[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2011/04/20(水)09:56 ID:3Y+agcsr(1) AAS
スコ♂とラグ♀の2匹飼ってます。スコのほうが先住で1才年上です。
ベッタリ仲良しという訳ではないのですが、ケンカ遊びは毎日します。
スコはラグをペロペロしてあげたりしてるのですが、逆はないです。男の子の猫だから女の子猫に優しいのでしょうか…
たまにスコを見ていてストレスになってないか不安になってしまいます。
58: 2011/04/23(土)11:36 ID:46tq38Di(1) AAS
>12
詳しく教えて
59
(1): 2011/04/28(木)06:30 ID:eAW5V1zp(1) AAS
現在甘えっ子タイプ♀1歳がいます。
もう1匹このこの遊び相手に飼いたいと思ってるのですが
同じ甘えっ子タイプだと飼い主の取り合いになったりするでしょうか?
子猫よりも性格が解っている成猫を選びたいと思っています。
60
(2): 2011/04/29(金)00:52 ID:/r6o8rJ4(1/2) AAS
10歳♂外出自由 5歳♂♀完全室内飼いの3匹の猫がいる。
どの子も拾ってきた子。5歳同士はけっこう仲が良いが5歳♂が10歳にからむ。
10歳は華麗にスルーしてる。
たまには仲良く団子になったりもしてるしまぁうまくやってた。

そこへ 一人暮らししてた息子がアメショ推定5歳♂を飼い始め
手に余り、家に連れてきた。むさい男の友人宅を転々としてきたらしく
どこか屈折してるけどなかなかに堂々としている。
新参はケージに入れて先住の了解を取って・・・なんて事もしたけど
5歳の子達の戦闘モードがとれなくてうるさくて
新参はごはんも食べられなくなったので 別室隔離で飼っている。
省8
61: 2011/04/29(金)01:43 ID:LaOfXzX2(1/2) AAS
>>60
焦らない焦らない
一休み一休み

気長にのんびり慣れるのを待つしかないと思う
だけど相性って有るからどうしてもダメなら、完全別室で落ち着くならそれしかないかもと諦める事かな
でなければ、信頼出来るおうちに里子に出すしかないかも
62: 2011/04/29(金)09:49 ID:Gi1cwGY1(1) AAS
>>60
ここでシャンプー作戦では!?
63: 2011/04/29(金)10:24 ID:c25oFOzJ(1) AAS
ヨーキーのような小型犬と、柴とかボーダーコリーのような中型犬を一緒に飼いたいのだけど
どうすれば上手くいくと思いますか?
最初に小型犬の方を飼って、子犬の中型犬と仲良くさせて馴染ませようかなと思っているのだが
64: 2011/04/29(金)11:40 ID:oT8yDruQ(1) AAS
ここは猫スレだけど・・・。
犬の多頭飼いは猫みたいな苦労はないよね。
よっぽど相性が悪くない限り大丈夫だよ。
65: 2011/04/29(金)13:06 ID:v09wwBdl(1) AAS
犬は合わないと争いがものすごいくて、絶対に仲良くならないし、
猫の方が一定の距離を上手くとって楽だと思うけどなぁ
66
(1): 2011/04/29(金)17:12 ID:DsOsdyDf(1) AAS
>>59
今いる甘えん坊が飼い主大好きで独占欲強いと新しい子がどんなタイプでも
人間がすごく気苦労するし先住はストレス溜めるかも。
2匹目も甘えん坊だと確かに取り合い必須。
猫同志だけの時は仲は悪くなくても飼い主が間に入るだけで空気が凍る。
ソースうちの♀2匹。
うちは2匹目飼って3ヶ月目でようやっと空気緩和してきたかなあという感じ。
だけど、先住にはお友達いなくても良かったかもと若干後悔もあるよ…。
まだ1歳未満だからもっと柔軟にいくと思ってたけど甘かったw
今の子との関係がラブラブで円満だったら無理に新入り入れなくてもいいと思うが
省1
67
(1): 2011/04/29(金)17:49 ID:LaOfXzX2(2/2) AAS
多頭飼いは兄弟をまとめて貰ってくるのが理想だけどなかなかね…
先日20年お仕えしたぬこさまがお隠れあそばされたので、次は多頭がいいなーと思い
庭にこぬこ連れの母ぬこ来ないかなと網を張ってるw
うまくいけば親子もろとも拿捕拉致監禁だぜヒャッハーww
68: 2011/04/29(金)20:16 ID:7MwWbOEY(1) AAS
>>66
空気凍るんですか…
今の子はノラ一家に生まれ育ち、医者にも「子猫らしくない子猫ですね」と
言われたくらい野性味があり、完全に懐くのに2,3ヶ月かかりました。
兄弟同時にもらうことも出来たのですが、1匹で育てないといつまでも
人間に慣れてくれなさそうだったので単頭飼いにしました。
私がこの子を兄弟猫から切り離したという負い目があったのかも知れません。
多頭飼いはもう少し考えることにします。
69: 60 2011/04/29(金)23:24 ID:/r6o8rJ4(2/2) AAS
>>67
ご冥福をお祈りします

里子も考えるんだけど、なかなか信頼できる人がいなくて・・・。
先住も新入りもお互いの存在はわかってるから
・・・気長にやってきます ありがとう
70
(2): 2011/05/01(日)00:01 ID:TABvlfni(1) AAS
2年目の猫を飼っています
2階にお風呂、寝室があり1階がリビングなのですが
先日、2ヶ月の子犬を迎え入れて1週間がたちました。
猫は最初はシャー!といっていて、今では、近くにきてもあまり声を発しなくなりましたが
犬は全く動じていないのですが、猫は、かなり避けていて、犬がいる部屋にはいってこようとしません
以前までは、昼間はリビングで母のひざで寝ていたり、大抵は2階の母の寝室のベッドで寝ていました。
しかし、子犬を初日から3日間寝室においておき、その後リビングへ移したのですが
それからというもの、いつもリビングも寝室もてんで入ってこなくなってしまい
いつも洗濯機の上で寝ていて、リビングにはいれないので、玄関の外を見る窓からずっと外をみています。。
玄関の窓から外をみるのは犬がくる前からそうでしたが、リビングに入れない分その時間が長くなり
省2
71: 2011/05/01(日)00:12 ID:d/aylBtT(1) AAS
時が解決します。
72: 2011/05/01(日)00:45 ID:KkUL1ESm(1) AAS
うーん、ぬことわんこだけど、>>2みたいにしてみた?
何処かしらかでわんこ優先になっていない?
家族の誰かがぬこよりわんこの方が可愛いね〜とか言ってたり…ぬこもわんこも人間の言葉理解するよ
上手くいく事祈ってます
73: 2011/05/01(日)05:13 ID:rrg7KHHN(1) AAS
>>70
猫10歳くらいで犬を迎えたけれど
同じ部屋に一緒にいられるまで半年かかったよ
今でもお互いに無視状態だけどねw
犬は破壊力があるから、常に猫上位に扱う事
74: 2011/05/01(日)08:10 ID:jQ+OJnsW(1) AAS
見た目が愛らしい子犬がやってきたからって
今まで生活を共にしてきた猫の居場所を
犬に占領させて可愛がるとかカワイソすぎるわ!

多頭飼いは先住ペット優先にしろと
あれほど言ったろうが(#^ω^)プンスカ
75: 2011/05/01(日)11:25 ID:LULFIRKh(1/2) AAS
>>70
うちも犬猫多頭で飼ってるけど当初から現在までずっと猫優先。
犬は猫に比べて遊びの誘いとかがかなりしつこくて猫にはウザいし
猫に対してアピールする為に吠えたりもしたんでその度に厳しく叱りつけた。
今では猫の気が向きさえすれば団子になって寝てるよ。
「犬うぜー」って態度取られてることが多いけどw

犬ってちょっとのことではへこたれないから
猫をかなり優先して可愛がるべし。
76: 2011/05/01(日)11:35 ID:LULFIRKh(2/2) AAS
まず「マテ」を犬に徹底的に教えること。

飼い主が許可を出すまで待機することを教えると
猫優先の生活がスムーズになるよ。
あと部屋の境界線(リビングと廊下、とか)を
勝手に越えないように躾しておいて
犬の行動範囲を飼い主がコントロールする(猫はもちろん自由)。

猫にとっても犬の興奮状態はかなりストレスになるので
飼い主が声を掛けるだけで制御できるようにしておく。

犬と猫のしつけは全く違うから
感覚が付いていかないかもしれないけど頑張ってね。
省1
1-
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s