[過去ログ] 【猫】システムトイレ2【オンリー】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(1): 2009/10/27(火)14:04 ID:FLCqrkJI(1) AAS
>860
システムトイレ使っている近所の友達と一緒っていうのが理想的だよね。
ただ、うちの場合はニャンとも→ホワイトペレットだったので
本猫まったく気づいてないみたいだった。
862: 2009/10/27(火)18:59 ID:pyMWgg11(1/2) AAS
>>860
861さんのレスにある様にニャンとも(大粒)を先に試してみては?
それが平気ならホワイトペレットも拒否する事はないと思う。
うちも使ってるけど、置き場所はスーツケース一台分くらい。
863(1): 2009/10/27(火)19:39 ID:VQX2QdBg(1/2) AAS
うちのこもニャンともの大きめちっぷ(ホワイトペレットとほぼ一緒の見た目)使ってたからすんなり移行してくれた。
その直後に避妊手術して抗生物質のせいで柔らかウンチが二週間ほど続いたからほんっとに助かった。
あれをにゃんともでやってたらと思うと恐ろしい・・・。
864(3): 2009/10/27(火)19:54 ID:H9EBTUFl(1) AAS
そうなのかー。
うちの坊ちゃん、意外と神経質で
ニャンとも純正のチップからパインウッドに
少しずつ混ぜながら移行させたつもりで
allパインウッドにしたとたんに粗相しちゃったんだよ。
申し訳ないことしたと思って
木質系チップでもけっこう気を使っちゃうんだ。
人間にはわからなくても、やっぱいろいろ違うんだろうなあ。
865(3): 2009/10/27(火)23:12 ID:zTPrrpvt(1) AAS
ご相談があって参りました。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
現在、オス2匹飼っています。
新入りが来たタイミングでシステムトイレ2個を導入しました。
とりあえず、問題なくやっていたつもりだったのですが、
新入りが粗相をするようになったので、
木の固まる砂(同じヒノキのような臭いがする)を設置してみたんです。
すると、先住も新入りも普通の固まる砂しか使わなくなりました。
汚れている時だけ仕方なくシステムトイレを使います、
今のところ、粗相はされていません。(3日目)
省4
866: 2009/10/27(火)23:24 ID:VQX2QdBg(2/2) AAS
>>864
863は一匹目のことで二匹目の子の方ははじめは864と同じような状況になったから、
にゃんとも純正ペレットにホワイトペレット混ぜて二ヶ月ほど交換なし(ホワイトペレットが減るので追加しつつ)で使ってた。
そしたら今はもうホワイトペレットのみでも粗相はしなくなった。
混ぜたのは大丈夫ならそういう手もあるかと。
>>865
そのまま固まる砂のトイレを汚したまま放置しておいて、
数週間粗相をせずシステムトイレをちゃんと使ってるの確認してから固まる砂トイレを撤去してみてはどうでしょうか?
867: 2009/10/27(火)23:40 ID:pyMWgg11(2/2) AAS
>>864
そっか、そういうデリケートな猫さんも居るんだね…なんか断言してごめん。
うちの猫達は>>861>>863同様だったから問題ないと解釈してたよ。
わが家でも一時期、坊っちゃんに粗相を繰り返されたけど
去勢が済んだらぱったり治ったし、うちの子は猫砂に無頓着みたいだ。
868: 2009/10/28(水)00:01 ID:hznnFLln(1) AAS
>>864
うちのなんて超ホリエモンだからシステムトイレは使えない
とにかく掘る掘るとにかく掘って掘りまくって底が見えてからシッコ
その上に必死になって長時間かぶせまくる
で満足そうに出てくる
猫ってこだわりみたいなもんあるよね
ぐるぐるまわりの儀式にしろ
869: 2009/10/28(水)10:51 ID:yJS5yDZ5(1) AAS
猫ってよくわからないけどこだわりあるね
うちは1個のトイレの中のむかって右がンコスポット
左がチッコスポットと決めているみたいだ。
2台のトイレで2匹とも同じ使い方してる。謎だ
870(1): 2009/10/28(水)12:08 ID:orvpaRZS(1) AAS
864です。いろいろアドバイスありがとー。
今はパインウッド100%で落ち着いてます。
うちの子もスノコが見えるまで掘ってからチッコします。
君が満足ならそれでいいよ。うんうん。
オレ、この戦争が終わったらホワイトペレットにしようと
思ってるんだぜ。
>>865
まだ3日目なんだよね?
私だったらシステムトイレと固まる砂トイレを1つずつ設置して
様子を見るかな…。3つはかさばるもんねえ。
省1
871(1): 2009/10/28(水)13:45 ID:HkI/7Z+P(1) AAS
にゃんとも派が多いみたいですが
デオトイレでホワイトペレット使ってる方います?使い心地はどうですか?
今デオでパインウッド使ってるんですがホワイトペレットのほうが砂が小さいときいたもので
スノコの下にほとんどおちてしまわないか心配で
872(2): 2009/10/28(水)20:00 ID:r6LtLuo0(1) AAS
ずっとパインウッド使用だったんだけど、おしっこのたびにシーツを交換してるから
システムトイレのメリットゼロな事に、たった今気がついた・・
シーツ都度交換でもシステムトイレを利用してる方がもしいたら、ぜひメリットを教えてください。
873: 2009/10/28(水)20:10 ID:7oOylph/(1) AAS
>>872
そんなにこまめにシーツ交換しなくていいんじゃないかと・・・。
自分は2〜3日に一回だから単純に安いってのもあるけど、
その都度交換するにしても、
固まる砂のおしっこが固まったのをほりほりして処理がものすごく面倒。
まぁシステムトイレでも●はほりほりして処理しなきゃいけないし、
あんま変わんないと自分でも思うのに何故かすごいめんどく感じるんだよね。
それに都度交換でシーツ代が高くなっても砂が安いし。
874: 2009/10/28(水)21:14 ID:tYjuGMp1(1) AAS
どうしておしっこのたびに交換を?
泌尿器系の病気とかかな。
875: 872 2009/10/29(木)00:53 ID:XXw9Vonk(1) AAS
レスありがとうございます
病気とかではないんですが、去勢済みのオスなので
出来るだけ毎回、量や色をチェックしたいんです
というか、砂かけ音が聞こえるとすかさず駆けつけて
おしっこや●を確認して、猫を褒めるのが趣味なんですw
激安のシーツを愛用してるので、懐は痛まないのですが
ゴミがたくさんでるのも考えものなので、固まってトイレに流せる砂でも使ってみようかな
876: 2009/10/29(木)03:16 ID:hHk7im0n(1) AAS
>>871
にゃんとも一台デオ三台でホワイトペレット使いです。
スノコの下に落ちることはありませんよ〜
多分パインウッドと同じ感じかと。
スノコが少し目詰まりした感じにはなりますが。
877(1): 2009/10/29(木)21:32 ID:P7Re2cjS(1) AAS
にゃんともの純正(大きめ)を嫌がる子猫(1ヶ月半)に、なんとかにゃんともに慣れてほしいんですが、どんな砂と混ぜてみるのがオススメでしょうか?
にゃんともの前はペットシートだったので他の砂は使ったことありません。
どんな猫も喜ぶ猫砂…というのは無いでしょうが、比較的どの猫も使ってくれる砂があれば…と思っています。
878: 2009/10/30(金)01:11 ID:aAxdDIB0(1) AAS
>>877
砂粒状の鉱物砂。
ニャンともなら専用の小粒砂があるけど、そちらの方が猫には違和感が少ないようで。
879: 2009/10/30(金)16:01 ID:UGLlPzp6(1) AAS
昨日から我が家に来た子猫♀がニャンともでのホワイトペレット使ってくれません。
ちなみに普通の猫トイレはケージ出入り自由にした中に置いて使ってくれてます。
まさに今がトイレのタイミングだろってニャンともにいれてもしばらくして逃げます。
やばいかなと思い純正のニャンとも混ぜるも変わらずです。
どうすればニャンともも使ってくれるでしょうか?
880(2): 2009/11/02(月)10:58 ID:fb6AUSqI(1) AAS
新しい形のニャンとも清潔トイレをご使用の方、教えて下さい。
天井がないタイプの場合、一番低い縁から床まで何センチありますか?
(猫が跨いで入る部分のことです。)
旧型と差があるのか知りたいので、よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.763s*