[過去ログ]
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart85★ (1001レス)
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart85★ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 473 [sage] 2011/02/20(日) 14:06:44.82 ID:IFanQKiU 失礼。途中で送信してしまった。 外からなのでIDも変わってます。 聞き慣れたなきごえだし見慣れた容姿だし 何より下の階の住人の部屋の前に座って ドアに向かって吠えてたりするので かなりの確率で下の犬だとは思います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/477
478: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 14:12:13.99 ID:OsVkDrih 部屋の前に座ってドアに向かって吠えてたり いつも放されてるじゃんw 静観が1番 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/478
479: 473 [sage] 2011/02/20(日) 14:31:16.65 ID:aF+Zt0v6 あ、すいません。 ドアに向かって吠えているのは今日の話です。 いつもは部屋の中で吠えてます。 まあ静観しておきますかね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/479
480: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 15:34:44.62 ID:helare0B >>479 下手に手を出すと何かあった時に貴方も責任を問われますよ 触らぬ神に祟りなしです http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/480
481: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 15:38:16.20 ID:rTMR5q0e >>472 どうも。 でも、ヨロヨロだから、いつ逝ってもおかしくないと思う。 歩き方もよくないし、しんどいんだろうな。 できるだけ、寝かしとくわ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/481
482: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 17:21:17.71 ID:Bi5TdRxm 10ヶ月になる雌なんですが、 今日2回もトイレ以外(部屋の真ん中)でおしっこをしてしまいました。 わが家にきた時以来お漏らしした事ありません。 先週までヒートだったため、外出控えていた事によるストレスなのか、 かまって欲しいからわざとお漏らしする事があるのか? 初めて犬を飼っているので、普段と違う事が起きると戸惑います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/482
483: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 17:26:56.91 ID:Y4kfd5RG >>482 例えば子供が外で立ち小便をした場合 お漏らしとは言わないですよね それはお漏らしなんですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/483
484: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 17:52:41.70 ID:Bi5TdRxm >>483 482です。 お漏らしじゃないと思います。 犬と同じ部屋の中にいて、自分はパソコンでネット見てて ふと犬を見たらおしっこしていたという感じです。 無言でおしっこ拭いて、叱ったりはしていません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/484
485: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 18:04:34.30 ID:8hp+o2/6 >>482 ↓ストレスではないと仮定した場合だけど 犬に関する本を読んでると「犬にも反抗期がある」って記述がたまにあったので 「ほんとかよ〜」と思ってたんだけど うちの犬はそれまで飼い主に唸るなんてことは一度もなかったのに 1歳直前くらいでおもちゃに手を出した時とかに唸ったり 噛む仕草(脅し)をするようになった。 人間の反抗期と同じで、出来ることをわざと失敗してみたり 犬によっては噛みついたりして飼い主を試すことがあるんだって。 うちの場合は反抗的態度だったからきつく叱った。 反抗期が過ぎたら穏やかな良い子に戻ったよ。 おしっこの場合は子犬の頃と同じように再度教える感じで対応すると良いんでないかな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/485
486: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 18:11:51.88 ID:Bi5TdRxm 482です。 >>485 確かに、うちの犬反抗期です。 「すわれ」と言っても前ならピシッと動かなかったのに、 最近はフラフラ動いたりするんで、キツく叱ってます。 叱ると反抗しなくなるんですけど、 隙あらば下克上を狙っているような所が見え隠れするよ。 おしっこ失敗するのも反抗的な態度の一つなのかもですね。 犬飼うのは難しいですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/486
487: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 18:12:38.34 ID:Y4kfd5RG 犬の方に問題はないと思う その部屋の真ん中はトイレにしてもいいのかな? そこをトイレにされたら困るなら 次にしそうになった時(する前に)叱らなくていいので はっきりダメと言ってトイレまで運びましょう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/487
488: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 19:47:53.82 ID:+8P7dHwd 皆さん叱るってどんな感じでやってますか? 信頼関係がきちっと出来てないと、叱っても無駄なんでしょうか。 うちの犬はいまいち叱っても伝わりません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/488
489: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 20:06:25.98 ID:8hp+o2/6 >>488 信頼関係を作るためにもきちんと叱らないとダメだよ。 声のトーンや顔つきにメリハリをつけて 飼い主は普段は優しいけど怒らせたら怖い、っていうことを教える。 小型犬でも大型犬でも同じ。 子犬の場合は叱られてもキョトンとしてることもあるけど 段々理解してくるから根気で頑張って。 寂しがりやの犬ならケージに入れて無視が効くけど うちの犬は「怖くないよ〜ん」ってお調子者タイプだったから ダメなことをした瞬間「ゴルァ!!」って怒鳴って力づくで押さえ込んだりした。 蹴ったり殴ったりは勿論しないけど、鼻先を軽くはたく位はする。 その代わりいつまでもネチネチ怒らないように気をつけたよ。 今は小さな低い声で「コラ」って言うだけで効く。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/489
490: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 21:02:15.30 ID:3cQ47mbz >>488 うちは成犬になった現在では低い声で「ダメ」というだけで伝わるけど、 飼いはじめたころは噛みグセとか、絶対してほしくないことを矯正するときは 犬を仰向けに押さえてマズルをつかんで目を見て「ダメ」とやってた。 すごく怖かったのか甘噛みなんかは一気に直った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/490
491: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 21:24:00.28 ID:DlT6z+Hw 6年間の一人暮らしをやめて実家に住む事になったんですが、 実家で2歳になるトイプードルを飼っていました。 最初は吠えられていましたが、そのうち慣れるだろうと思ってました。 犬と二人だけの時は大人しくなったのですが、家族が帰ってくると俺に吠えてきます。 もう二週間ぐらいたってもこんな状態です。 どうすれば吠えられずにすみますか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/491
492: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 22:27:29.90 ID:yKqoy/PK >>491 その犬の前で腹踊りでもしてやれば 吠えなくなると思うよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/492
493: わんにゃん@名無しさん [] 2011/02/20(日) 22:30:24.46 ID:kjDOsOP+ マジレスすると鉄拳制裁がベスト http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/493
494: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 00:45:42.98 ID:MMq9650Z >>489-490 ありがとう、確かにビシッと叱ってやらないと犬も解らないですよね。 ちょっと弱かったかも・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/494
495: わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 13:03:53.01 ID:iEHpMRau >>487 トイレの失敗は叱らないのがデフォルトだけどな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/495
496: わんにゃん@名無しさん [] 2011/02/21(月) 13:10:20.03 ID:tEcIRhN/ 子犬の顔と顎下がハゲかかっています。 二つの病院で検査してもらったけどダニも出ず、 先生もお手上げ状態です。どうしたら治りますか? 母は、人間のハゲも治らないんだから諦めなと言います。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1292773715/496
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 505 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s