/t/fhwk >>450 毛玉対策にはブラッシングをおすすめ。 スキンシップにもなるので一石二鳥です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/453
454: わんにゃん@名無しさん [sage] 2008/11/20(木) 10:51:59 ID:8rgChm3q 一ヶ月ほど飼ってる生後半年の雌猫が 私の周りを回りながら尻尾を起てて喉をグルグル鳴らします 手で撫でようとしたらいつも逃げられます これって威嚇されてるんですかね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/454
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 547 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s