[過去ログ] 【猫】システムトイレ2【オンリー】 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
549
(3): 2009/09/13(日)20:09 ID:eu9DhoTv(1/3) AAS
初めて猫を飼うにあたり、トイレを選んでるところです。

固まる砂タイプとシステムトイレではどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

単純に、
固まる砂の方が脱臭効果は高いが、砂が飛び散る、
と認識しているのですが、正しいですか?

自動掃除機があるので、飛び散った砂の掃除は気にならないと思っていますが、
どのくらいの範囲にどの程度の砂が飛び散るのか、想像も付きません。
550
(1): 2009/09/13(日)21:46 ID:o4dmJ3z1(1/2) AAS
>>549
システムトイレも種類があって性質が異なるので
システムトイレならこんなメリット、と片付けられない

とりあえずペントナイト系なら脱臭効果は高いが
条件があって砂を多く盛っていることが前提。
薄い場合は臭いやすい。

砂が飛び散るという認識は正しい。
広がる範囲は部屋全体なので掃除機あるからって考えてるとかなり面倒なことになる。
なのでトイレの出入り口を固定するかして、出入り口にマットか人工芝を敷くのが有効で
固定できない場合は人工芝で囲う。
551
(1): 2009/09/13(日)22:15 ID:VCQAfJz1(1) AAS
>>549
おまるタイプのトイレだと鉱物系の砂でも飛び散らないよ
飛び散りを気にする人は、おまるオヌヌメ

ちなみにシステムタイプのおまるトイレもあったりする
576
(3): 549 2009/09/15(火)21:37 ID:6tG7z2r2(1) AAS
度々、すみません。
ご意見を頂いて考えた結果、
トイレ
 ニャンとも、キャットワレ
猫砂
 ホワイトペレット、シリカゲル系(固まらないタイプ)
あたりまで絞ったんですが、
最終的にどういう組み合わせがいいのか決めかねています。
ここではニャンとも+ホワイトペレットというご意見が多いようですね。

優先順位は、猫に害がないことは当然として・・・
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s