[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 557 2010/10/06(水)02:47 ID:aZ+TiD7d(1) AAS
>>569
563です。
爪とぎやってるからといって、血栓症など致命的な病気でないかどうかは分からない。
運動能力が損なわれていないことだけは分かるけど。
ちょっとしたことで、ケータイ動画や写真を送って「大丈夫ですかね?」と聞ける関係の獣医さんはいないの?
571(3): 2010/10/06(水)05:49 ID:zoDCt+4O(1) AAS
10歳メス
腎不全、尿毒症、肥大型心筋症と言われました
入院時 BUN140オーバー Cre14
四日入院後 BUN140オーバー Cre7で神経発作が出てきました
苦痛が少なくなるくらい安定できるなら、
病院で亡くなってしまうリスクがあったとしても治療を続けてほしい でも
もうどうあがいても厳しく、苦しく辛い状態で数日の延命治療しかできないのなら
家に連れて帰った方が猫も喜ぶのでは?というのが私の気持ちです
猫のために一番良い対処をしたいのですが
気が動転してしまっていて判断や決断ができません
省1
572: 2010/10/06(水)09:09 ID:VkHQo4pi(1) AAS
>>569
今日病院の日なんでしょ?医師に聞くのが一番だよ
何か重大な前兆だったら、ネットで済ましたこと後悔するよ?
573: 2010/10/06(水)09:18 ID:5RoJrIeA(1/2) AAS
>>571
肥大型心筋症は左心室壁の厚み、心拍はいくつ?
私も腎不全(初期)と肥大型心筋症の子がいます。(厚み8ミリ、心拍は来院中1分に250超)
腎不全もかなり進行しているようですが
心筋症も治療法のない死を待つだけの病気です
ちょうど話題に出ていた血栓発作で激痛のまま死ぬか、肺水腫による窒息死です
来院中に心拍が200を超えると血流がますます悪くなり血栓発作が起きやすくなります
血栓発作が起きたら、まさに数時間の延命か
もしうまく血流が戻っても下肢壊死、そして再び発作が来るのを待つ間の延命となります
あなたの猫ちゃんのために「これが一番だって思うことをしてあげればいいです
省3
574: 2010/10/06(水)09:21 ID:5RoJrIeA(2/2) AAS
連投ごめんなさい
【猫の心筋症2】
2chスレ:dog
自宅での酸素室の作り方、レンタルの方法
日常で少しでも長くいいい状態を保つための工夫が書かれています。よろしかったら参考までに。
575: 2010/10/06(水)11:35 ID:8dB2NDma(1) AAS
どうしようって悩む人はギャオスさんのサイトにあるリンク先のブログとかに目を通しておくのもいいと思うよ
皆さんいろいろ苦労して、でも愛猫のために工夫して自分の生活に合わせた闘病・看病の記録を残していて参考になる
それからyou tubeなんかにも腎不全とは違うけど、対処法も併せて参考にしてほしいからと
猫さんのテンカンの痙攣発作の様子とかupしてくれてるひともいる
闘病や亡くなってしまうブログを読むのは辛いし、動画も観ているのは辛いけど、知っておいた方がそのときが来ても少しは落ち着いて対処できると思う
あわてて間違った処置で悪化させるのは避けたいし
飼い主に無理があると、それは猫さんの闘病に影響しちゃうし
ブログにあるやり方が自分と自分の猫さんに合うかどうかを見極めないとだけど
猫さんの状態と自分の生活の基礎を把握して、掛かり付けの先生に相談しながらがんばるしかないよね
んーなんか支離滅裂な文ですねorz
576: 2010/10/06(水)21:18 ID:9xc6ZgR5(1/4) AAS
在宅輸液を嫌がる場合は 夢中になる餌をやりその間に済ませる
うちは 塩油無添加の シーチキン純 だ
コバルジン(老廃物の排出を助ける) レナルジン(リン除去を助ける) アゾディール(尿毒素の分解を助ける) ルベナール(栄養剤) 療法食がメインだが。
577: 531 2010/10/06(水)21:27 ID:9xc6ZgR5(2/4) AAS
>>532 症状が硬直っぽいので 夜獣医に電話して健康な若いオス猫を連れて行き
輸血 翌夕 迎えに行きました 普通に戻っていますがやや食事をしないが
だんだん食いつつある
学んだ事がある
『後悔しないのがもっとも大事』 (過去には戻れないからこそ苦しい ならばこそ 備えあれば憂いなし)
ほとんど同じ意味ですが 『準備が大事』 (未来予測 先取り思想)
578: 531 2010/10/06(水)21:29 ID:9xc6ZgR5(3/4) AAS
未来には行けないけど 予測して準備すれば 時間の先を言っているようなもんだから。
『後悔しないように準備する』 これのみ!試験には出ないが大事 実感として感じた
579: 2010/10/06(水)21:32 ID:9xc6ZgR5(4/4) AAS
猫の場合 油断せず 定期検査すれば 後悔は少なくなろう
そして腎臓が弱い等の情報を知っておく事 後悔の種をつぶす 地道に1個づつ
地道が強いのだ
580: 2010/10/06(水)21:38 ID:Fjsrnoks(1) AAS
輸液の針の刺し方が悪く2回も刺してあげくに
1回目刺したとこから、ほぼ全てもれてしまった。
猫に嫌な思いをさせたあげく命綱の輸液までちゃんと入れてあげれなかった
自分に激しい怒り。
>>571
ロクなアドバイスしてあげれないど
回復を祈ります。
581(2): 2010/10/07(木)01:32 ID:TvJ+Hwr+(1/2) AAS
同じ輸液を同量使用しているのに、Aの獣医だと帰ってから半日はぐったり
Bの獣医だと帰ってからも元気
何が違うのだろう?
猫さん的にはBよりAの獣医のほうがストレスは少ないはずなのに…
針を刺す位置かな?
582: 2010/10/07(木)01:33 ID:04ng8eWX(1) AAS
相性が悪い
猫の保定が下手
などなど
583: 308 2010/10/07(木)01:40 ID:eYzIieZc(1) AAS
「翼状針」使ってますよね?
ウチの仔、相変わらず自力ではほとんど食べず、
カリカリ+a/d(またはk/d)すりつぶし30mlを一日3〜5回
強制給餌で生きながらえています。
今日は元気がないので久々に輸液(生食)125mlやってみました。
やたら嫌がりましたが何とか無事に終了。
と、腸がグルグル鳴りだし、落ち着きがなくなって
走り回り、毛玉入りをコッコ(←超久しぶり)。
それからトイレに駆け込んで柔らかめのンコ2回。
それでもおさまらず、散々暴れてエサ場に。
省3
584(1): 2010/10/07(木)07:31 ID:sAwD29Xz(1/2) AAS
輸液が少なすぎる気もする 個体差があるからなんともいえないが
うちは毎日250ミリリットル 5年めにはいる
585: 584 2010/10/07(木)07:32 ID:sAwD29Xz(2/2) AAS
体重 獣医の指示診断 症状 体調
いろいろ勘案して見極めてくださいませ
586(2): 2010/10/07(木)08:15 ID:M5uDJYfc(1/3) AAS
>>581うちは初診だけでいえばA動物病院は保定せず。(ぐったりしてたせいもあるが)B動物病院は最初からタオルかけて保定。(でもぐったりしてた状態)
A動物病院は初診の診察は触診や見た目だけで判断で、B動物病院の初診は機械(エコーやら)使って念入りめ。初診料はBのがなぜか安い。両方の先生は話をよく聞いてくれて一生懸命で文句はつける必要なかった。
不安がないやり方で悪い所キチッとと見てくれる病院なら良い‥かも。「動物病院 評判」とかでググると若干口コミ情報あったりする。初めて連れてった時は目的の病院をググって評判調べてから連れてった。
587: 2010/10/07(木)08:20 ID:M5uDJYfc(2/3) AAS
>>586ちとレス内容ズレてたorzごめん。同じやつ点滴してるならBのがストレスないのかな。
588: 2010/10/07(木)08:22 ID:M5uDJYfc(3/3) AAS
>>586ちとレス内容ズレてたorzごめん。
589(1): 2010/10/07(木)09:45 ID:TvJ+Hwr+(2/2) AAS
>>581です
皆さん、レスありがとう
AでもBでもキャリーの中で輸液なので保定は動きすぎない程度に私がやってます
針は翼状針です
主治医はBだけど、やや遠いので、猫さんの移動にかかるストレスを考慮して輸液だけAに通ってるんだけど…
双方の許可はもらってます
あと違うのはBでは輸液を人肌に温めて入れてくれるくらいかな
量も同じだし、何故違うのかさっぱり…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*