[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25: 2011/03/14(月)09:04:24.54 ID:gHvUL2pO(1) AAS
こちらも2匹の猫たちは無事でした!
1匹は呼んだらしばらくして来てくれました。
もう1匹は、数時間留守にすると玄関前で待っているという性格を利用して、
無事を祈りつつ車内で時間を置いてから玄関で確保。
水は、停電した時に電気ポットに入っていたお湯を冷まして飲ませてあげました。
他にも2リットルのミネラルウォーターが数本と大家さんから頂いた井戸水があるので、
復旧したガスや電気で沸かしてから飲ませています。
水は猫の飲み水と米研ぎ・炊飯用にして、自分は臨時営業スーパーで別の飲み物を買って飲んでいます。
姪たちのために進学祝い金を下ろしておいて良かったです。
ついでに震災前日に黒缶(でも原産国がタイじゃなくてコリアンだった・・・orz)が底値でセールしていたのを大量買いして良かった。
省2
39
(3): 2011/04/02(土)03:24:43.54 ID:kbU3mV4Y(1) AAS
他スレから誘導されちきたのですが、相談です。

うちでは4年前からワンルームで成猫(オス去勢済み)を飼っています。
そして昨年9月頃、家の前に置き去りにされている
生後二週間程度の子猫をみつけてしまい、
見捨てることが出来なくて保護してしまいました。

狭い部屋でも上手くやっていけるなら二匹とも飼おうと思ったのですが、
どうも相性があまり良くないのか新入りが先住猫を追いかけ回し、
先住猫が唸ったり、悲鳴をあげたりしています。
私自身も明け方まで眠れないので悩んでいます。

数ヶ月、里親探しをしましたが、まだ見つかりません。
省1
55: 2011/04/17(日)01:38:47.54 ID:TGEmikNy(1) AAS
多頭飼育は高齢になると医療費が大変になる。20匹30匹になると大変 若い間は風俗嬢でもいいが働けなくなった時に悲しい別れが訪れない事を祈る。
335
(1): 2011/07/25(月)14:53:10.54 ID:um5ydE/c(1) AAS
>>334
向日葵とかは?
562: 2011/10/17(月)16:57:12.54 ID:TJszxkQ8(1) AAS
>>558
突然、知らない猫が縄張りにやって来たら怒って当然だよ。
仔猫にもストレスだから、とりあえず3日間は餌とトイレの掃除だけが妥当。
部屋はできるだけ別にして育てる。
そんで、飼い主さん付き添いでゲージ、なければキャリーバッグ越しに対面。
対面時間を少しづつ長くしていって、威嚇等が収まったら直接会わせる。
それで問題ないなら一緒にしても良いし、まだ心配そうなら少しづつならす。
仲良しになるか、縄張りを共有する赤の猫になるかは、猫の相性次第。
雑誌に載ってた専門家曰く、最終的には必ず落ち着くとのこと。
詳しくは、多頭飼いの仕方、会わせ方等でググってみてね。
省1
626
(1): 2011/10/29(土)17:42:53.54 ID:X607h537(2/2) AAS
>>624
>>593とかかな?
先住と後住の差はあれど攻撃性という点においては同一だと

テンプレあればいいのかな・・
923: 2011/12/25(日)19:44:53.54 ID:KVmLEWXh(1) AAS
鼻ちょん挨拶なんて・・・ウチの2匹は8年間一度もしたことはないさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s