[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart37 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173(3): 2011/04/03(日)01:47 ID:6d8IjU4a(1) AAS
噛み癖の治し方に関する質問は定期的にあると思うのですが
そもそも噛み癖のない子猫を見分ける方法はありますか?
174(1): 2011/04/03(日)02:22 ID:Hkhr5T8j(1/3) AAS
>>173
子猫は多かれ少なかれ噛むもの。
兄弟とのじゃれ合いでどこまで噛んで良いのかという事を学んでいく。
親兄弟と生後3ヶ月位まで一緒に過ごした子猫ならそこまで強く噛んだりはしなさそう。
けれども日本で販売されている子猫は
その条件に当てはまる子はかなり少ないだろうし、
雑種の猫であっても生後早い段階で里子に出される子が多いと思う。
もちろんそういった子であっても人間の接し方で学ぶだろうけど、
やっぱり猫同士で学ぶよりは効果が劣るような気がする。
どうしても噛み癖を気にするならある程度大きくなって
省1
176: 2011/04/03(日)05:50 ID:sXQ6Cug4(1) AAS
>>172
病院の先生に教わったやり方と一緒。舌をペロっと出して鼻を舐めるので仕草をすれば飲み込み桶だそです。
>>173
見分けるも何も・・・・そもそも標準装備だからね。
178: 2011/04/03(日)08:52 ID:vkhLE0C4(1/5) AAS
>>173
>>174
今は多頭飼いなのでぬこ同士に任せているが、
最初の子が加減を知らずに強く噛みついてきたので
こっちも首筋とか耳とか、ぬこ様が痛がるくらいに噛み返していた。
衛生上、お勧めはしないがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*