[過去ログ] ★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart85★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 2011/02/12(土)13:56 ID:XnKFsDxd(1) AAS
ハムスターとかどうかな?
吠えないし、散歩も不要だよ!
388: 2011/02/12(土)14:06 ID:/pc+/oBx(1) AAS
また頭の悪いゴミクズが騒いでんのかwリアクションも幼稚園児並みだな
389: 2011/02/12(土)15:06 ID:D08qk6Eh(1/2) AAS
おい!
やっぱり昨日の>>347=>>380はたちの悪い荒らしじゃね〜か。
お前みたいのに犬を飼う資格はね〜よ!
真面目に答えてやった奴らに謝れ、カス!
390: 2011/02/12(土)16:51 ID:EYIrgYdL(1) AAS
おかしな奴一人いるだけで、
めちゃくちゃになるな。

>>380
まずは、犬の飼い方とか躾についての本でも読んだら?
391: 2011/02/12(土)17:30 ID:foDVT2zl(1) AAS
>>380
自分はパグとフレブルのよだれとブヒブヒ言うところがあんまり好みではない。
でも愛好家にしたらそこがたまらなく可愛いんだと思う。

気質としてはどちらもよく人に懐くし(もちろん躾は要るけど)飼いやすいんじゃないかな。
あんな頑丈そうな体してるけど暑さ寒さには意外と弱いし、目がクリクリしてるから
散歩の時に小枝なんかで傷つけないように注意が必要だね。
392: 2011/02/12(土)17:33 ID:wkYBZMfR(1) AAS
荒らしは困るけど・・・

釣りなら釣りでいいじゃん
釣っている方も釣られている方も、それでいい気になってんだから。
それを気にするだけ損だよ。
釣っている人は、ちょっとさみしい人なだけなんだから。
393
(1): 2011/02/12(土)17:40 ID:D08qk6Eh(2/2) AAS
>>347=>>380のID辿っても、まだ真面目に答えてやる人がいるとは…。
だからこのスレは荒らしや釣りが後を絶たないんだよ。
394: 2011/02/12(土)18:25 ID:/32JW+7/(2/2) AAS
手がかからないペットなら
亀が一番いい。
しかも長生き。
395: 2011/02/12(土)19:10 ID:RXOcWY2z(4/4) AAS
391ありがとう!
396: 2011/02/12(土)19:34 ID:17/pd60e(1) AAS
>>393
あんたみたいな無駄なレスつけるのも、似たようなもんだよ。
397
(2): 2011/02/13(日)13:30 ID:4J8W/mzZ(1/2) AAS
生後3ヶ月。自分の足やしっぽを頻繁に噛んでいます。
しっぽは噛みすぎて血が出てしまいました。
まだ2回目のワクチンが済んでいないため外に出られず、
ストレスで噛んでいるのだろうと思って可能なかぎり遊んでやってるのですが
少し目を放すと噛んでいます。どうすればいいのでしょうか。
血が出るほど噛むなんて普通じゃないですよね?
398
(1): 2011/02/13(日)15:20 ID:mdETHJuI(1) AAS
>>397
外へ出してもいいんだよ
地べたに付けなきゃ大丈夫
抱っこ散歩に連れて行ったら?
ただ397の犬は、外に行けないのがストレスじゃない
家に来てどのぐらい経つの?
399
(2): 2011/02/13(日)15:42 ID:4J8W/mzZ(2/2) AAS
ペットショップから家に来て3週間になります。
噛んでいるのを見るたびに気をそらせるようにしていますが
朝起きて見るとシッポの先に鮮血が付いています。
足も噛みすぎて部分的に毛が薄くなっています。
どうしたらいいでしょうか。犬種はボーダーコリーです。
400: 2011/02/13(日)16:50 ID:Z2pwJmUj(1) AAS
>>397
3ヶ月なのに外に出られないとか神経質になり過ぎだよ。
そうやって、犬の社会化が疎かになって、
他の犬や人に吠える犬ができあがります。
うちの犬のブリーダーはワクチンを生後100日位に1回打つだけだよ。
かかりつけの獣医さんもそれで問題ないと言っていました。
病気の心配もわかるけど、
積極的に散歩して、人や他の犬慣らした方が良いですよ。
ただ、他の犬の便がありそうな所はさけて、拾い食いに気をつけてください。
どうしても心配なら、>>398の言うように抱っこが良いと思う。
401: 2011/02/13(日)17:17 ID:6fKXc4mJ(1) AAS
>>399
しっぽを血が出るくらい噛んじゃう犬の記事を
某動物行動クリニックのサイトで読んだことがある。
恐怖感から噛んでしまう、みたいなことが書いてあったような
詳しくは尻尾とか血とか動物行動とかのワードで
ぐぐってみてくれ。
402
(2): 至急願う 2011/02/13(日)20:07 ID:Nq9w86Qc(1) AAS
シーズー5歳、目を離しているうちに卵パック噛み破って、
卵2つ完食、殻は1個半完食!
今の所、体調に変化はなさそう。

大丈夫でしょうか?

そして、今晩フードは与えないべきでしょうか?
403: 2011/02/13(日)20:14 ID:RyrU2G/h(1) AAS
>>402
その犬が、個体として卵アレルギーをもってないなら問題ないよ。
メシは、抜きたければ抜けばいいと思う。
とりあえず、明日のうんちをよく観察しとけ。
404
(1): 2011/02/13(日)20:27 ID:R2rJI9SI(1/2) AAS
生卵は駄目じゃなかった?特に白味。
うちはたま〜にゆで卵とか目玉焼きを分けちゃるけど。
殻は聞いた事すらないけど、消化出来なさそうだし駄目だと思う。
405
(1): 2011/02/13(日)20:31 ID:zeymzxhn(1) AAS
5才くらいのポメラニアン

俺が、口窄めて息吸ってブーブーと音出すと、異様に興奮して口元
舐めてくるんだけどどういう事ですか?
406
(1): 2011/02/13(日)20:59 ID:M1Epk9Zv(1) AAS
>>405
あなたの口をケツの穴と勘違いしておる
匂いを嗅ぎたいんじゃよ
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s