[過去ログ] 【金欠】安物キャットフードスレ 6【節約】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476
(3): 2009/08/28(金)12:46 ID:+ymwXn3w(1) AAS
>>475
うちのはいも天が好き
揚げた油冷めるまでそのままにしてたら、
猫が舐めてて胸焼けしてた
477
(1): 465 2009/08/28(金)16:18 ID:ott/Mqom(1) AAS
>>469
自分がやる時にはワタ出して素焼きにしてる
アジの場合ゼイゴも取る
生より焼いた方が食いつきがイイ感じ
爺が置きっぱなしにしたバケツから直食いしてる事があるのが困るが

ただ、大きくてもシシャモ並で爺も塩焼きを丸ごと食ってるので
あまり心配はしていない
478
(1): 2009/08/28(金)16:49 ID:sFVha1HN(1) AAS
>476
和んだ カワイイな
>477
なんかお前んちの猫になりたい 俺が
479: 2009/08/29(土)08:21 ID:GlBwQ0g7(1) AAS
うちのは人間が食べる物を食べないんだよな、
黒缶もあまり食べてくれず、銀のスプーンにがっつく、貧乏舌のようだ
480
(1): 2009/08/29(土)10:49 ID:4GGJtKZC(1) AAS
>>478 ヨシヨシお食べ、中トロ
の残りも食うか?

>>475 ドライフードってフライ・揚げ物でしょ。
魚・肉のチップをフライヤーで揚げた感じ。
天ぷらカスやフライかすで手製のキャットフードが作れるかもな。
481: 2009/08/29(土)15:17 ID:J6N5QL3v(1) AAS
はあ?
482: 2009/08/29(土)18:15 ID:LPkZTgGp(1) AAS
>>476
>猫が舐めてて胸焼けしてた

またまたw
483: 2009/08/29(土)19:01 ID:ttn4yqEJ(1) AAS
>>480
キャットフードは揚げていない
肉や魚の粉末を穀物の粉と一緒に練って乾燥させたものだから
落雁やラムネに近い製法で出来ている
484
(2): 2009/08/29(土)19:11 ID:gAuYPvNe(1) AAS
カーマの店員さんに聞いたけどやっぱりカリカリが一番なんだって
歯は年とると脆くなりだすから、時期がきたら小粒のフードに変えたりして
対処するといいんじゃないとのこと
うちの子はカリカリ飲み込んでるから関係ないけど・・・
485: 2009/08/29(土)19:42 ID:+/fG6xNa(1) AAS
カーマの店員さんってどれほどの実力者だと見なせばいいのだろうか?
486: 2009/08/29(土)22:12 ID:636ZZrLy(1) AAS
>>476
>うちのはいも天が好き
俺思ったんだけど、やっぱ進化してるよな、ここ最近のネコって…
このスレだか別のスレだか忘れたけど過去の書き込みにも、キャベツOKとかイチゴOKなネコとか
凄過ぎだろww

>>484
>うちの子はカリカリ飲み込んでるから関係ないけど・・
実はそう珍しくないらしいね、飲み込むのって。小粒なら更に安心かと。
487: 2009/08/29(土)22:23 ID:lWsATl2s(1) AAS
> 俺思ったんだけど、やっぱ進化してるよな、ここ最近のネコって
え?
488: 2009/08/30(日)00:22 ID:qALjLkOq(1) AAS
昔からいたんだろうけど、ネットがある今ほど
パンピーの情報交換はなかったからだろう
489: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)10:04 ID:eaMOiUuy(1) AAS
>>484
そんなん猫によって違うしどんな猫かもわからんのに
断定的に言う店員なんか信用できない
490
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)16:07 ID:APKG61xg(1) AAS
かりかりがいいと言うと缶詰派が
缶詰が良いと言うとかりかり派が必死になりだすいいスレですね
ところでカリカリの良いところと
缶詰の良いところを具体的にあげてくれないかな
後、おやつ系でとびつき+体によいものあったら頼む
491: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)16:15 ID:J5al1s7L(1) AAS
>>490
たまには手作り派と残り物派のことも思い出してやってください。
492
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)17:58 ID:8oSJPnNl(1/2) AAS
>>490
それ私も知りたい。
どっちをメインであげるべきなのかすごく悩んでる。(猫飼い始めて1ヶ月)
カリカリは
【良い】
・安価
・歯石がつきにくい
・夏場とか傷みにくい
【悪い】
・小麦粉、添加物が結構入ってる
省9
493
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日)19:11 ID:rKeCVekF(1) AAS
ウェットは水を飲まない猫の水分摂取になるのも利点
494
(5): 2009/08/30(日)21:54 ID:KJABowVt(1) AAS
よく質問されるので、栄養学の観点からの重要な知識。

カロリーは炭水化物で摂るのが理想的
消化吸収が速いし、分解してCO2と水になるだけなので、腎臓、肝臓に負担を与えない。
ドライフードが理想的といわれるのは、消化吸収の良いα化されたでんぷんを使えるため。
ウェットでは炭水化物を添加し難い(水分が多いと消化しにくいβデンプンに戻る)ため、
カロリーもたんぱく質、脂質で摂ることが多くなるので腎臓、肝臓に負担を与える。
「でんぷん α β」で調べてね。

たんぱく質、脂質もカロリー源となりえるが、その過程で窒素化合物をはじめ諸々の有害物質が
生じるので、それらを無害化し排泄するため肝臓、腎臓に負担がかかる。
「タンパク質 分解 排泄」、「脂肪酸 分解 排泄」で調べてね。
省4
495
(1): 2009/08/30(日)22:02 ID:wChg1ZVg(1) BE AAS
BEアイコン:o_pugi.gif
うちは、朝晩2回ウェットあげて、日中や夜中はカリカリ置いとくと勝手に食べてる
そんな調子で現在19年経ちました。併用派は多いのでは?
選んでるエサもスーパーの安物ばっかりです。
ウェットで「総合栄養食」でかつお手ごろ価格って少ないですね。
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*