[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
241: 2011/06/26(日)14:59:04.48 ID:s2Txp3X2(4/4) AAS
最初は成猫が欲しくていつでも里親募集中wで探したんだが
一人暮らしだと譲って貰えなかった
で他の掲示板で捨て猫拾って里親募集していた人からもらった
1匹でいいと思っていたのだがあんまりにも眠らずに遊べ〜
と仔猫がトチ狂うのが止まらず…
仔猫同志の方が懐きやすいだろうと2匹目を飼ったんだけれどね
自分がうっかり死んでも雑種より貰い手も付きやすかろうと思ったのもあった
一応友人に雑種の方は絶対に、出来たら2匹目もと、お願いしてはある
243(1): 237 2011/06/27(月)08:32:14.48 ID:15yeP+4E(1) AAS
>>242
ありがとうございます、
♂の去勢済です(三匹とも、)
怪我をさせる子は、後からうちにきた子で月齢は同じです。
宜しくお願いします。
267(1): 2011/07/02(土)23:59:37.48 ID:39Aer1rH(2/2) AAS
>>260
うちは先住女王様気質♀3歳、新参♂1ヶ月でした
最初はフーシャー、1週間後にはお母さんにw
今はその後に迎えた子猫2匹のお母さんをしてるので、♂は近付くとはたかれてます
※それまでの5年間は仲良しでした
330: 329 2011/07/25(月)09:34:50.48 ID:gFCCF81U(2/2) AAS
ごめ、スレ間違えた。。
348(1): 2011/07/28(木)12:25:45.48 ID:FYucMCPY(1) AAS
突然、何の前触れもなく多頭飼いに突入しました。
先住は生後10日くらいで保護して目も耳も開いてないのを育てて、今2歳♂(虚勢済み)。室内飼育一直線。
新入りは推定2ヵ月♂、蚤だらけで貧血でフラフラしてるとこを捕獲→即病院。
風邪で目も鼻もぐしょぐしょ。へその緒は膿んで腫れて腫瘍を疑わせるようなしこりもある。
お腹の中には回虫とコクシジウム。
とりあえず蚤と回虫は駆除して、コクシジウムとは戦い中。
臍の膿はキレイになったけど、シコリはまだあり、原因不明。
お腹はハゲハゲ首は薄毛、目は角膜?がくっついているそうで、成長を見て処置することになってるんだけど、白血病もエイズも検査できるのは半年は待たないと無理だと言われていて、先住との交流に悩んでいます。
今は新入りをダンボールハウスに入れて、1日に数回部屋に解き放ってます。その間先住は自分のお気に入りの場所で待機。
きっちり検査が済むまでの半年、こうしていくしかないのかなぁ。
省1
428: 2011/08/30(火)11:35:40.48 ID:h/8BGtNf(1) AAS
うちは雄が食いしん坊、雌が小食なので
自分の分をさっさと食い終わった雄が雌のを奪おうとする
だから雌に付きっ切りで牽制
雄が寄ってきたら押しのけ続ける
うちの場合は隔離して食べさせるのが無理なんだよね
雄が食わせろと暴れだした音や鳴き声に
神経質な雌が気を散らして食べるのをやめてしまうから
私が押しのけ続けるのは気にならないらしいがw
461: 2011/09/07(水)19:29:19.48 ID:bF6/5gC3(1/3) AAS
ちょっと質問です。
今、彼氏と私で猫を一匹ずつ飼っています。
来週、私が彼のところへ引越して二匹同居になるのですが、
私が優先的にかわいがるべきは彼の猫ですか?
513(1): 2011/09/28(水)00:19:47.48 ID:/k9OBRvO(1) AAS
先住猫♂1才が朝に起こしにくる(顔を肉球でペチペチ→顔を舐める)のを真似て新入り♂も起こしてくれるようになったが、新入りよ……先輩猫は肉球でペチペチしてるのであって、爪剥き出しで引っ掻いてる訳じゃないんだ。
初めてやられた時はビックリ&痛みで飛び起きて、先住猫の顎を頭突きしてしまった…。ho orz
これ、躾ようがないよな。
791: 2011/12/10(土)06:32:33.48 ID:5Fwl+H5m(1) AAS
猫九匹をどうやって持つんだろう
868: 初代公尾愛四太郎 2011/12/16(金)23:12:19.48 ID:SyBtUgGV(2/5) AAS
今日も一発いってみるかーーーーー!!!
オラオラオラオラオラ!!☆=^・ω・^=☆
934(1): 2012/01/02(月)19:46:32.48 ID:7VDC+9uF(1/2) AAS
ご回答ありがとう御座います。
家にいる間は出しっぱなしですが、基本暴れん坊×2なので、
窓だのクローゼットだのに当たりまくって危ないかなと。
もうちょっと大人しくなってきたらケージ開放で行けるかなぁとは思うんですが。
地震があるとケージに戻るくらい自室感覚はあるみたいです。
962: 2012/01/12(木)09:19:52.48 ID:BkzjiSNh(1) AAS
>>957-959
やっほー、私 (^○^)/
970: 2012/01/14(土)20:45:52.48 ID:uILP/l/g(1) AAS
>>969
それかっこいいな
うちはどんくさい子が時々尻餅付いてるよw
機敏な子は止まりきれずにドリフトしたりしてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s