[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360
(1): 2011/08/10(水)02:30 ID:devWMBBP(1) AAS
>>359
色々聞きたい事があるので箇条書きにするね。
・先住は何時頃保護して去勢は何時頃したの
・新入りが来るまでは先住は懐いていたの
・先住と新入りの仲は今までは良かったの
・ケージに入れてるのは先住だけ
・先住を外に離すって書いてるのは捨てるってことかな

正直言って>>359の文書を読むと先住を厄介払いしたいみたいで気分良くないな、
里親を探すのなら先住じゃなくて新入りの方じゃないのかな?
361: 2011/08/10(水)09:03 ID:ryGBImEN(1) AAS
スプレーする固体はぶちのめして保健所か、〆て生ゴミとして処理が妥当。
迷惑を迷惑と思わない半島並みの害獣に生きる資格など無い。
362: 2011/08/10(水)09:25 ID:N6b6PYHS(1) AAS
先住していたのに、捨てられてしまう
かわいそうに…。
363: 2011/08/10(水)09:35 ID:2vk9h9Aa(1) AAS
ワンルームで二匹がスプレーか・・
お互いに縄張り主張してストレス溜まってたんだろうね
後住みの子をもっと早く去勢させるべきだったような
364
(2): 2011/08/10(水)14:45 ID:0DZBbeKJ(1) AAS
昨晩は、先住猫が異様に興奮していたのでケージに入れて朝まで過ごしました。
今日は隣の部屋の友人が在宅なので、
喧嘩の声がしたら隔離するようお願いして出勤してきました。

とりあえず、>>360さんの質問にお答えします。
・先住は何時頃保護して去勢は何時頃したの
保護した正確な年齢は分かりません。推定1歳〜2歳と獣医師に言われました。
去勢はその2,3カ月後にしました。
・新入りが来るまでは先住は懐いていたの
とにかく外に出たがって朝まで鳴いたり、スプレーを繰り返していましたが、
初めて出会った時から人懐こくて凄く甘えてくる猫でした。
省19
365: 2011/08/10(水)17:35 ID:5yhqKAiq(1) AAS
ケージに入れるのは先住じゃなくて新入りの方でないのか
出会いの時から新入りより先住を優先に、とテンプレにもあるのに
何もかも新入り優先にしてたイマゲ

捨てる気持ちでいたとかいくらなんでも先住が可哀想に見える
そんなんじゃ新入りもいずれ捨てようとするだろうな

厳しいけどそんな気持ちならいっそどっちも手放した方が
自分の為にも猫の為にもなるんじゃないの?
手放すと言ってもちゃんと里親探してからね
366: 2011/08/10(水)18:33 ID:pz6LbzML(1) AAS
どちらの猫も里親探しはしています。
見つかるならここへは書き込みません。
367
(2): 2011/08/10(水)18:39 ID:lnlf+US0(1) AAS
>>364
以前もこのスレで同じこと言った気がするけど
それって完全に「転嫁攻撃」じゃないの?
ぐぐってみて。
大変だけど改善した人もいるから。
調べれば分かるけど、先住ちゃんは野良猫を見てすごく怖い思いをしたんだと思う。
それが時々フラッシュバックして攻撃するようになった。
とにかく先住がゆっくりリラックスできる場所を用意して
新入りちゃんと会わせる時は初めて迎えた時のようにゆっくりと慣らしてあげて。
368
(1): 2011/08/10(水)19:03 ID:CqEzt4ZP(1) AAS
>>364
自分も>>367と同様に転嫁攻撃じゃないかと思う
調べてできる限りの対処はしてほしい

あと一つ気になるのは、新入りが去勢した次の日ってこと
病院の匂いが付いたせいで
先住が新入りを違う猫認識した可能性は?
別の匂いが付くと仲の良い猫同士でも
一時的に険悪になったりするのはよくある
病院から帰ってきた直後はどうだったのかな

あなたも怪我をして怖いし嫌になったのだろうけど
省2
369: 2011/08/10(水)20:10 ID:1wKaoq6F(1) AAS
>>367
転嫁攻撃というのは調べた事があります。
それで広い部屋への引越しを決意したのです。
とりあえず、ワンルームでは隔離も安住の地を作ってあげることも難しいので。
同じ匂いをつけてみたり、色々試しましたが、
夜になると決まって喧嘩をします。
昼間は普通に寝ていると隣人から聞きました。
今も二人とも普通の状態です。

>>368
病院から帰ってきた日は新入りが麻酔でフラフラしていて
省2
370: 2011/08/10(水)23:55 ID:JgiQuLGc(1) AAS
たった今、またまた喧嘩を始めました。
これといって、きっかけがあったわけではなく、
突然、先住猫が通りかかった新入りに唸り声をあげました。
今は再び隔離中です。

先ほど母親に相談したところ、いつでもネコを連れてきていいと言われました。
ただ実家が遠いので帰るにも会社を休めず来週末になりそうですが、
希望の光が見えてきました。
371
(1): 2011/08/11(木)00:38 ID:R1EVRzpy(1/2) AAS
何か…ネコが可哀想…。
簡単に捨てようとするのが理解出来ない。
本人は、色々努力してるのだろうけど、
命を粗末にしてるの分からないのかな?
ネコにも感情が有る。
それまで可愛がられていたのに、新しい子が来て、
ケージで寝かせられたら、そりゃ後から来た子に攻撃するだろう。
そしたら、捨てたい?勝手だね…。
うちは3匹居て、最近5才の野良猫を育て始めた。
仲良く暮らしているよ。
省2
372
(1): 2011/08/11(木)00:50 ID:rdBA09br(1) AAS
別に本当に捨てた訳ではなくて一生懸命頑張っている
猫ったって本気で掛ってきたらかなり危険だ
実際に大怪我したみたいだし、私はひどい人だとは思っていない
本当に酷い人なら悩んだり相談したりしないでとっとと捨てている

もう実家に行くまで完全隔離でいいんじゃないかな?
万が一取っ組み合い始めたら毛布などを上から掛けて確保する様に
直接人間が分けに行っちゃ駄目だよ
373
(1): 2011/08/11(木)00:50 ID:YKRmNBDF(1) AAS
>>359 気持ちはわかる・・・

>>371 どうやったら仲良くできるのかアドバイスしてあげればいいじゃないですか
374: 2011/08/11(木)01:58 ID:dREQN/hS(1) AAS
先住が自分の思い通りにならないから、後入りとの不仲を理由に捨てたいだけでしょ
375: 2011/08/11(木)04:31 ID:pKvU0OXJ(1) AAS
>>373
嫁と姑みたいなもんじゃないか
仲良く、は無理としても、お互い怪我をしない程度に…くらいなら、アドバイス
出来るかもだね。

我が家は時間薬で、追いかけっこで済む程度にはなった。
時間薬は11カ月だw
376
(1): 2011/08/11(木)05:50 ID:H8Nvbh/Y(1/2) AAS
今現在、五匹のねこを飼ってます。
全て♂で去勢済みです。
一週間ぐらい前に、幹線道路の端をヨタヨタと
脚を引きずりながら歩く、2ヶ月ぐらいの子猫を保護しました。
残念ながら、里親も見つかりそうでないので
引き取ることにしたのですが、この子猫が♀ないのです。
今いるねこ達は我が家に来た経緯はバラバラながら
非常に仲が良く、喧嘩してるのを見たことすらありません。
ですから、今回初めて♀ねこちゃんを中に入れるのに
一抹の不安を感じるのです。
省4
377: 2011/08/11(木)09:27 ID:A1GvQkFK(1) AAS
>>376
猫達の年齢分布が判らないけど、仲が良くて穏かなのは皆がストレスなく暮らしているからだろうね。
広さにも余裕があるのかな。

去勢避妊をしても元の性質は残るけど、うまく馴染むんじゃないの。
今まで通りの飼い方で問題ないと思うし、何かあっても貴方なら対処できるでしょう。
378: 371 2011/08/11(木)11:47 ID:R1EVRzpy(2/2) AAS
どうやったら仲良く暮らせるか…
私は、とにかく先住猫を「これでもか!」って位に可愛がった。
後から来た子が可哀想だったけど…。
すると、1番最初の子は穏やかな性格だったから、今じゃ、二番目の子に猫缶を横取りされてる。
三ヶ月前に来た推定5才の♂は、夜鳴きが凄くて、外に出たがっていたけど、それまでの2匹より大きくて、威嚇されても、動じないから、喧嘩にならない。やがて、先住猫達は、威嚇をしなくなった。
一匹目と二匹目は、血縁関係。同じ家から貰った。
三匹目だけ、住んでいる地域限定の情報誌で里親探しをしていたから、貰った子。
なかなか懐かなかったけど、声をかけ続けていたら、いつの間にか懐いていた。

各家によってパターンが違うから、アドバイスにならないけど、
私は先に居た子を可愛がるように気にかけてる。
省1
379
(1): 2011/08/11(木)13:29 ID:H8Nvbh/Y(2/2) AAS
お二人とも心強いアドバイスを本当にありがとうございます。
我が家の猫も9歳になる一番上の猫が、妙に父性本能が強く、
次々とやって来る新入り猫の世話をかいがいしくやってましたw
特に2歳になる猫は虐待されてたらしく、
動物病院に連れてこられた時は古い傷も合わせて
酷い状態だった様で、引き取った時はビクビクして
痛々しいかったのですが、上の猫のお陰で
今では人の枕を占領してふてぶてしく寝てる始末ですw
みんな猫達が仲が良いのはその猫のお陰と思ってますw
今度の場合♀という、未体験な状況なので、
省3
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.657s*