[過去ログ] ★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへPart4★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(1): 2008/11/08(土)06:30 ID:dxJ6JrXw(1) AAS
やっとカリカリを食べれるようになって、
いつでも食べれるように一日分を盛ってみたら、一度に全部食べてしまいました。
離乳食のころに毎日時間をきめて決まった量を与えていたせいか、それとも野良気質のせいなのか。
これって、しばらく様子みてたら、好きな時に食べるようになりますか?
みなさんのネコちゃんたちはどうでしたか?
61: 2008/11/08(土)07:05 ID:oJ3isgql(1) AAS
赤ん坊を餌として見たりしないの?
62
(1): 2008/11/08(土)07:17 ID:j8ZyH7Oe(1) AAS
この時期にもノミっているのかな?それらしいのに刺された
ノミにきくノミ駆除スプレー等あったら教えてください。
63: 2008/11/08(土)07:48 ID:kBxNhcJV(1) AAS
>>60
もともと野良だった子だと一気食いする子多いよ。
まだ子猫だよね?
それなら食べるだけあげて大丈夫だよ

>>62
ノミは年中います。
獣医さんでレボリューション処方して貰うと、
一回首に垂らすだけでノミとついでにお腹の虫駆除できるよ。
だいたい三千〜五千円くらいで簡単な健康診断もついでにしてらえると思う。
市販の類似品は安いけど一回じゃ効かないし
省1
64: 2008/11/08(土)09:09 ID:0PBvrhHE(1) AAS
市販ののみとり薬(背中に三ヶ所垂らすやつ)
使ったと言ったら

獣医さんが「ああ、アレね、効かないですよ」
と言ってた
65
(1): 2008/11/08(土)12:56 ID:Evs8IKfC(1) AAS
>>47
マンション一人暮らしで猫二匹でアレルギー持ちです。
自宅マンションに24時間換気が付いているんですが、
トイレの近くに象印の四角いキューブ型な空気清浄器をおいてます。

来客が多いのたが、苦情貰った事ないので、効果はあると思いますよ。
アレルギー対策には、こまめに掃除が1番ですねー
私は年を追うごとにアレルギー反応はあまり出なくなりました。
まあ私の場合、猫本体より猫についたハウスダストの方がアレルギー反応出るので…。

参考になれば、長文すまそ。
66: 2008/11/08(土)13:03 ID:QKjOoeRd(1) AAS
22です。

24さん、30さんありがとうございました。

家族と相談した結果、件の子ともう一匹が結石の定期検査でお世話になってる為に件の子だけが変わるのも難しいので、転院はもう少し様子を見てから考える事にしました。

また30さんのレスでも丸一年、掛かって完治させた結石事を思い出しました。その時も最初は焦ってました。
ゆっくりおおらかな気持ちで頑張っていこうと思います。

本当、ありがとうございました。
67: 2008/11/08(土)13:22 ID:s+2zxxL2(2/2) AAS
>>50
>>65
返答ありがとうございます
私はアレルギー持ちで無いし匂いその他に鈍感な方なのです
なので余計来客とかに気を使いそうなんです
とりあえず掃除し易い部屋にして様子をみます
68: 2008/11/08(土)18:18 ID:wxqauKa9(1) AAS
市販ノミ取り効かないのか
そりゃよく考えたらそうだろうなぁ
人間でも市販薬には限界あるもんな
結局、人間も猫も病院で処方してもらうのが一番効果的ってことか
69
(1): 2008/11/08(土)18:20 ID:W5uz7ZqU(1) AAS
最近急に鳴きながら身体をスリスリさせてくるんですが
ご飯でもトイレでもなく…
鳴いてる理由がわかりません。これって変わった行動ですか??
70
(1): 2008/11/08(土)18:35 ID:/sXxDTD5(2/2) AAS
>>69
発情だろ
さっさと避妊しろ
71: 2008/11/08(土)19:34 ID:ALh7Z0Bl(1) AAS
うちのは避妊手術済みなのに今週あたりからアォアォ言い出した
もうどないせえっちゅうねん・・・
72
(4): 2008/11/08(土)19:56 ID:pm4oHn0G(1) AAS
くだらない質問でどうにもすまないのだけど、
乳歯が抜けたら、そうと気づくものですか。
例えば人間みたいに
永久歯が生えてくるまでしばらく歯抜け…、とか。

うちのこ5ヶ月近いのだけど、一向に…。
もしかしたら知らない間に
生え変わったのか?と思ったりで。
73
(1): 2008/11/08(土)20:14 ID:yfnnc49T(1) AAS
>>72
毎日口の中のぞき込んでる飼い主以外、まずわからないと思う。
74: 2008/11/08(土)20:37 ID:DjojEjny(1) AAS
106.28
75: 72 2008/11/09(日)01:08 ID:AbrPK8Hd(1) AAS
>>73
ありがとうございます。毎日かかさずのぞきこもうと思います。
76: 2008/11/09(日)02:45 ID:1CySoNnc(1) AAS
>>72
永久歯が乳歯を押し上げてから抜けるので
見たらすぐわかるよ
歯が二重に生えてるって、驚く人も居る
77
(1): 2008/11/09(日)03:30 ID:i8ZVNseE(1/2) AAS
質問です
一歳位のメスの野良猫を拾ったのですが、今からトイレを覚えさせる事はできますか?
もし、経験者の方がいたらコツなどお聞かせ願たいです
78
(1): 2008/11/09(日)04:46 ID:mWf73SH7(1/2) AAS
>>77
ケージに監禁して飼えばトイレは一回でクリアする。
あとは人慣れの程度に応じて行動できる範囲を広げながら、トイレ以外の場所でやらかさないか気をつける。
家から出したら外でしてしまうから、外出は絶対させないように。
79: 2008/11/09(日)08:41 ID:M+cNOnb/(1) AAS
>>72
犬歯は新旧の歯が同時に並ぶ。
永久歯が伸びて完成すると乳歯の犬歯はポロリと抜ける(出血なし)。
画像リンク[jpg]:www2.uploda.org
1-
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s