[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(1): 2011/03/09(水)01:51:36.74 ID:oZs9Daj2(1) AAS
めんどくさいことするんだな。
一週間もすれば、一緒に寝るようになるのに。
48: 2011/04/04(月)01:09:46.74 ID:WJyGkear(1) AAS
遅くなってすみません。

>>42
子猫は、まだ本気の喧嘩のような唸り声は出しませんが、
先住猫は取っ組み合ってシャーシャー言ったり、
かなりの力で蹴ったり、噛んだりしてる様子。
とにかく、子猫に絡まれるのを嫌がっています。

>>47
きっと程良い縄張りがないんですね。
いつも子猫が先住猫のいる所いる所追いかけて居座ろうとします。しつこい。

あと数ヶ月で引越しの予定があるので、
省3
74: 2011/05/01(日)08:10:33.74 ID:jQ+OJnsW(1) AAS
見た目が愛らしい子犬がやってきたからって
今まで生活を共にしてきた猫の居場所を
犬に占領させて可愛がるとかカワイソすぎるわ!

多頭飼いは先住ペット優先にしろと
あれほど言ったろうが(#^ω^)プンスカ
108: 2011/05/18(水)02:03:35.74 ID:qwcrgGxo(1) AAS
>>94の言う通り典型的なアニマルホーダーだよ。
ただ考えが甘いのか生命を軽んじてるかは知らないけど。
138
(1): 2011/06/02(木)14:02:28.74 ID:3SewPH/a(1) AAS
>>136
参考になるかわからないけど
うちの場合は新入りも勝手に先住のトイレを使っちゃってたな。
新入りは最初は下の世話も必要な時期だったんだけど
自力排泄できるころには先住もそこそこ歩み寄りを見せてくれていたので
監視のもと一緒に遊ばせていた時に勝手に使用、という感じ。
それでも先住は気にしなかったし、自分もこんな子猫が大人用(?)のトイレをちゃんと使えるなんて!と
喜んでしまっていたけどw
逆に先住がケージに侵入してしまい子猫用の小さいトイレで用を足すこともありましたw
匂いが混ざるので余計に仲良くなれるのでは?とプラス思考してました。
省2
189: 2011/06/15(水)01:17:22.74 ID:X7RpG2wp(1) AAS
>>188
有難うございます!
仲はいいと思うって言葉を聞いて少しだけ安心しました
そして子猫の方の体力を削るっていうアドバイスは目から鱗
何とかやんちゃを抑えさせる方法ばかり考えていて別の方向に発散させる事を失念してました。
先住を優先的に可愛がり、隙を見て新入りと猫じゃらしで遊びまくってみます
本当に有難うございました
384
(1): 2011/08/12(金)21:18:48.74 ID:cpN2icaq(1) AAS
>>359で書き込みした者です。
新入りがきたからケージ飼いを始めたわけではありません。
とりあえず、喧嘩を止めようとして胸、腕、ふくらはぎに飛びつかれ、
流血し大怪我をしましたので、
書き込みした時は気が動転していました。

週末まで友人宅に一匹預けることにしました。
一日中ケージ入れるのは心が痛いからです。

それと新入りが可愛いから先住猫にそっけなくしていたつもりはありません。
ご飯も先にあげてたし、充分に甘えさせてたつもりです。
冷静になってみて唯一気になるのは、先住猫があまりおもちゃであそぶ子じゃなかったので、
省25
392: 2011/08/13(土)01:06:26.74 ID:z6cQzWpY(1) AAS
面白い釣り堀ですね
400: 2011/08/15(月)15:42:10.74 ID:76VaRCgu(1) AAS
最近暑いせいかそれとも興奮のせいなのか
はたまた本気でちょっと怒ってるのか
うちの2匹が追いかけっこして遊んでる時
2歳♀が1歳♀に対して時々シャー!…ではなく
ちょっと不発な感じでプファァー!って言ってるんだけど
これは威嚇なのかなぁ?
2歳の子がちょっとおデブだから先に息があがっちゃった結果のようにも見えるんだけど。
ちなみに普段は仲良しです。じゃれ合ってて怪我したこともありません。
403
(1): 2011/08/16(火)18:07:40.74 ID:f4cvZgd7(1) AAS
独り暮らしで10匹とか
ちゃんと健康管理できるの?
5匹でも多いよ
猫かわいそう
512: 2011/09/27(火)18:03:22.74 ID:UurNx46O(1) AAS
ヤリマンの恋愛相談がなくなってよかった\(^o^)/目立ちたがりがスレ違い書きまくりだったもんね。
カレシがぁ〜、ママが〜って幼稚な奴は猫に迷惑かけるな。
527: 2011/10/10(月)01:15:44.74 ID:IWimXubY(1) AAS
>>522です
アドバイスありがとう>>523
先住は室内トイレを使ってる日もあったり気紛れなのですが、トイレ増やしてもっと観察してみます。
子猫は家族にもよく懐き、
二匹で普段は楽しそうに遊んでるので勇気を出して飼う方向でいきたいと思います。
597: 2011/10/26(水)12:26:26.74 ID:An6kLwna(1) AAS
段ボール箱1つ置いて家中の温度を下げる
629: 2011/10/31(月)20:05:48.74 ID:Vzzs1vFL(1) AAS
すいません、参考になるかどうかわかりませんが折り合いの良くなかった飼い猫を交互に抱きしめ、お互いの匂いを自分の服を介して嗅がせるのを丹念に時間かけてやり続けたら
二週間で同じ部屋に居るようになり、ひと月で仲良く丸まって寝るようになりました。
抱いてるときは自分の心臓の音を聞かせてよく撫でてリラックスさせました
682
(3): 2011/11/07(月)19:31:06.74 ID:rgY9gPCo(1) AAS
先住猫と新入りが一触即発(:_;)
部屋が一つしかないので分けられないのですが、やはり、落ち着くまでゲージ必要ですか?

もう、やり合っておりますが、遅いでしょうか…
835: 2011/12/12(月)15:33:25.74 ID:vYN0VcBY(2/2) AAS
言葉遊びは2ちゃんの特徴でもあるからね
その板ごとに常識言葉があるし
910: 2011/12/23(金)18:52:32.74 ID:RP4F7l/w(1) AAS
言うの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s