[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
396: 2011/08/13(土)14:49:33.55 ID:Iwgzxt9q(2/2) AAS
おまいらw

でも確かにビリー隊長に入隊したら猫に
「お…おまえ…ななななにしてんだ?頭は大丈夫か?おい?おいってば!」
という顔でものスゴイ動揺されて心配された事があるw
528
(1): 2011/10/13(木)11:52:12.55 ID:UNTO3/YV(1/2) AAS
仲良くなってきたかもルンルン♪と
調子に乗って二匹じゃらしまくってたら右肩負傷orz
洗濯物干す動作が激しく辛い
今は二匹で追いかけっこしてる
新入りは先住に追いつかれたら
バタリと倒れて死んだふりする遊びを覚えた
544: 2011/10/16(日)13:53:55.55 ID:KxTt2BdC(1/2) AAS
猫経験豊富なみなさんに質問です。
うちには猫がいますが、この猫がなんというか全く抱かせてくれないクールにゃんこでして、
次に飼う猫はぜひ抱かせてくれる仔と思っていますが、
やはり子猫のときに甘えん坊で抱っこ大好きな仔だったら、大人になっても
そのまんま抱っこ大好きな猫でいてくれるでしょうか?
それとも成長とともに変わってきますか?
教えてください。よろしくお願いします!
809: 2011/12/10(土)16:57:14.55 ID:HkhyH/xo(4/4) AAS
スーツケースみたいなさあ、ゴロゴロ転がせるようなキャリーなかったっけ?
ああいうのに仲いい子を複数匹まとめて入れたら早めに逃げられないかな。
847: 2011/12/16(金)12:19:40.55 ID:zTV0NBUo(1) AAS
>>846
なんでそんなに動物をたくさん飼うの?
自分でも心配になるくらいにさ。
889: 2011/12/20(火)08:21:54.55 ID:irhyY+r1(1/3) AAS
>>888
そんなにかからないよw
3DK、全部おまかせで30万しなかったよ
時期もあるけどね
ただ、住所移転関係が面倒くさい
895
(1): 820 2011/12/20(火)17:49:46.55 ID:zFfQ/TTK(1/2) AAS
上で質問させていただいた>>820です。
新入りの各検査も済み、別部屋飼いを経て先住居住区にてケージ飼い、
互いに落ち着いてきたように見えたので子猫の方をケージから放ってみました。

ところがなんと子猫の方がやけにえらそうで
威嚇の末に先住にパンチはするわ
先住の餌や果てはトイレまで占拠するわでどうにも手が付けられません。
これはいかんという事でまた二日ほどケージに閉じ込めているのですが
ケージの中から威嚇したりしています。

生殖機能の有無による格差なのかと思い
新入りのタマ抜きを明日に前倒しする予定なのですが
省1
914
(1): 2011/12/24(土)18:13:24.55 ID:CydZ3QOy(1/2) AAS
縄張り意識が強いと一生他のネコとの同居を拒むかもしれないから
離れた別々の部屋で2匹飼えるならチャレンジしてもいいかもしれないけど。
結局飼ってみないとわからないわけで。
957
(5): 2012/01/12(木)03:07:26.55 ID:Rq3YxJpn(1) AAS
我が家は、おとなしい先住に賑やかで遠慮のない新入りの組み合わせ
新入りは見境なく先住に飛びかかるので、いつも先住に唸られたりしてる
先住が寝ている時は、新入りが飛び掛らないよう飼い主側が気を配ったりはしてる
あまり仲は良くないのかなと思いつつも、新入りのやんちゃを叱っていると先住が気にして仲介に来たりも
別の部屋に分けていると先住が様子を気にしたりする仕草もするし、なんだかんだで仲は良いのかな?

とりあえず、寝る時に足元と枕元にそれぞれ丸くなっている二匹をみていると
多頭飼いをして良かったなと思う

暴れ始めると1匹の頃の5倍くらい煩いし部屋が荒らされてしまうんだけどねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s