[過去ログ] 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ7【猫部屋】 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: 120 2011/05/30(月)14:24:51.85 ID:zHTdTlsV(2/2) AAS
ありがとうございます。
かまって攻撃は減る(かも知れない)けど、鳴き声は二匹分になるんですね…
悩み所ですね。

ですがうちの猫はちかっぱ可愛いです。
213: 2011/06/20(月)06:38:59.85 ID:ZfUVqrl8(1) AAS
>>202 >>209
まさにこれは…な内容で読みふけってしまいました。
これは相当長いスパンでケアしていかないといけないようですね。
大変参考になりました。

それでも、もう以前のような平穏で安心しきった親子には戻れない…ようですね。
今まで全く気にかけずに済んでいた事柄を常に心配し、
今後ずっと娘猫のフラッシュバックに怯えながら生活しなくてはならない…。

何より悲しいのが、事件からたった数日ですでに母子であることすら忘れかけているような挙動をしています。
あんなに仲睦まじかった母子が…。
省4
273: 2011/07/05(火)17:44:21.85 ID:cl8+4JoI(1) AAS
いいんだよ、飼う資格ない奴にはとっとと返してもらったほうが。ねこさんがかわいそうだ。
289: 2011/07/09(土)05:50:45.85 ID:nrvpuPea(1) AAS
先住はビビりやすい。
新入りは好奇心いっぱいなお年頃。
まだ会わせて一月位で、フーシャーしながら追いかけっこしてたりする。

相性悪いのかなー、とか思ってると、先住が新入りの尻なめまわしたりしてる。

これって良い兆候なのか悪い兆候なのか。

まだ様子見た方がいいのかな?

どうしたもんでしょ。
474: 2011/09/07(水)23:57:44.85 ID:CF+l7Bpm(1/2) AAS
>>473
ご自分の猫ちゃんを70%愛してあげて欲しいです…。
猫って、凄く繊細な性格ですから、ヤキモチ焼いて、
落ち込んでしまうかも…。
横レスですが、心配になったもので。
私は3匹飼って居ますが、先住猫は、他の子を飼いだしたら、
背中と耳にハゲが出来ました。
獣医さんによると、ストレスだそうです。
ご自分の猫ちゃんを可愛がって下さい。
お願いします。
680: 2011/11/06(日)14:32:51.85 ID:e8qx3kBH(1) AAS
665です遅れてごめんなさい。
皆さんレスありがとうございます。
このままでいいのだと安心しました。

先住猫を大切にしながら新入りも可愛がっていきます。
721: 2011/11/14(月)10:03:05.85 ID:O+qSPy+2(1) AAS
仲良し四匹だと(いつもくっついて寝てる)
何台あれば足りる?
こたつ欲しい〜!
725: 2011/11/14(月)22:39:25.85 ID:7ZXi6oOA(1) AAS
>>723
ソースくれ
788: 2011/12/10(土)02:15:33.85 ID:OzWRqcH5(1) AAS
今日新入りを迎えたんですが、ずっと新入りがシャーシャー威嚇してます。(先住10ヶ月♂、新入り推定5歳♀、避妊去勢済み)
しばらくほっとけば仲良くなるでしょうか…?
806: 2011/12/10(土)16:07:45.85 ID:Aq9wiPMF(2/2) AAS
車もないし、避難先で拒否されるのも辛いものがあるだろうし
ウチは開放予定
人間より逃げ足早いし、猫だけは助かって欲しい
避難警戒区域になれば一緒に連れて行くけれど
833: 2011/12/12(月)15:17:11.85 ID:y1g9ilIh(1) AAS
>>831
ネコを虐待しようかと思っている 17匹目
2chスレ:dog
こっちだとそれが普通だから大丈夫
925
(1): 2011/12/26(月)15:29:20.85 ID:UVhw0Cpz(1/2) AAS
そろそろ兄弟2匹子猫を引き取るんだが、キャリーは2つ用意したほうがいいんだろうか…
JRでだいたい2時間乗らないといけないから1つでなるべく行きたいんだが…
952
(1): 948 2012/01/10(火)16:32:22.85 ID:kC1t6swT(3/3) AAS
新入りはお医者さんの見立てではまだ若いとの事です。
先住も3才です。
あー縄張り意識ですね。
新入りの方が雄らしく体も大きく、先住が通りかかると睨みきかせてます。
でも私が出掛けて帰ると尻尾をブンブン振って甘えてきます。
すごく我が物顔で振る舞ってるけど、ストレスなんてあるのかな…
耳とお腹をかきむしって最初はアレルギーと診断され、療法食でもあまり良くならないので通院し続け、次は介癬といわれ、注射と飲み薬で良くなってきました。整腸剤、下痢止めと治療してきたけど便は相変わらず…
娘が新入りをすごくかわいがっているけど…日中猫達を見ている私も先住が追い掛けられて嫌がってるのを見るのがストレス。
里親募集も視野に入れてみますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s