[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2011/07/19(火)01:30:54.76 ID:3wGSB4FV(1) AAS
>>316
じゃれてるだけだよ
犬よりスキンシップが激しいから最初びっくりするけど
血が出たり毛が抜けたりしてなきゃ大丈夫
540: 2011/10/16(日)11:35:10.76 ID:WM8L1UmB(1) AAS
子離れだとめっちゃ怒るよね
爪出してないけどフーニャー怒りながら
子猫の鼻をぱしぱしたたいてたりする
576(1): 2011/10/19(水)22:11:40.76 ID:Jhx2p63W(1) AAS
家は4兄妹の捨て猫を動物病院から譲っていただいて、生後1カ月そこらから今3歳くらいまで
飼っているんですが、最近じゃれてる合ってるときにシャーと威嚇?しる時があります
一応尻尾や背中の毛は立っていないんですが、これは止めた方が良いんでしょうか?
本気の威嚇じゃなくても、そのような鳴き声を上げることはあるのでしょうか?
846(4): 2011/12/16(金)10:53:53.76 ID:dQZ0a5cb(1/4) AAS
多頭飼いの方の間取り教えてください。
元々1LDK(10畳+6畳)で猫二匹、犬一匹、人間二人で過ごしていた所に新たに成猫二匹、子猫一匹を迎えました。
三匹の時は狭い気もしなかったんですがさ すがに六匹だと間取りと見合ってないんじゃないかと思います。
猫は広さより高さだと聞きましたが、やはり今の間取りで暮らさせるのは可哀想なんでしょうか。
いずれは引っ越すつもりですが今はまだ引っ越したばかりで余裕がありません。
多頭飼いされてる方の間取り、人間の数、狭い所で工夫してる事などありましたら教えてください。
965: 2012/01/13(金)21:15:10.76 ID:XO7W/FI3(1) AAS
・母猫は子供猫が大人になっても母性は残っている
というのも、1歳半になる子供猫が血のつながっていない猫と喧嘩すると
母猫が仲裁したり喧嘩を加勢したりして子供を助けようとする
・十分母猫に授乳されて成猫になった猫でも足フミフミ行動をする
ちなみにフリースによくフミフミする
以上は家の猫達を観察した結果です
もちろん個体差はあるだろうけどね
猫は奥が深い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*