[過去ログ] 【猫の心筋症 2】 (985レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461
(3): ぱぱんだ 2011/08/09(火)02:18 ID:yQ2VD3lS(1/4) AAS
>>452
聴診器の件、本当にありがとうございます。
実は、偶然我が家には聴診器がありまして、
こちらのスレッドを見るようになってから、
聴診器で心拍を数えるようにしております。

発作当時は140以上あったのが、今日は105まで
落ちてきて、数えるのが少し楽になってきました。

でも、200を超えるねこちゃんが居る様子で正確に数えるのが大変
だろうと思うととても心が痛みます。

うちは、キッチンタイマーを1分間にセットして
省21
466: ぱぱんだ 2011/08/09(火)14:37 ID:yQ2VD3lS(2/4) AAS
暖かいエールを送ってくださる方々、本当にありがとうございます。
お医者さんごっこは危険だというご意見についても、本当にありがとうございます。

>>462
ありがとうございます。
全部自分で決めましょうっていう趣旨で誤解なされたらそれはすみません。
獣医師さんは結構な箇所に電話をかけました。
この病気については明確なガイドラインがまだなく、ほとんど救えないという
解釈が広がっているらしいということと、薬はわかっているけど高いから在庫を
持っていないという病院もまた多いということでした。
ネットを鵜呑みにはしないし、また、お医者様の意見も鵜呑みにはしない、
省30
467: ぱぱんだ 2011/08/09(火)14:37 ID:yQ2VD3lS(3/4) AAS
>>465
まあ、これは、ちょっと攻撃的すぎるよね。
どういう順序を経て、治療を行ってきたのか、もう一度読んでみていただいて、
そのどこかひとつでも欠如していたら、今頃はどうなっていたか考えると、
助からなかった可能性が高い。お医者さん気分になるってことはないです。
ただ、異常っていうのであれば、助かるための道筋をきっちり示してみては
いかがかな? 何もしないことを正常で、いろいろ調べたり実践していくことを、
やばいでしょと言い放つのも、ちょっとどうなのかな、って思うのですが。
相当なネット初心者と推測って言う言葉もちょっとよくないですよね。
もう10年以上ネット系のシステム開発に携わっているのですが、あなたはそれ以上の
省4
469: ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU 2011/08/09(火)15:41 ID:yQ2VD3lS(4/4) AAS
すみません、以後この名前で行きます。
ちょっとこういう展開になってくるとは想定外でした、すみません。
元来の住人の皆様にはご迷惑をおかけしております。
あんまりやると荒らしになっちゃうから、ちょっとこの話題は間隔を
あけるようにいたします。
とりあえず、ジェリーは14日間連続安定です。
暑いけど毛布の中に入ってきて僕を枕にして寝るようになりました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*