[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart37 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599(3): 2011/04/17(日)23:53 ID:KE1X+21t(4/4) AAS
>>597
初めて家に来て色々心配で構ってあげたいところだと思うけど、
猫さんは初めての場所で緊張してると中々飲食、排泄しないので、
まずは水、餌、トイレをケージに入れたら放っておく方がいいと思う
おそらくあなたが寝ている間に安全な場所だと判断して色々するはず
もしかしたら初めてなのでトイレ以外でしてしまうかもだけど怒らないこと
心配なら新聞紙ひいておくとか
あと猫さんは暗闇で目が利くので、完全な闇でなければほとんど問題なし
部屋に何かしら小さい光源はあると思うから明日に備えて安心して寝るべし!
>>598
省2
603(1): 597 2011/04/18(月)00:26 ID:QhQT5F7+(1) AAS
>>599
さっきちょっぴりトイレでおしっこしました!
これで安心して寝れます。
水、餌、トイレをケージに入れて、豆電つけて寝ます。
(部屋に光源は暖房以外なしで真っ暗なため)
>>600
ペットショップからです。
使用済みの猫砂を少しもらってきてトイレに混ぜといたのですが排泄しなかったので少し不安でしたが、
さっき少ししたので安心しました。
長い目で見ます!
省2
613(4): 2011/04/18(月)16:00 ID:Z4EIafFo(1) AAS
>>599
引っかき傷は別に膿んでないんですよねぇ…
ほったらかしでいいか
625: 599 2011/04/18(月)21:32 ID:LZiW+qEC(1) AAS
>>613
ごめん
ひっかき傷が化膿してたら猫ひっかき病の疑いありだけど、
リンパの腫れだけでは自分にはひっかかれたことと関連あるかわからないって意味だったが不親切な書き方だった
参考までに
家族の傷が膿んで熱出た時は病院で膿を出してもらって抗生剤打ってもらった
膿がなければ風邪の治療とさほど変わらないかと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*