[過去ログ] ★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart85★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(1): 2011/02/24(木)23:03 ID:V9AsDfs3(4/4) AAS
フードの件で質問したものです。まだ話題になってたのでちょこっとおじゃまします。

ラムは入ってないです。前回と同じチキン系。初めの二種は魚系。価格はkg当たり700〜1000円くらいの範囲です。おやつは牛のアキレス腱一日一本、暇つぶしと歯茎のためと思ってあげてます。30分くらいでなくなります。

実は、さっきの書き込み後に前回のフードと同じものを買いに行って帰ってくると完食してありました。まさかと思って足してみると食べるので…⁇な状況です。今後どーするのがいいのかこれから犬と自分のためにゆっくり考えます。

上げていただいたトピも今後のために勉強になりそうなので1から熟読してきますね。レス下さった方々、ほんとにありがとうございました!
548
(1): 2011/02/25(金)00:34 ID:5yK/GSZi(1) AAS
13歳の雑種、中型犬です。

勢しないとガンになると診断されたため、手術を依頼したところ、混合ワクチンを
打たなければならない(他の犬への感染防止)と言われました。

日頃から咳をしたりと体調がいいとは言えません。
混合ワクチンのリスクを考え、他院をあたるべきでしょうか?

宜しくお願いします。
549: 2011/02/25(金)00:41 ID:HyCW5Q8l(1/3) AAS
リスクのことだけ言ったら、麻酔にも危険性があるからね。
550: 2011/02/25(金)08:28 ID:Tw3O/PWr(1) AAS
>>548
自分なら他の病院にも連れて行く
13歳って高齢だし何が起きるか分からんし
そもそも去勢しないとガンになるってどういう病気なのかな
551: 2011/02/25(金)13:09 ID:p/UBqxy5(1) AAS
これから癌になるっていう意味がイマイチ解らんよね。
13歳の高齢犬なら去勢手術のリスクの方がデカい。

とゆー事で他の獣医さんに見て貰うべき。
552: 2011/02/25(金)13:52 ID:jB9qO4vd(1) AAS
癌化する可能性がある腫瘍が見つかったとか?
553: 2011/02/25(金)16:08 ID:clHQtALu(1/2) AAS
うちの犬、出べそだと思うんですが、なんかそれが大きくなった気がする。
それってやばい事?
554: 2011/02/25(金)16:18 ID:HyCW5Q8l(2/3) AAS
それって臍ヘルニアじゃないの?
555: 2011/02/25(金)16:22 ID:HyCW5Q8l(3/3) AAS
途中で送信してしまった。

臍ヘルニアは小さければそのまま様子見で大丈夫だけど
大きくなると内臓が飛び出して腸閉塞とかになることがあるよ。
どっちにしろ一度獣医さんに相談してみては?
556: 2011/02/25(金)18:07 ID:clHQtALu(2/2) AAS
ありがとう、一度相談してみることにする
557
(2): 2011/02/25(金)19:07 ID:KpUIZp6b(1) AAS
耳掃除がきちんと出来ているのか不安だったので、一度プロにやってもらおうとトリミング併設のペットショップで耳掃除をお願いしたんだけど、
自宅に戻ってよく見てみると、ショップに預ける前と全く変わっていない状態でした。
毛が抜かれた感じも一切なく、耳垢もそのまま。
唯一変わったのは、耳洗浄液?のハッカのような匂いがしていたことくらいです。
プロにお願いしても、こんなもんなのでしょうか?
558: 2011/02/25(金)19:58 ID:2XDor1nP(1) AAS
外部リンク:the-peace-company.com
これ、さすがに嘘だよね????
いや、嘘だっていうのは分かってるんだけどね。
でも、嘘なら嘘で、ちゃんと摘発できないのかなあ
559: 2011/02/25(金)20:47 ID:eUcWztOR(1) AAS
何これ?霊感商法ってやつ?
560
(1): 2011/02/26(土)14:46 ID:GFVYtves(1) AAS
>>557
うちも、同じようなもん。
飼う前に飼った犬の本に載ってる耳掃除の仕方は、ごっそり耳の中の毛が無いけど、
トリミングに出して帰って来て見てみても、本のようには毛が無くなってない。

予防注射の時に、獣医さんに「耳の中の毛を抜くとか犬が嫌がるような事はトリマーさん
や獣医に任せて、普段は指(人間の)の届く範囲内を拭いて綺麗にすればいいよ」
と言っていた。

まだ犬が小さいから、嫌がってあまり毛を抜いてもらえてないのかなとも思い、もう少し
犬が大きくなったら、トリマーさんに言ってみようと思ってる。
561
(1): 2011/02/26(土)16:37 ID:3uphhiLH(1/2) AAS
うちの犬が昨日からおすわりしたままの状態で横になって寝れません。

さっき病院に行き薬を貰いました(原因は心臓肥大です)

ただ、病院から帰って来た今も、おすわりをしたままで横になれません。

何日くらいで横になって寝られるのかが知りたいです。

同じ様に心臓肥大の愛犬がいる方はいますか?
562: 2011/02/26(土)18:07 ID:S36W7JKx(1/2) AAS
>>561
電話で病院の先生に聞けばいい
今日のことだからさすがに覚えていないなんて事はないと思うけど。
うちの場合 軽い病状すぎて病院に連れて行こうかどうか迷った時
まずかかりつけの病院に電話して症状と経過を話すと様子見すべきかどうか教えてくれたりする。
563: 2011/02/26(土)18:30 ID:3uphhiLH(2/2) AAS
先生に2〜3日ですか?と聞いたら「もっとかかる」と言われました…

他の方はどんな感じなのかな?と思いまして

それぞれ違うのはわかりますが、心配で焦ってしまって…
564: 2011/02/26(土)19:05 ID:S36W7JKx(2/2) AAS
診察した先生が完治の時期を推測できないのに
実際の犬を見たこともない人がわかるはずもないと思います。
それだけ重病ということかもしれません。

外飼いなのか家の中なのかわかりませんが
重病の犬ということで誰かが絶えず見守ってやるべきではないでしょうか。
それでおかしいと気付く事あったらすぐに病院に連れて行ってあげて下さい。
565: 2011/02/26(土)19:57 ID:+KoR3CMd(1) AAS
>>547
「(主食を)食べない、食べない」と言いながらオヤツはきっちり与えてる、しかもどうやら置き餌さえしてるという
偏食犬に仕向ける典型みたいな例だな

主食を確実に食べさせたかったら、まずは間食と置き餌をヤメなよ
566
(1): 2011/02/26(土)20:43 ID:fRRD/eYh(1) AAS
>>560

>>557です。
なるほど。参考になりました!ありがとうございます。
確かに耳掃除関連の写真や動画はみんなキレイだったので、不安になってました。
頻繁に掃除したほうがいいとか、あまりしないほうがいいとか、情報もマチマチだったのでなおさらでした。
出来る範囲は自分でしてみて、獣医さんにかかった時に見てもらうことにします。ありがとうございました。
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s