[過去ログ] 【拾った】子猫飼育ガイド part55【生まれた】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2010/11/12(金)14:42 ID:NAdaQWgB(1) AAS
猫もらってください!里親さんを待っている子がいっぱいいます。
2chスレ:entrance2
296: 2010/11/12(金)14:48 ID:hckMoY+5(2/3) AAS
里親募集スレあったんだね(´・ω・`)しらなかった
『里親』でさがしてた
297(1): 2010/11/12(金)17:34 ID:osCKIEsg(1/4) AAS
2ヶ月半の子猫をもらいうけ飼い始めて5日です。
来てすぐにソファーの裏の隅に引きこもりました。
呼ぶと出てきて遊んだりはするのですが、こちらが別の用事を始めると
また隅に引きこもります。
来たばかりの仔が狭いところへこもってしまうのは良くあることと聞いていたのですが、
いくら部屋を暖かくしておいても、ソファーの裏は窓にも近くて寒いと思うのです。
湯たんぽを押し込んだりしてはいるのですが、フリースを敷いても板の間の部分に座っています。
おびえて入り込んでいるのなら仕方ないとも思えますが、呼ぶと出てくるし抱っこもされてゴロゴロ言うのに
ふとその場を離れると戻っていくので、なんだか不憫で私が何も手につかず落ち着けませんw
暖かいところに来てくれる工夫って何かあるでしょうか?
298: 2010/11/12(金)17:36 ID:uj3yY0I9(1) AAS
段ボール箱
299: 2010/11/12(金)17:54 ID:hckMoY+5(3/3) AAS
ひきこもってるとこにネコ用のカーペット敷けばいいんじゃない
300: 2010/11/12(金)18:58 ID:Qt3zaAFe(1/2) AAS
狭くてみっちりした所が落ち着くのかも?
みっちりできるハウス(段ボールでも可)をご用意なさってみては?
301(1): 2010/11/12(金)19:02 ID:Qt3zaAFe(2/2) AAS
ネコが落ちつくところ
動画リンク[YouTube]
これとかw
302(1): 2010/11/12(金)20:39 ID:osCKIEsg(2/4) AAS
アドバイスありがとうございます。
爪とぎカーペットを一部には敷いたのですが、あまり居場所を無くしても追い詰めちゃうのかなと思って
敷きつめることは避けたら、見事に敷いてないところにいるんですw
ダンボールハウス、かごベッド、トンネルつきの低いキャットタワー、2階建てのケージ…
いろいろ用意してあったのですが、すべて無視されています。
ソファーの裏から出てきてくしゃみ連発、目やにや鼻が出てきて風邪気味になっちゃってるみたい…
抱っこしていれば暖かい場所にいるんですが、用事で立つ時にホットカーペット上にふわっと置いてもすぐに立ち去るんです。
広々とした暖かい場所>>>>>>>>>寒い硬いフローリングだけど狭くて落ち着ける場所、なんでしょうねえ。
猫って暖かい場所見つける天才!なんて思ってましたよ…orz
>>301かわいい!
303(1): 2010/11/12(金)20:42 ID:J/4/OM3x(1) AAS
>>297,302
うちは1週間くらいかかった。
それまでは、同じような状況だったけど。
なので、時間の問題だと思うよ。
304(1): 2010/11/12(金)20:55 ID:osCKIEsg(3/4) AAS
広々とした暖かい場所>>>>>>>>>寒い硬いフローリングだけど狭くて落ち着ける場所、なんでしょうねえ
これ、逆でしたorz
>>303
そうですか!
ではあと少しの辛抱でしょうかね?
早く遠慮しないでぬくぬくしてほしいです。
ありがとうございました!
305(1): 2010/11/12(金)21:45 ID:BCZCsjYj(1/2) AAS
>>304
>くしゃみ連発、目やにや鼻が出てきて
こっちが気になる…。もらってから病院行った?
人間と猫の風邪は違うから放っといても治らないし、まだなら一度早めに行ったほうがいいよ
306(2): 2010/11/12(金)22:10 ID:osCKIEsg(4/4) AAS
>>305
ご心配ありがとうございます。
病院行って目薬もらってきました。
猫風邪キャリア?のようです…
なので余計寒いところにいるのが心配なんです。
307: 2010/11/12(金)23:14 ID:BCZCsjYj(2/2) AAS
>>306
いらん心配だったかwスマソw
早く暖かい場所が気に入るといいね。気長にがんがれ。
308: 2010/11/13(土)14:46 ID:k8ZWVGs8(1/4) AAS
もしかして発熱してませんか?
病院行ってお薬飲んでるなら大丈夫とは思うんだが。
代謝良くて体温高い子猫はひんやりが気持ちいいらしく、うちも去年は苦労したなあ。
あまり長時間引きこもってるなら抱っこして猫ベッドに連れてきて
構いながら寝かしつけてあげたらいいと思いますが、難しいかな?
309: 2010/11/13(土)14:52 ID:k8ZWVGs8(2/4) AAS
ごめん目薬だったか。
怯えて引きこもってる訳でないなら
ソファを動かすかクッションや座布団を詰め込むかして
隙間を物理的に埋めるのが確実かな。
健康な子猫ならいいけど、風邪が悪化してるなら対処してあげた方がいいですよ。
まだ小さくて飲み薬は無理ならなおのこと。
310: 2010/11/13(土)14:58 ID:k8ZWVGs8(3/4) AAS
たびたびスマン。
うちがソンくらいのときは、自分が用事したら
足元をチョロチョロして危なかったので
柔らかい肩掛けカバンに子猫をいれて、家の中でカバンぶら下げて用事してた。
あなたに抱っこされるのが好きで、おとなしく入っていてくれる子なら試してみては?
311(1): 2010/11/13(土)16:02 ID:Wir6b15s(1) AAS
>>306です。
みなさま、アドバイスありがとうございます。
なんだかうれしくて涙が出ます…
病院に行った時、熱は無いねと言われました。
抱っこしてもそれほど熱い感じはしませんので、今も熱はなさそうです。
ご飯も食べます。遊ばせれば際限なく遊びますw
今日は覚悟を決めて、ソファー裏から引っ張り出してwずーっと抱っこしてました。
肩で寝るのが好きみたいでとても疲れますw
しば〜らく抱っこして寝かせてからキャットタワーのふかふかの所に寝かせたら、
そこでもしばらく寝てました!
省17
312: 2010/11/13(土)18:56 ID:QNKG/w8y(1) AAS
子猫の旬は、あっという間だから、色んな苦労も楽しい思い出になるよ((o(^-^)o))
313: 2010/11/13(土)19:11 ID:k8ZWVGs8(4/4) AAS
>>311
なんだこりゃ!
半分ノロケじゃないかw出てきてくれて良かったねえ!肩が疲れるって?
知るかそんなのw
うちのは生後10日くらいから、地下鉄で職場に連れて行って授乳したりしてたので
閉じ込められることに慣れていたんだと思う。
まあそれも4ヶ月くらいまでの話だけど。
猫の風邪は一度キャリアになったら、人間の風邪と違って完治することは少ないよ。
一見完治したかに見えて、体力が弱って免疫が落ちたらまた再発することが多い。
自分は熱の有無は、頭(耳と耳の間から後頭部辺り)が普段より熱いかどうかと
省8
314(2): 2010/11/13(土)20:27 ID:kdQf1n5E(1) AAS
いいな(´・ω・`)ネコほすい 拾いたいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*