[過去ログ] スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart41 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: 2011/07/18(月)20:55 ID:vZIlTAy2(1/2) AAS
子猫だったら、一生治らなくなるから病院連れてく
647: 2011/07/18(月)20:55 ID:vZIlTAy2(2/2) AAS
あ、大人でも連れてったほうがいいよ
どんどん酷くなる
648(2): 2011/07/18(月)21:01 ID:ah6K1I7K(1) AAS
1歳の♀なのですが、体を洗った後にだけお尻をすりつけるように
ずりずり歩きます。
肛門腺が詰まっているのか、濡れて気持ち悪くて拭いてるのか…
649: 2011/07/18(月)21:14 ID:Zx4K2xU3(1/2) AAS
>>648
それ、肛門線が詰まっている。
指で搾り出してやらないと肛門線が破裂するよ。
650: 2011/07/18(月)21:18 ID:Zx4K2xU3(2/2) AAS
>>648
ここ読んで。
うちの子は5歳の時に肛門嚢になった。
外部リンク:m.allabout.co.jp
651(1): 2011/07/18(月)21:31 ID:9FvsSPFH(1) AAS
最近の夏はむっちゃ暑いですが、
アパート住まいの方は
仕事行ってる間、部屋に残す猫どうしてる?
652: 2011/07/18(月)22:03 ID:pcoXcI2c(1) AAS
肛門線破裂
ダメな生き物だな
653(1): 2011/07/18(月)22:09 ID:JEchIr4U(1) AAS
猫にココセコムのGPSを付けようと挑戦した方、または付けていらっしゃる方いますか?
実家に猫が2匹おり、祖父の不注意で度々脱走し迷子になります。
なんとか対策を取りたいのですが、祖父を説得するのは難しく困っています。
654: 2011/07/18(月)23:38 ID:18kgpFBS(1) AAS
祖父を外で飼え
655: 2011/07/19(火)00:14 ID:D2oyXOeY(1) AAS
>>653
鉄拳制裁で、グーパンチを顔面に連打すると装着できます。
656: 2011/07/19(火)00:17 ID:ZzDhcnnW(1) AAS
AA省
657: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/07/19(火)00:42 ID:oG6Ui/Fn(1) AAS
>>651
11時に冷房が入るようにタイマーかけて出勤してます
28度設定で羽を上に向けておけば寒くなり過ぎる事も無いし
お水入れをアチコチに置いたり日影を作ったりして
熱中症にならないように対策してます
658(4): 2011/07/19(火)07:34 ID:l/AslI1E(1/2) AAS
まだミルクしか飲めない子猫拾って10日目です。
ウンチが出ないのですが、大丈夫ですか?
ミルクしか飲んでないからオシッコだけなのか、便秘なのか?
あと猫を拾ったらまず獣医に行けと言われたので今日行く予定ですが、
ホームページ見たら捨て猫の場合は駆虫検査するからウンチ持参でと
書いてあったのですが、ウンチ出てない場合は手ぶらでいいのかな。
ウンチ出てから行ったほうがいいのかな。
659(1): 2011/07/19(火)08:22 ID:vAkyxQRo(1) AAS
>>658
健康診断をかねて病院で診てもらうのがいいかと。
そのときに、うんこのさせ方とかのレクチャーも受けるといいよ。
660(1): 2011/07/19(火)11:35 ID:96+JRe/M(1/2) AAS
吸収率が良いミルクはウンチ出ないよ。
検査は体温計と同じように肛門に検査器具をプスっと刺して検査してくれると思います。
病院に行く前に、電話で聞くのが確実だと思います。
661(1): 2011/07/19(火)11:41 ID:99CFtff6(1) AAS
雨足が強くなってきたわ。外の仔たちが心配だわ。やっぱり保護すればよかった。
662(1): 658 2011/07/19(火)13:27 ID:l/AslI1E(2/2) AAS
>>659
>>660
ありがとう。
近所の動物病院が今日休みだったので明日行ってきます。
秋には転勤が決まってるのでもうちょっと大きくなったら里子に出すんだけど、
10日一緒にいるだけでもう愛情湧きまくりで里子に出す日を想像するだけで泣ける。
663(1): 2011/07/19(火)15:15 ID:uq20n6nm(1) AAS
>>662
もしつまってると困るので参考までに●のさせ方を読んでみて下さい
外部リンク[html]:f46.aaa.livedoor.jp
664(1): 2011/07/19(火)17:17 ID:yD2rcSql(1/2) AAS
生後三ヶ月の子が走り回って家の色んな物に興味津々で、興奮して口呼吸になるんだが、大丈夫⁇家の中は常に28度設定にしてるんだが暑いのか⁇
昨日までは一切口で呼吸していなかったのに…
665(1): 2011/07/19(火)17:23 ID:wi//i5ac(1) AAS
>>664
猛暑は27度にしてみたら?
あと冷えたクールマットをなるべく常におく
心臓や肺に異常ない子なら体温調整の為に
口呼吸しちゃう場合もある
子猫はやんちゃ盛りだから多少の口呼吸しちゃうのは仕方ないよ
長時間は心配だけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s