[過去ログ] 【猫】システムトイレ2【オンリー】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872(2): 2009/10/28(水)20:00 ID:r6LtLuo0(1) AAS
ずっとパインウッド使用だったんだけど、おしっこのたびにシーツを交換してるから
システムトイレのメリットゼロな事に、たった今気がついた・・
シーツ都度交換でもシステムトイレを利用してる方がもしいたら、ぜひメリットを教えてください。
873: 2009/10/28(水)20:10 ID:7oOylph/(1) AAS
>>872
そんなにこまめにシーツ交換しなくていいんじゃないかと・・・。
自分は2〜3日に一回だから単純に安いってのもあるけど、
その都度交換するにしても、
固まる砂のおしっこが固まったのをほりほりして処理がものすごく面倒。
まぁシステムトイレでも●はほりほりして処理しなきゃいけないし、
あんま変わんないと自分でも思うのに何故かすごいめんどく感じるんだよね。
それに都度交換でシーツ代が高くなっても砂が安いし。
874: 2009/10/28(水)21:14 ID:tYjuGMp1(1) AAS
どうしておしっこのたびに交換を?
泌尿器系の病気とかかな。
875: 872 2009/10/29(木)00:53 ID:XXw9Vonk(1) AAS
レスありがとうございます
病気とかではないんですが、去勢済みのオスなので
出来るだけ毎回、量や色をチェックしたいんです
というか、砂かけ音が聞こえるとすかさず駆けつけて
おしっこや●を確認して、猫を褒めるのが趣味なんですw
激安のシーツを愛用してるので、懐は痛まないのですが
ゴミがたくさんでるのも考えものなので、固まってトイレに流せる砂でも使ってみようかな
876: 2009/10/29(木)03:16 ID:hHk7im0n(1) AAS
>>871
にゃんとも一台デオ三台でホワイトペレット使いです。
スノコの下に落ちることはありませんよ〜
多分パインウッドと同じ感じかと。
スノコが少し目詰まりした感じにはなりますが。
877(1): 2009/10/29(木)21:32 ID:P7Re2cjS(1) AAS
にゃんともの純正(大きめ)を嫌がる子猫(1ヶ月半)に、なんとかにゃんともに慣れてほしいんですが、どんな砂と混ぜてみるのがオススメでしょうか?
にゃんともの前はペットシートだったので他の砂は使ったことありません。
どんな猫も喜ぶ猫砂…というのは無いでしょうが、比較的どの猫も使ってくれる砂があれば…と思っています。
878: 2009/10/30(金)01:11 ID:aAxdDIB0(1) AAS
>>877
砂粒状の鉱物砂。
ニャンともなら専用の小粒砂があるけど、そちらの方が猫には違和感が少ないようで。
879: 2009/10/30(金)16:01 ID:UGLlPzp6(1) AAS
昨日から我が家に来た子猫♀がニャンともでのホワイトペレット使ってくれません。
ちなみに普通の猫トイレはケージ出入り自由にした中に置いて使ってくれてます。
まさに今がトイレのタイミングだろってニャンともにいれてもしばらくして逃げます。
やばいかなと思い純正のニャンとも混ぜるも変わらずです。
どうすればニャンともも使ってくれるでしょうか?
880(2): 2009/11/02(月)10:58 ID:fb6AUSqI(1) AAS
新しい形のニャンとも清潔トイレをご使用の方、教えて下さい。
天井がないタイプの場合、一番低い縁から床まで何センチありますか?
(猫が跨いで入る部分のことです。)
旧型と差があるのか知りたいので、よろしくお願いします。
881: 2009/11/02(月)14:29 ID:aBLAVr7p(1) AAS
>>880
店頭で測ったほうが早くわかると思いますよ〜。
882: 2009/11/02(月)23:27 ID:Gkopg5pX(1) AAS
>>865です。
>>870さん、遅くなりましたが、レスありがとうございました。
以前、使っていたパインウッドはやめました。
現在、にゃんともの小さめチップとデオサンドを1つずつ、
もう1つ木の固まる砂を設置しています。
できるだけ、木の固まる砂は、汚れたままにして置いています。
デオサンドは、あまりお気に召さないようですが、
とりあえず、にゃんともの小さめチップは、
問題なく使用しているので、このまま様子見していきます。
アドバイスありがとうございました。
883(1): 2009/11/03(火)01:33 ID:xT91+J6f(1) AAS
>>880
15センチくらいでしたよ
884: 2009/11/03(火)10:26 ID:q2HE8tRz(1) AAS
>>883
ありがとうございます!
店頭に計りに行ったら、見本が出してある店がなかなかなくて
困っていました。
旧型は17センチくらいなので、少し低くなったんですね。
本当に助かりました。
885: 2009/11/04(水)12:36 ID:6vzbHFAG(1) AAS
あ
886(3): 2009/11/05(木)02:09 ID:lyMTWYPg(1) AAS
キャットイレなど小さめのおまる型使った事ある方教えて下さい
小さいので毎回掃除の必要ありますか?
トイレの中に猫トイレを入れたいので今探し中です
ちなみに今はリッターメイドだけどもうかなり使ってる
掃除しないとトイレの前で待ってたりするので仕事して一人暮らしだとおまる型難しいでしょうか?
887(1): 2009/11/05(木)12:16 ID:7ycG9efl(1) AAS
>>886
基本的にはおまる型でも、ウンチの処理もあるし一日一回掃除する感じなんだろうけど
>掃除しないとトイレの前で待ってたりするので
これがネックだよね
猫ちゃん次第だからなんとも言えない
888(1): 2009/11/05(木)14:17 ID:f396sNnY(1) AAS
おまる型って
・砂かけない分、すぐ片付けてあげないと臭う
・トイレ自体小さいし、マメに掃除できる人用
処理しやすさで選ぶなら他のが全然楽
一日、付いててやれて、こまめに掃除できる人向き
と聞いてあきらめた。使ってくれない子も多いと聞くし。
889: 2009/11/05(木)14:57 ID:uemMm7UZ(1) AAS
8ヵ月の子猫だが、ウンチは必ず砂でするのにオシッコは粗相が多い。
何がお気に召さないのかわからん。
ウンチは砂OKだけど、おしっこはシートがいいとかあるのかな。
一日ついていられてマメに掃除できるから、おまるを試そうかな。
890(1): 2009/11/05(木)23:47 ID:jjShkGBr(1) AAS
うちの子にパインウッドとナチュラル100を購入してみたのですが、
パインウッドだと週に何回か粗相がありました。
たまたま、掃除中に猫の重みで砕けたようなチップの切り口が触れて、
痛いというか、違和感がありました。
ニャンともの純正セットは使うので、それが嫌だったのかも知れません。
おかげでナチュラル100は使わず廃棄です。
891(1): 2009/11/06(金)00:55 ID:npZptpas(1) AAS
>>886
キャットワレはおまるの穴が小さいから、●したらすごい存在感だし
触れないように埋めるのは至難のワザかも
うちはエア砂かけで終わりです
人間用トイレにキャットワレ2個置きだけど、上手に使い分けてくれてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.563s*