[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2011/07/05(火)17:33 ID:wsZ+boD6(1) AAS
トライアルって1週間はやるものとばかり・・・
273: 2011/07/05(火)17:44 ID:cl8+4JoI(1) AAS
いいんだよ、飼う資格ない奴にはとっとと返してもらったほうが。ねこさんがかわいそうだ。
274(2): 2011/07/05(火)19:19 ID:RnBr+44o(2/2) AAS
270ですが
先住の激変ぶりがかわいそうで見てられなくて
1日しか我慢できませんでした泣
聞いたことない咆吼、なでると「触るな!」みたいに噛みつく
一歩も下に降りず、押し入れに出前カリカリしても、飲まず食わず、トイレせず。
みんな、あんなストレスを乗り越えてきてるのですか?
275: 2011/07/05(火)19:44 ID:Q9P37QzX(1) AAS
猫による としか言えんよ
>>274のとこみたいに過剰反応する奴もいれば、
うちの子みたいに1時間ほど芯入りの臭いを嗅ぎまくった後は、
仲良く暮らすタイプもいるしねぇ
276: 2011/07/05(火)20:12 ID:rtEU/rYY(1) AAS
>>274
前にいたうちの猫の反応と余りにそっくりなんで苦笑した
まあ、うちの場合は迷い猫を保護した時なんだけどね
ビビリなのも、そのくせ物見高いのも一緒w
そういう子は過剰に反応するのかも
自分も猫の余りの変貌ぶりにショックを受けて
次の日に迷い猫は病院に預けた
そんな自分はあなたに同情するよ
先住猫に明らかに多大なストレスかけてまでって思っちゃうよね
277: 2011/07/05(火)20:22 ID:l7WxUd9E(1) AAS
猫たちの相性もあるけど先住の性質もいろいろ
飼い主のキャパってものもあるんだし
無理だと思ったら早目に諦めるのも悪い判断じゃないと思う。
そのためのトライアルなんだろうしさ
278: 2011/07/06(水)10:20 ID:jgb4KCNz(1) AAS
色々あるなあ
うちは会わせた瞬間になじんだ
279(1): 2011/07/06(水)15:14 ID:NMUWVcTH(1) AAS
今日から多頭暮らし。
先住猫が気配を感じるだけで部屋の隅へ。
すごい拒絶だ・・・
違う部屋にも関わらず(´・ω・`)慣れてくれるかな
280(1): 2011/07/07(木)04:06 ID:9AVPiGL0(1) AAS
うちも最初は駄目だと思ったよ
最初のころは先住が見ないふりor見ちゃったらフーシャー
その後先住が慣れてきたかなと思ったら新入りがフーシャーそれにつられて先住もフーシャー
何度新入りを里子に出さなければいけないだろうかと思ったことか
現在2ヶ月が過ぎて新入りは先住の出ないおっぱいを吸うようになりましたw
なんとかなるもんだね…
281: 2011/07/07(木)04:56 ID:JmKUlCm1(1) AAS
>>280
なんか安心した。
うちもそうなる事を切実に願う!!
七夕のお願いはこれだ!!
282: 274 2011/07/07(木)10:22 ID:33R37RJd(1) AAS
うわあぁぁ、うちももう少し我慢すればよかったんだろうか
確かに1日じゃ早すぎる
しかし2ヶ月ものトライアルなんて無いしなあ
何も苦労なく2匹目を迎えてる人が心底うらやましい…
283: 2011/07/08(金)01:49 ID:uu7gcqc1(1) AAS
匂いなんだって
284: 2011/07/08(金)05:50 ID:lFBRQtqo(1) AAS
>>279です
2日目。先住猫も興味出てきたのか壁から新入りを観察。
まだ近寄ったりするとシャー。
新入りはびびりながらも懲りていない感じ。
ゲージからだせとせがみます。
前は新入りを見にも行かなかったから進歩なのか
285: 2011/07/08(金)09:38 ID:LYqIVdZA(1) AAS
親ぬこに放置されてたのを保護してもう2年。
引越を機にもう1匹増やしたいんだが、先住がかなりの甘ったれ♂虚勢済みで
人間の男性にもすごい敵意むき出しにするタイプ。
新しい子、迎えても大丈夫かなぁ…
286: 2011/07/08(金)18:50 ID:s9v23vnN(1) AAS
何か、ウチは凄まじくアッサリだった。
先住13歳♀新入り3ヶ月♂
知人宅から、箱に入れて貰ってきて
蓋を開けたら、先住が匂いをかいで
直ぐに新入りを舐めた。
ケージに新入りを入れたけど、先住が
ケージ越しに舐めたりして、新入りが
ウザそうな位だった。
三日位様子見で、入れてたけど
出しても何でも無かったから
省8
287: 2011/07/08(金)19:23 ID:uUnpNhm3(1) AAS
猫同士がケンカしていても仲が良いと思えるしぐさって何ですか?
シャーシャー喧嘩してるのに
寝るときはお互い近くで寝るのは仲のいい証拠?
いつみても喧嘩する二匹がいるけど
寝るときは隣で寝てるから
本当は仲がいいのかな?
♂一歳です(二匹とも、)
288(1): 2011/07/08(金)23:05 ID:dDfyCiVW(1) AAS
喧嘩ってどの程度なの?
人間にとってかなりハードに見えても流血を伴うような事態じゃなきゃじゃれあってるだけだと思う
冬場でもないのに隣で寝てるとか仲良しだと思うんだが
289: 2011/07/09(土)05:50 ID:nrvpuPea(1) AAS
先住はビビりやすい。
新入りは好奇心いっぱいなお年頃。
まだ会わせて一月位で、フーシャーしながら追いかけっこしてたりする。
相性悪いのかなー、とか思ってると、先住が新入りの尻なめまわしたりしてる。
これって良い兆候なのか悪い兆候なのか。
まだ様子見た方がいいのかな?
どうしたもんでしょ。
290(1): 2011/07/09(土)11:03 ID:PXc9VaPg(1) AAS
うちもそんな感じだ…
先住の子がおっとりしていい子だったので、油断して2匹目をお迎えしたが
朝方3時からの大運動会でノイローゼになりそうだ…
フーシャーと悲鳴のような声
でものが落ちるガシャーンドコドコドコという音…
静かなときは2匹ともカワイコなのに!明け方は小悪魔。
まだトライアル中なんだが諦めたほうがいいのかこれ?
291: 2011/07/09(土)15:16 ID:y26VsqRY(1) AAS
>>288
血を見た事はありません。
追いかけられた子がシャーシャー言って
タンスのスキマに入って出てこなくなります。
追いかける子はたまにイライラして激しくしつこく喧嘩を売るので心配で。。
今はその二匹だけ一階で寝てます。
他の子は二階に寝にきます。
仲いいのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s