[過去ログ] 腎不全と闘う猫 パート11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672(2): 2010/10/14(木)01:49 ID:W/Z9CkYd(2/4) AAS
続き
このままでは痩せてしまうんじゃないかと思っていろいろ一般食を買ってきて
与えてみまして、『ユニチャームのねこ元気13歳用まぐろ入りかつお』が
気に入ってくれたようで食べてくれました。
記載されている栄養分析値が
タンパク質10.0%以上、脂質5.3%以上、粗繊維0.5%以下、粗灰分3.0%以下、水分84.0%以下
となっています。
まだ勉強不足で成分のことがわかっていないのですが、獣医さんは療法食だけ与えろの一点張りだし、
食べないし、、で困っています。
この先投薬がはじまったときにウェット嫌いのままだと大変そうなので、オススメがあったら
省1
678(1): 2010/10/14(木)11:35 ID:JkyTScE6(2/4) AAS
>>672
鰹節の匂いにつられてるなら
アイシアの15歳からの健康缶(かつお)
タンパク質6.7%以上、脂質4.9%以上、水分82.3%以下
原材料/カツオ、ひまわり油、魚油、オリゴ糖、増粘多糖類
ビタミン(A.D.E.K.B1.B2.B6.B12.ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)
タンパクが低めなんで補助でならあげやすいけど塩分とリンの値が表記されてない
混ぜご飯に使いやすいペーストタイプだし、薬と混ぜて舐めさせたりシリンジでも飲ませられるよ
それかメディファスの缶詰とかは?
投薬の心配しているなら食事はカリカリで、投薬は上レスにあったスープを使うとか
省1
680: 2010/10/14(木)11:46 ID:JkyTScE6(3/4) AAS
>>672
あとねうちの子は、コバルジンとかリンを下げる薬にマタタビ粉末を少量混ぜても舐めてくれたよ
獣医先生もオーケーくれた
でも飽きが来ちゃうから、無塩バターに混ぜたのを前足に塗ると舐めとらせたりもした
ニュートリゲルプラスってチューブに入った補助食も使える
食べないと自分の筋肉を消費に回して体を保とうとしちゃう
自分の筋肉を使っても老廃物が出てしまうらしいから
痩せる→悪化のスパイラルに入っちゃう
食事はカリカリと割り切って投薬や水分補給に別のモノを考える方がいいと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*