[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12
(1): 2011/03/10(木)06:28:41.65 ID:3trV3cVv(1) AAS
>>10
コンテナボックスの様に積み重ねできる構造のキャリーがあるよ。
天板と底面の凹凸が咬み合う様になっているからピタリと嵌まる。
それをキャリーカートに載せてゴムフックを廻して留めれば良い。

避難生活でキャリーに入れっ放しにはできないから、ハーネスも用意しているよ。
133
(1): 2011/06/02(木)00:30:42.65 ID:eBiC89rs(1) AAS
一人暮らしで多頭ってやめた方がいいのかな?
経験者希望。
182
(1): 2011/06/13(月)20:20:58.65 ID:fVqmjE7H(1) AAS
ケージ(小)に新入りを入れてそれをさらケージ(大)もしくはある程度大きい囲いで覆う
先住猫が物理的に手出しできないようにすれば同室でもおk

うちはすぐに慣れたから1週間目でケージ一個にしたけど

あと熱さ対策なら風呂場に新入りのケージ置くとか
だいたいどの家も風呂場は空気の流れがいいし涼しいでしょ
193
(1): 2011/06/17(金)09:48:56.65 ID:yzV9Ab9x(1/2) AAS
仕事で8時間ほど家を開けるとき2ヶ月♂の子を一人でお留守番させてるのですが、やっぱり一人じゃ寂しいですかね?
もう一匹迎え入れようと思うのですが二匹だとうるさくなりますか?
にゃーにゃー鳴いてお隣に迷惑かけると悪いので…
211
(2): 2011/06/20(月)04:26:32.65 ID:/YOV1qFp(1/2) AAS
転嫁攻撃にしてもね
それまで本当に仲良く暮らしてた猫ちゃんが
ふとしたきっかけで飼い主や家族猫にブチ切れるようになっちゃうと
「やっぱこいつら愛も恋もない下等動物なのか・・・」って思わないですか('A`)
347
(1): 2011/07/27(水)22:34:49.65 ID:OmF3zvvd(1) AAS
白血病ワクチンしたら大丈夫じゃないのかな?
白血病で同居してる猫ブログあった気がする。
367
(2): 2011/08/10(水)18:39:48.65 ID:lnlf+US0(1) AAS
>>364
以前もこのスレで同じこと言った気がするけど
それって完全に「転嫁攻撃」じゃないの?
ぐぐってみて。
大変だけど改善した人もいるから。
調べれば分かるけど、先住ちゃんは野良猫を見てすごく怖い思いをしたんだと思う。
それが時々フラッシュバックして攻撃するようになった。
とにかく先住がゆっくりリラックスできる場所を用意して
新入りちゃんと会わせる時は初めて迎えた時のようにゆっくりと慣らしてあげて。
727: 2011/11/15(火)00:19:13.65 ID:wjpDJOW7(1) AAS
すません、>>726です。いま気になったもう一点。

新猫が親子で、子猫がまだ親離れしてないんだけど
(普通にフード食べるけど、未だにおっぱい吸いにいく。
出てるかどうかは知らないけど、親はうざったがってる)
そういうのも関係あるのかな…?
子供がいるから親も普段以上に過敏になってる、みたいな。
親離れ子離れするまでは先住と隔離した方がよかったりするのでしょうか。

隔離先の俺の部屋から出たがるのをなだめるのも一苦労…
なので早く先住と新猫と一緒に暮らせるようになって欲しいんだけど…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s