[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2011/03/14(月)02:54:20.08 ID:ncZMwUKK(1) AAS
>>21
あああ、あなたも猫さん達もご無事で良かった!! >>6=19です。
雪のベランダで震えていた猫さん…さぞ寒くて怖かったことでしょう…。

うちは茨城に近い栃木なのですが、今も余震が止まりません。
本震の時は一回で2匹をばっと捕まえられましたが
確かにその後、大きい余震で捕まえようとすると、逃げられますね…。
ケージはあるので、活用します。

ミネラルウォーターは、日本産の軟水のものならば、一時的には
大丈夫みたいですよ(水道水で、硬度の高いものよりも良い場合も)。
でも、やはり普段飲ませている安心な水が一番なので、ペットボトル数本と
省7
43: 2011/04/02(土)19:08:54.08 ID:dQ+weW6Y(1) AAS
うち、地震後にオスがけんかふっかけるようになって、マーキングしまくるようになった。
全員去勢、避妊済み。
207
(1): 183 2011/06/19(日)17:02:49.08 ID:+hAmePRb(1) AAS
>>199
おー!2年が過ぎてそういう感じもあるのか
勉強になります
うちもお互いの距離感をみつけてくれるといいなー

一週間が過ぎたけど先住が新入りのケージに近づくようになった
まだウーって唸ってるけど唸り声も小さくなった気がしたからケージから出してみたよ
新入りは先住がいてもあんまり気にしないというか変わらない様子だったけど
先住が新入りを狙ってたようなそぶりをみせたから、ケージに戻しちゃった
喧嘩になったらどうしようと思って。
出したままもう少し様子みても平気だったかなー?遊んでくれたのかな?
省1
301: 2011/07/13(水)14:08:00.08 ID:5xsmSkL9(1) AAS
それは人間と人間でもわからないなあ
317: 前スレ809 2011/07/18(月)20:19:10.08 ID:wvPvWbze(1) AAS
前スレで新入り猫をお迎えして度々質問をさせて頂いた者です
新しい猫を飼い始めてから半年ちょっと経ちましたが、心配をよそに飼い始めてから一週間ほどで仲良くなり毎朝毎晩じゃれあって遊ぶほどになりました
今では二匹とも成猫になりましたが去勢を済ませているからか仲良く過ごせています
私の留守中も二匹でいるのでお互い遊び相手になって良かったです

亀ですが前スレで心配してくださった方がいらしたのでご報告として書き込みさせていただきます
答えて頂いた方々ありがとうございました
359
(4): 2011/08/10(水)00:36:34.08 ID:k0jDje/X(1) AAS
至急お聞きしたいことがあります。

先住猫(去勢済、推定5歳、オス)と新入り(昨日去勢、11ヶ月、オス)を飼っています。

元々、先住猫は去勢をしてもスプレー、マウンティング、夜鳴きがなくならず、
成猫になってから保護したので諦めていました。

新入りは、生後二週間ほどで保護し、
最近、スプレーがひどかったので昨日去勢手術をしてきました。

先ほど、玄関から入ると二匹が唸りあっていて、
何とか隔離出来たのですが、もう大丈夫かなと先住猫を出したところ、
再び喧嘩が始まってしまい、それを止める為に先住猫を抑えたところ、
手や胸に飛びつかれ、大怪我を負いました。
省10
415: 2011/08/25(木)00:49:11.08 ID:owpSHTtx(1) AAS
先住ちゃん達は興味津々なんだから良い感じ
ビビッているのはチビちゃんの方だよ
その調子で少しずつご対面させる時間を増やす
チビちゃんの威嚇が無くなってきたらゲージから出すでおk
頑張れ〜
617: 2011/10/29(土)02:07:47.08 ID:20jxtaJ8(1) AAS
もう打ち解けてるってw
仲間が出来てうれし〜いって感じだね
このサイズだと先住の体力が尽きる方が早いと思うので
>>616さんも暇があったら仔猫と遊んで体力消耗させてやってね

あ、でも先住にゃんこにも「お前は良い子だね〜」等撫で撫でして
お前が一番好きアピールは忘れずに
663: 2011/11/03(木)19:10:06.08 ID:6zW0x+LO(1) AAS
>>639
>>638です
段ボールハウスは幅53cm×奥行き50cm×高さ35cmです
正面の幅53cm×高さ35cmの所に、穴を開けて、同じ幅×高さ30cmのバーベキュー用の網を貼りました。
天井にも穴を開けて、同じ段ボールを積んで、蓋がわりに。
大きめのタッパーをトイレに流用して、湯たんぽと一緒に寝てもらう予定。

まだ手乗り猫らしいし、広さは大丈夫かなと。

繁殖はさせない方向です。
5ヵ月だし、そろそろだとは思ってだけど、本格的に手術考えます。
新入りが来たらまたレポさせてもらいますね。
省1
767
(1): 2011/12/05(月)20:22:27.08 ID:DD+vxYF0(1/3) AAS
このスレ読んでてアニマルボーダーと言う人種がいることを知った
自分は見た目が若そうだからか、新しい猫に買った時獣医に、先住猫がいることも知ってるからか、すごく経済的なことを心配された
そういう背景もあるから忠告されたのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s